デザイン・資格の専門スクール リカレント(CAD)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
書き込み状況グラフ

 
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
デザイン・資格の専門スクール リカレント

 投稿者:名無し さん

09/09/04 23:07

82 人中、45人の方が、「なっとく」のレビューです。

  4:総合評価

私はWebです。すみません。入学にあたってこのサイトも見させていただいていたので、今後、参考にされる方のために書かせていただきます。

いろいろ見に行き、ほかの学校で決まりかけていたのですが、最初の事務局の方の対応と、体験入学で一発逆転で決めました。事務局の方は自信をもっていることがよく伝わり、安心感がありました。

肝心の授業ですが、講師も良く、人数の多い講座ではサポート講師もついて、わからないときはすぐ、細かく教えてくれます。授業後の質問にも嫌な顔ひとつせず気軽に答えてくれます。また、プロのデザイナーとしての刺激もきっちり与えてくださいます。提出課題の評価はかなり厳しいところもありますが、そうでなくてプロになれるわけがありません。それでも、どこかの学校のように、あまりに大変で脱落者が多く、20代そこそこの若いヤツじゃないとついていけない、ということもなく、無理なく、それなりに高いレベルで学べます。

クラスの雰囲気さえよければ、かなりいい仲間ができます。これが本当にいい刺激ですし、助け合ったり、教え合ったり、会う楽しみもできます。今後、プロになったらさらに業界での横のつながりもできますしね。

振り替えができない、というのがこの学校の最大の難点と言われていますが、入学時期によるようです。私は1月入学で、自分は欠席していないのですが、振り替えたクラスの人の話からも、できなかったということは全く聞いていません。

まぁ運ですね。クラスのメンバーも先生も。私は大当たりでした。

でも、結局はすべては自分自身です。いくらハードやソフトが良くても、それを生かし切れないと高い授業料を払う意味がないですからね。環境を作っていくことも必要なスキルのようにも思います。金払ったからってスクールが全部やってくれるわけがないですので。

ひとつ問題は、事務局の仕事の遅さです。講座の日程がいつまでも決まらないとか、アナウンスが少ないとか、状況を把握できていないとか、いろいろあります。この点はもう少しプロ意識をもってやってもらいたいですね。最近ちょっと良くなってきましたけどね。

  3:コスト感

  4:講師

  4:授業

  2:スタッフ対応

  4:教材

この記事を違反報告する


この口コミレビュー投稿する