トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
日本電子専門学校
 投稿者:ゲーム制作科 さん
15/09/26 04:18

 5

・ゲーム会社に入れるか
ゲーム会社への就職には作品の提出が絶対で、作品作りに時間がかかる。そのため、早く試験を受けられるITの会社を受け、そこに決める学生も多いのでIT系会社へ就職の人の率が高い。またIT会社に入社後、ゲーム会社に転職した卒業生も多い。説明会には有名な作品を作っている会社が多く来るので、作品を作るやる気さえあればゲーム会社へ就職できると感じた。大手でそのゲームを発売しているだけで、制作は他社がしている会社がほとんどなので、大手でない企業に就職する人も結構いる。また他学科関連の会社のプログラマー(3Dアニメとか)の求人もあり、幅広い道があると感じた。
・2年制
私は2年制だが、3年制でないからなんてことは就活をしていて一切なかったので、結論から言ってどちらでも構わない。正直あと1年学校に通うなら、1年早く就職して学んだ方が勉強になるし学費も浮く。給料も2〜4年制同じ額の会社もある。それから学校に長く通うほどそこの先生特融のプログラムの書き方のクセが付いてしまったりもあるから、4年制は・・・という企業も多少だがあった。
他情報は他の欄に記載。

 5

・雰囲気
暗いゲーマーみたいな人はあまりいない。思っていたよりもみんな明るいです。
・年齢層
18歳で入る方が8〜9割。私のように他の学校を出てから通う方やフリーター社会人経験者は他の学科の方が多い感じ。ただ年齢で差別されたり特になく、楽しくやっていけてます。
・女子
女子はゲーム業界もIT業界もプログラマーが少ないので、有利な場面が結構ある。だがそれが不利になる場面もないわけでない。学科的に女子は少なめだがいないわけではない。
・就職
多少上とかぶるが・・・就職はやる気さえあればできる。あとは人間性の問題だろうか。ゲームの学科を作ったのがこの学校が初めて?とのこともあり、知名度や出身の方は多い。中にはやる気のない方がいるのも事実。なので就職率100%は出ないかなと。どこかの学校のように100%にしようとして退学させられたり、行きたくない会社に無理やり就職させられたりがないので、安心できる。
少し残念に思うところは、合同企業説明会でたくさんの企業がいらっしゃるので、全部の企業の話を聞けないところ。よく言えば一日に10社ほどの企業を自分で選んで話がきける。普通の会社説明会だと電車等で移動も必要だし、聞けても2社とかだったりするので・・・。

 5

他学科はわからないが、ゲーム制作科の先生同士の仲はいいと思うし、先生と学生の仲も悪くない。・・・・もちろん好かれていない先生もほんのわずかいるが。
わからないことがあったら聞きに行くときちんと説明してくれる。
また有名ゲーム会社にいた先生もいるので、ぶっちゃけ話も聞けるのがとても面白い。

基礎からやってくれるので、初心者でも大丈夫。むしろプログラム組んだことない人がほとんど。
しかしどんどん難しくなっていくので、追いつけない人もでてくる。
ゲーム制作(プログラム)は理系寄りだと思わないで入学してくる人もたまにいる。
理系が苦手な人は向いていないかもしれないので、きちんとオープンキャンパス等に行ってよく話を聞き、体験してから検討した方がいい。
これはうちの専門に限らず、どのゲーム系の学科でも同じこと。

個人差はあるが基本的に授業をまじめに聞いていればできるレベル。
追いつけない組は・・・・うんそういうことでしょう。

 4

授業1日3コマ9:20〜15:00(大体例外あり)1コマ90分です。
ほとんどがゲーム関連、プログラムの授業です。
資格を取るための授業もあります。(ITパスポートなど)
就職対策の授業?もちゃんとあります。
大学などと違って国語をやったり英語をやったりはありません。
もちろん就職対策で問題をやることはあります。

放課後は選択授業をとったり、学校の実習室に残って自主勉強したり。
授業は他の学校に比べて多いのか少ないのかどうなんでしょうか。
ゲーム会社へ就職には作品作りが必須になると思うので、15:00に学校が終わって、残って自分の作品作る時間があるのはいいのかなと思います。
先生も最低必ず1名は実習室にいてくれますので、授業でわからなかったことの質問やゲーム制作の相談などもできます。
もっと長い授業時間(17:00とか?)の学校だと、そのあとバイトで自分の時間が取れなかったりするかなあと・・・。
やらされないとやらない方は授業時間が長い学校の方がいいかもしれません。

 5

最後に

いろいろな専門学校の見学に行き、よく見てよく聞いて自分が惹かれた専門学校に決めるのが一番。(ちなみに私は他の学校と迷ったときに、この学校が別の専門学校と違ってテレビCMに出ていないから最終的にここにした。・・・・CMには何億何十億ものお金が2週間〜1か月かかることを考え・・・学生のお金が学生のために使われず、CMに使われてるのか・・・・と考えてしまったから笑)
きっと最終学歴になり、今後の人生に関わる重大な選択だと思うので、よく考えてこの学校を選んでくれたなら私は嬉しいです。

口コミサイト等で評判を見て決める方もいらっしゃいますが、正直楽しく満足している人はこういうサイトに書き込みに来ません。どちらかというと、授業をまじめに聞かず、授業がわからない、つまらない、やめてしまった人が書き込みにくることが多いと思います。ですので評判、口コミは私のも含め参考適度にするのがいいと思います。
私はこの学校が一番いいと思いましたが、そうは思ってない方もきっといるでしょうし・・・。
よく見て聞いて、体験して、今後自分が輝けるかどうか、そんな学校を他人の評判でなく、自分で判断して決めてください。
よい学校が見つかりますように。

 4