115 人中、46人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
2
『マンション管理科』の授業を東京某所で受けました。
詳しくは書きませんが、講師はとても優秀〜サラリー教師以下の無能まで居たので一概に良い悪いは言えません。
ただ職員や学校側の授業カリキュラムは良く言えば「マニュアル道理。」、悪く言えば「職業訓練校なのに受講側が本当に就職出来る様に考えていない。」ものでした。
期日指定で不備の無い様に必ず書類を送れ!と念を押して言うワリ、郵送期限締め切りの前日になってから書類チェックして、今更になって記入漏れを見付ける程、肩書きのだけでプロ意識が希薄です。
46 人中、21人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
人材不足。デタラメ。
29 人中、15人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
だまし。完全に。
41 人中、19人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
(1)価格
まず…高いよね。暴利!!に近いね…(笑)
担任制度はひどく高いよね!
(2)テキスト、カリキュラム
テキストはいいよ!
ただし、新合格講座のテキストは最悪だったね。
工藤某か、新カリキュラム作成者のセンスなのか!?まるでダメ…。
(3)講師
講師はもう最悪では!
時給1000円+αのアマチュア講師ばかり!
どんどん優秀なプロ講師が去って…
澤井ちゃんあたりがエースじゃ…。
彼の過去問講座は、iDE 過去問のパクリ?に近いね♪(笑)
宮澤、おじいちゃん、おねえちゃん講師でまったく役にたたない。
19 人中、7人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
2
講座にもよると思いますが、DVDだけあればいいです。
通学は講師との相性もあるので、不快な思いをすることも
あると思います。
東京ならいくらでも乗り入れ出来るので、好きな講師を選べますが
地方では、県内に1校しかなかったりして
不快な思いをしながら学習していく事になります。
私は合格の為にと思い、1年近い講座を我慢して受けましたが、
途中で来なくなる方も沢山いました。
またテキストは基礎的な内容で、初学者にはいいと思います。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする