47 人中、19人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
5
親切にいろいろ教えてくれました。
簿記の先生は実務もやってるそうで実務だとこうなります。
簿記試験ではこうなりますと二つとも教えてくれてよかったです
40 人中、24人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
3
講師はどの人も人柄はいいし、質問にも感じよく応えてくれますが、
授業を進めるペースが速すぎます。
31 人中、23人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
教室が講師のストレス発散の場になっている。
社会人経験のある講師が少ないと思う。周りで良い話を聞いたことが一度もない。
37 人中、31人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
基金訓練、八王子本校 0822宅建・マン管(午後)
soudan-kunren@lec-jp.comに問い合わせても返信無し。
以下、仕方ないので問い合わせ内容を公開。
●話の途中で「えー」「あー」が多い。(ちなみに「おー」「いー」もある。)
●ひたすらテキストの棒読み。時間稼ぎの為にウォーク問をダラダラと説明。
●簡単なところは時間をかけて意気揚々と話すが難しいところは
「この文章は難しいですねー。」と言いつつそのまま話を流す。
●質問しても答えが適当。「でしょうねー。」という言い回しを多用する。
「でしょうねー。」って要するに「多分」ってことですよね?
多分で話をしないで欲しい。キチンとした回答がほぼ無い。
●「これは難しいですねから皆さんには無理でしょうねー。」と人を見下した
態度をとるくせに本人に知識はほとんど無い。
●「レックの訓練」を「タックの訓練」って言い間違えてた。
失笑。自分の会社を競合会社と間違えるなんてありえない。
●説明をした後、「なんかよくわからないですねー。あっはっはっー。」と話を濁して
さらに「皆さんも理解できないですよねー。あっはっはっー。」と人を馬鹿にした
言い方をする。
あなたの説明が下手くそ過ぎるから確かに理解しにくいですけどね。
●パートの講師?レジュメぐらい作って欲しい。レジュメが無いからただのテキスト
棒読み講義になるんでしょ。
5時間監禁されてひたすら棒読み講義聞いてたらおかしくなる。
●文章を読むのがとにかく下手くそ。聞いてて有益にならない。
というよりここまでくるとむしろ有害。自習してたほうが遥かにいい。
●基金訓練だから耐えられるけど普通にお金払ってたら恐らく苦情殺到レベル。
っていうか「基金訓練だから耐えろ」っていうのもなんか変。
以上です。本来ですと黙って大人しく講義を受けるのが大人としてのマナーだとは
思って我慢してたんですけどあまりにも酷いので報告させていただきます。
ご検討下さい。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする