4 人中、1人の方が、「なっとく」のレビューです。
1:コスト感
テキストが独自の教科書なのですが、どこかから取って付けたような内容で、かなりの誤字や間違いがあり、本当に私が酷いと思ったのは、テキストの内容と違っていて、ソフトで勉強できなかったことです。私はwebスペシャリストを受講しましたが、フラッシュカタリストのバージョン違いで何度やってもわからないから、アドビにまで電話しました。
結局バージョン違いだってことがわかって、恥をかきました。
それにあの内容で一冊四千円はぼったくりです。
1:講師
皆さんもいろいろ書いておられますが、本当に講師は最低です。
私の通っていたスクールではwebクリエイター能力認定試験の資格をもってないのに講師してましたし、ここのスクールを任されている人でさえ無資格でした。(途中から知りました。)
だけど、最初からwebクリエイター能力認定試験を受けると決めていた私は受講が終わってから試験を受けましたが、試験勉強中の勉強の仕方さえもわからず、ソフトを使う理由もわからなかったので、講師にきいたら私は受けたことがないのでの一点張りだったので、試験も適当に受けました。(たぶん不合格だと思うけど・・・)
今思えばドリームウィーバーの環境設定とかもたぶんあったと思うのですが、最低でも広告に書いてあるんだから、質問されたことぐらいわからないとだめだね!
あの講師は給料泥棒です。ただ、テキスト読んでるだけで、テキストに書いてあることもわからなかった。
それに私は目が悪いから他の生徒としゃべりたくないのに、就職相談の時に何でみんなとしゃべらないの?と聞かれた。そんなこと私の勝手だし、人が嫌いだからしゃべらないだけであっておまえには関係ないと思いました。それで喧嘩してそれから気まずい雰囲気だったけど、なんとか終えました。
1:授業
授業はスクリーンにプロジェクターで映しそれに沿って講師が読んで終りです。
はっきり言って家でも充分勉強できます。
パソコンは数年前の古いパソコンです。また、ネットの調子が悪く時々繋がりませんでした。入校前に講師にソフトがなくても授業についていけるか聞いたところ、みんなついていってると言われたので、何もなしでいざ授業を受けるととてもペースが早く体験版で予習、復習しないととてもついていけないレベルです。
質問を繰り返すと嫌な顔をされる。
私は特に嫌われてたからかもしれないが・・・
なので、喧嘩してからわからないことはとことん聞いてやろうと思って何度か聞いても、答えられないことが多かった。
ほとんどの質問はネットで適当に調べて適当に答えられましたね!
教室の作りも適当で椅子はパイプいすで、長時間座ってると痔になりそう。
2:スタッフ対応
1:教材
間違いだらけの最悪のテキストだった。
燃やしたいぐらい。
でも一冊四千円もするから、代わりのテキストがないともったいなくて燃やせれない。
とにかく全てが最悪!
とにかく全てが最悪!
私の人生だ〜人としゃべらなくてもおまえにあーだこーだ言われる筋合いわね〜
それに誰もが健常者と思って発言するのはやめろ〜!
おまえみたいのがおるから、障害者の人が変なふうにみられるんだ!
人の欠点を指摘する奴は最低だ!
人の欠点を指摘する奴は最低だ!
そんなことを指摘する前にもっと勉強しろ!
あなたは講師をする人じゃない。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする
はっきり言ってだめなパソコン教室です。
皆さん騙されないようにしましょう。
入学する時の広告にはいいことばかり書いてありますが、実際入学するといいことなしです。行って後悔する前に他のパソコン教室へ行きましょう。