21 人中、17人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
以下は、誇大・誇張もなく、感情的でもなく、率直な感想です。
この学校は既にスキルを持っている人が箔をつけるだけの場所です。CNNのディクテーションでネイティブの大学生のレベル内容を理解させようとさせられます。もし、それが目的ならアルクのEJで十分であり高いお金を払う必要は無いです。
日本人に不足しているのは絶対的に発信力です。しかし、発信力の向上については力がさかれていません。
おまけにスタッフは最悪です。ガイダンスで15分でお願いしますと言われ、内容をよく理解しないままに契約をさせられます。あとで不満をもらすと、冊子に書いてありますと誇らしげに言われ泣き寝入りするしかなかったです。
15 人中、5人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
一定以上の能力を持っている方なら、特定のスキルを伸ばすには良い学校だと思います。上級クラスでは、日常的に英語を使って仕事をされている方々が受講生の殆どを占めていますので、刺激になります。
37 人中、22人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
悪い批評が一度入ると関を切ったように悪評が集まりますね。
これまでサイマルで失敗しても、ここを批判すれば逆に自分がバッシングされるようなプレッシャーがありましたが、
真実を共有できる人が集まれば、本音で語ることができるものです。
私も顧客満足度1位というのに魅かれて入会しましたが、
内容はひどいものです。
あの顧客満足度1位というのは一体なんなんでしょう?
他に有名な学校もあるのに、まったく調査対象として相手にされていないところもあるようです。
本当に公平な評価がなされているのでしょうか?
これを1位というのなら、採点した調査会社の社員が自腹でサイマルに通ってみるべきです。
自分たちの調査がいかに無責任か痛感してみるべきですね。
長く通いましたがまったく伸びません。
サイマルに通う前は下手なりに英語は好きでした。
しかし今は英語嫌いに…
時間とお金をかけてなぜこんなことになるのでしょう。
もちろん私の努力不足もありますが、
学校として生徒を導くという責任があまりにもなさすぎると思いました。
21 人中、12人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
2
まずは、料金が非常に高いのは問題ですね。いくら講師の方が立派でも1回1万円以上はなかなか高いですね。場所が西新宿にあるので、仕方ないかもしれませんが。場所代が安いところに移って安くしてほしいですね。あとスタッフの方の対応が今一つですね。コースの内容などよく理解していないので、こちらが望んでいるレッスンの内容がわからないというのは問題ですね。単なるパート職員ばかりで頼りないですね。
12 人中、8人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
東京校です。生徒は主婦とニート、つまり無職の集まりです。スタッフは高飛車で宿題はプリントアウトして学校まで持参させます。それができない生徒の添削は次の授業まで1週間も毎回余裕があるのに添削しません。現在のビジネスに全く添えていない化石、シーラカンスのようなビジネスモデルなのに、スタッフはとにかく高飛車。全くオンライン化もされていません。音源も学校のipodで貸し出ししません。今を忙しく生きるビジネスパーソンにとっては不便極まりないスクールです。とにかくホスピタリティー精神は皆無です。高い金を払って踏んづけられたいドMの方にはぴったりかもしれません。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする