50 人中、24人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
とても遺憾です。
本日娘が、塾より持ち帰った書類に
「夏期講習の申し込みに捺印がありませんので、捺印後再度ご提出ください」
とはじめてみる、夏期講習の申込書とともにはいっていました。
先日 室長が変わったとのことで、よびだされ、話を聞いてきましたが
夏期講習の、追加の指導の話は一切なく
なんで呼び出されたのかと思ったくらいでした。
その日娘が「夏休み中のの予定を明日までに記入してくるように」
という用紙を担当教師からもらってきており、
そのコマ数が 通常より多かったらしいのです
一言の説明もなく、すでに「入力済み」と印のある申込書に
5万円もの追加授業を 捺印を押せとはどういうことでしょうか。
もちろん、すぐに電話をしました。
もし、追加する授業について 納得いく授業であれば払います
夏休みの 宿題ができるくらいの内容を組んでいただければ追加もやむなし」
といったところ
担当教師が 今日まだ塾にいるので折り返しお電話するといったきり、
結局電話はありません。一体どういう経営方針なんでしょうか。
ずさんというしかありません。
46 人中、15人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
5
今まで行っていた塾より1番良いです。
成績もあがり、対応も施設も充実してます。
32 人中、13人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
2
スタッフや先生を見ていると、良くも悪くも学生サークルみたいな面がありました。運営するほうはどうだったかわからないけれど、生徒の立場からすると良くない面のほうが強かったと思います。ただの遊び場みたいになってる人もいましたから。真剣に勉強しにきている生徒も、真剣に授業をやろうとしている講師も、残念ながら限られていました。
55 人中、29人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
現在、高校生の時に東京個別指導学院に通ってました。
地域・教室によってかなり雰囲気が違うようですが、私が受けたところは、
室長の感じもよかったし、講師も自分で選ぶことができました。
(教室によっては、室長が講師を決めるところもあるみたいです。)
私の講師は、有名大学の人でしたが、教え方もうまく、授業ごとのテストも
自ら作ってくれるような人で、きちんと成績を上げることができました。
かなり、教室によって対応が変わるという話を聞きましたので、
まずは、体験授業を受けることをお勧めします。
また、自分ひとりでは勉強できない、勉強のやり方がわからない、という方にならいいとおもいますが、ひとりで勉強ができ、レベルの高い授業を求めるなら集団塾・予備校の方が
いいかもしれません。
46 人中、21人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
2
私は良い担当の先生に教えてもらったので、英語の成績は上がりました。
良い先生に当たれば満足な勉強ができると思いますが、夏期講習なんかでやる気のない先生に当たったら最悪です。(ガム噛んでたり、筆記体が読めなかったり)
スタッフに言えば、今後担当にならないようにしてくれますが。
あと2:1の場合、隣の子の落ち着きがなかったりするので気が散ります。
授業料は高いです。
個別の塾の中では1番高いと聞きました。
それと設備費が高いです。
スタッフはみんな挨拶をしてくれますし、親切な人が多いです。
ただ塾長がホストっぽい接客の仕方をする人がいるので気をつけた方がいいです。
春・夏・冬期講習を執拗に勧めてきます。
面談もありますが、塾長と親の面談なのであまり意味がないように思います。
自習室は、テスト前になると予約制でした。
プリントが欲しければたくさんコピーをしてくれます。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする