104 人中、42人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
体験の時は凄く親切にしてくれて その時はここの塾いいなぁ、と思っていました。ですが体験の終わりにかけて「入塾の紙まだ?」と強制的に入らせるように何度も言ってきます。それを言った時の先生の顔が怖くて拒絶することもできず やむを得ず 入塾。体験の時と打って変わって態度が酷い。授業の休み時間も勉強しろ勉強しろと怒りながら一向に休ませてくれません。本当にめんどくさい塾です。
124 人中、47人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
授業を欠席しても、ほぼフォロー無し。
室長と面談を約束していても、他者が出てくる。
受付の対応と教師の質が違いすぎる。
127 人中、60人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
成績も上がり、授業料も安い、合格実績もある。
皆は何が不満でしょう?
164 人中、76人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
娘から聞きましたが、ミーティング中に偉そうな先生が教室のスタッフに対して営業ができていないとかで、怒っていたとか・・・。
どうやら、教員の方々にノルマなどが課せられているらしく先生達も、友人の名前を書くアンケートの結果のようなもの?を持って「○○ちゃん、来れそう?」ときいている始末。
塾として、どうなのかという疑問もあります。
妹も、以前に季節講習を体験させましたが毎晩、毎晩「継続させるべきです。」と言う電話。そんな事言われても答えに困ります。
先日も「夏期講習のご参加、問題ありますか?問題が無ければ、申し込み用紙のご提出を。」と催促されました。ありえません。そして、問題おおありです。
消費者からして学習塾としての本質を見直してほしいばかりです。
これが続くのであれば、辞めさせようと思っています。
ここ塾ですよね?
169 人中、81人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
実質的をあげようとして、ESC の生徒はその駒。そして、普通科の生徒はお金を落としてくれるお客さまって感じです。
子どもが塾の言いなりになってしまい、志望校を高く望みすぎ、親が軌道修正しようとしても
洗脳されていて難しい。
大丈夫、大丈夫と言われ受けてことごとく失敗。
本当に塾のいう通りに勉強してきた子だったので、いったいこの3年間はなんだったのかと苦しみました。
特に受験前にあれもこれも受けた方が流れがよくなるは、大嘘です。失敗すれば落ち込んでさらに悪くなる。塾の実績をあげたいだけ。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする