■ 無題
先生と教材がよければ、問題ないのでは?成績、もしくは、合格に必要なものを満たしていると思うのですが・・・。コストはその2点がよければ、出す価値があると思うですが、だめなんんですか?
暇人 さん ( 2008/11/26 02:14 )
■ 注意
あなたが東進で受験を失敗なされたからこのような書き込みをしているのですか?
合格実績の信用が出来ない証拠はなんですか?笑
お金だって河合塾に1年通うなら東進の1年の方が安いんですよ?笑
寝る寝ないうんぬんも結局自分のやる気次第でしょ?笑
さん ( 2014/10/27 13:54 )
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする
まず最初に言っておきますが、東進は最終手段です。
東進は他の塾と違い、武富士系列&学校法人では無いので、ある種危険です。
合格実績は信用の欠片もありません。
もうこれは証拠が山ほどある事実ですので、それはそれで受け止めてください。
とは言っても最後にやるのは自分自身です。
後になって「予備校のせい」というのは幼稚ですし、第一悔しくないですか?
その人のためを考え、正直に述べます。
コスト
とても高額。1講座7万円はぼったくり、と言う人もいるのも納得できる。
ただ、3ヶ月に分ければ2、3万程度なので、割安という方もいる。
一番高額だと思うのは、担任指導料という意味不明な代金の方。
これは後を追って記します。
講師
私は大満足です。数学・英語に関しては。
有名著書の人や教え方がうまい人もいます。東進にはもったいないですね(ぇ?
まあ、良いほうだとは思うし、一見の価値はある。
授業
生授業ではないため、評価しない。
中にはAVを見たり、途中で離脱したり、食事をしたり…愚かな行動をする者もいる。
生の先生ではないため、一度眠ると…ご想像におまかせしよう。
ただ、時々先生がチェックするので安心といえば安心なのかな。
スタッフ対応
最悪。受験のプロの欠片すら見えない醜態。
週一回の面談もこのようなスタッフの面談は時間の無駄。
そのうえ、馴れ馴れしい態度・強引な態度は生徒から非常に嫌われる。
知らない講座を無理矢理取らされる人もいる。
やはり東進は武富士系列だからやり方が汚い、という噂がじわりじわりと広がった原因でもある。
※近年に武富士グループの上層部から逮捕者が出たこともあり、東進が営業停止になるのではないか、という不安や期待が出た。
教材
よく出来ている。量は若干少なめ。
だが、良問もありこれについては文句が無い。
もしも他に質問があれば遠慮なくどうぞ。
東進は私としてはお勧めしません。
入会したなら、辞めた方がいい人もいます。
どちらにせよ、悔いの無い選択をして欲しいです。