30 人中、17人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (2)
5
他の追随を許さない最強の塾です!
27 人中、16人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (3)
1
授業を教えていた立場ですね。
私ココでバイトしてました。んで先日室長変わりました。
前提ですが、私、結構な人気講師です(自分で言ったら説得力ありませんが)。
生徒にも、私に教えて欲しいって言われることもしばしば。
さて、本題です。
先日のこと。4限の授業が突然消されました。
本来高校2年の英語をみる予定でした。
しかもこれ、生徒から私に直接「英語を見てほしい」との事。
理由が分からず室長に伺ったのですが、別室に呼び出し。
話が長かったので要約すると
「ブロック担当の先生の意思で消しました。」だそうで。
ブロック担当とは、ある一定地域を管轄、管理する先生ですね。
各教室はもちろん室長が管理します。しかし、ブロック長はあくまで「皆がちゃんと仕事してるかな?」って仕事ですね。
当然ながら、各教室の授業に関しては室長が管理します。ブロック長は口出ししても、先導すべきではないですね。だって、授業見てないんですもん。
話を戻しますね。
そのご両親には「どの先生が見ても問題なく英語は教えられますよ」と押し通したそうです。
その先生は何見てるのだと思います?
なぜ生徒が私を指名したか。
その生徒は非常に単語力不足でした。だから、私はそれを底上げするため、彼の授業を細かく管理し、単語力を強化していくつもりでした。
私の意見も全く聞かずに一方的に授業変更。
私はともかく、生徒にとってはひどいショックです。
ココの塾。
「生徒に合わせた個別指導」って挙げてますが、何が?
生徒の意思を聞かずに何を言いますかね。
まだまだあります。
その同じ日。
室長に「なぜ授業が減ったのですか?」と伺いました。
すると「以前ブロック長とK先生(仮名って事で)で個別にお話された際、意見が合わないようだった。」とブロック長に言われたそうです。
様は、
ブロック長が私と意見が合わない
↓
では、今後上手くやっていけないね。
↓
授業減らそう。
てな理由です。
言ってること事態は分かります。しかし、そのバックグラウンドを開けてみると、室長とブロック長の立場の矛盾が生じてるのに気づくと思います。
なぜ、授業を見ていないブロック長が1回話しただけで、意見が合わないと判断できるのでしょうか。
しかもK先生が話した内容は
授業方針を決めるのに、相談を持ちかけられた際、先生が保護者に電話する『電話対応』のあり方について、話を振られたそうです。
その返答は
「いきなり個別に出るのは皆さん緊張するでしょうから、当番制にしたらどうですか?」といっただけ。他に個別にお話したことはないそうですね。
それを向こうが、「当番制にしたら=意見が合わない(=私は電話出ません)」て解釈するにはちょっと無理があるのでは。
最後に。
その室長から、そのお話の内容がブロック長へ漏れたそうで。
その際の連絡
↓
お疲れ様です。
タイムテーブルについて、ご意見があるようでしたら、今年度は私が責任者なので、室長先生ではなく、ブロック長である私に話して下さい。
基本方針は私の方で決めております。よろしくお願いします。
はい。ここまで。
実際はまだまだ、馬鹿げている事は山のようにあります。
皆さんどう思いましたでしょうか?
少なくとも、ココまででいえるこの塾は。
・生徒の意見を聞かない
・先生と意見が合わないだけでクビにする
=今まではクビで良いでしょうか、これからは「どうすれば共にやっていけるか」ってのを考えられない会社は落ちます。
・社員のことを考えない
・上司の意見だけで事が進む。部下の意見は全く通らない。
って感じです。どうでしょうか。
あくまで判断はそちらに任せます。私は「とある出来事」を述べただけですね。
13 人中、6人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
とてもいい先生ばかりで
とても感謝しています!!!
確かに神奈川県は入試レベルが
とても低いです。
私立を狙ってる人には大変かもしれません。
なので私立の人はESCを勧めます。
私はBクラス→Aクラス→UGクラスと
あがっていきました。
どれもすべてその時の自分にあっていました。
学校で出た宿題を手伝ってくれたり
わからないところはわかるまで教えてくれます。
英検や数検の対策もお金がかかりますが
やっているみたいです。
ですが、私は英検の対策には申し込まず
自分で勉強していたのですが
聞けば少しぐらいは教えてくれました。
先生たちも楽しい人ばかりで
たくさん楽しい話をしてくれます。
授業もわかりやすくとにかくおすすめです!
ただ、体験などに行く場合は
正式に入塾するつもりで行かないと
電話とかすごいです。
とにかく人数を増やそうと必死な
ところはすこし引きました。
23 人中、16人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
英語の教材が最悪。タイムテーブルのプリントがミスだらけで3回は訂正された。本当に適当な塾。
39 人中、27人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
教師目指してた学生時代に神奈川3大塾で一番生徒集めてるって聞いてバイトした
だらだら仕事やりすぎ
「いい加減さがうちのいいとこ」とか言っちゃってる時点で社会のごくつぶしだと思った
サービス業やる重みが判ってない奴多いっぽい、話聞いてると
塾講ってほかに居場所ない奴がプライドだけぶら下げて粋がってるって感じにしか見えない
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする