トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
日本学力振興会
 投稿者:浪速 さん
18/04/14 07:38

 4

今後増えていく思考力問題への対応を考えると、ますますチェックとアクトの能力が求められると説明されていますし、そう思います。推薦を受けるなら答えがない設問に対しての対応力が求められるので、一般入試以上に重要とのことでした。
駅からしばらく歩きます。500メートルくらいはあるんじゃないでしょうか?別に危険だと感じたことはありあませんが。

 3

新高校3年生にとってはかなり安いという噂は聞いていました。でも、新1年生や新2年生にとっては高いかもしれません。部活が忙しくてなかなか自習室に通えないから確実に割高です。

 4

若干チューターの質にバラツキがありますが、慣れれば使えるチューターにだけ質問すればいいと割り切れるので、そこまで気にしなくていいかもです。

 4

自分自身で勉強のPDCAをまわせるようになるのはメリット大きいと思います。なぜなら、高3の夏明けから志望校のボーダーを安定的に超える学習を進めるには、過去問を解いたときに明確に課題をとらえられないなら、具体的な解決法も定まらないからとのことでした。そのために、普段からPDCAの質を高めること、その中でチューターにいろいろ相談しながらチェックとアクトの能力を高めていくことが、大事なんだと思います。

 5

学習のPDCAをまわしていくわけですが、チューターからのアドバイス・フィードバックがチェックとアクトの質を高めていくうえで非常に重要になります。そういう意味で、チューターは親身になってアドバイスをくれるので、心強いです。ただ、人見知りの人にとっては慣れるまで時間がかかる環境かもしれません。

 4

生徒自身で学習計画を作成できるようになることが入塾後しばらくの目標になります。なぜなら、やらされる勉強より、自分自身でPDCAをまわしながら目的意識をもって進める勉強の方が結果が5倍くらい出ることが学会で証明されているからとのこと。もちろん、担任から何の参考書をいつまでにやるべきかや、状況に応じたヒントはもらえます。