東京都杉並区西荻北3-19-1
78 人中、35人の方が、「なっとく」のレビューです。
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:コスト感                                
高すぎる。
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:講師                                
みすずの先生は校舎を回って授業を教えているので質問したいときに質問をすることはできません。
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:授業                                
わかりやすい先生もいましたが校舎によります。
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:スタッフ対応                                
合宿に行かないと言っているのに何度も何度も合宿に行くよう説得してきます。あと、夏期講習とかのコマがとるのが少ないと少なすぎるからもうちょっととるように説得してきました。
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:教材                                
前期と後期でそれぞれお金をはらいます。
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする
                
        
絶対行かないほうがいいです!!クラス替えテストの成績でクラス分けしますが、選抜クラスと標準クラスに分かれるのですが現古のデキが悪かった私は標準クラスの授業でも全くわからず授業後に質問に言ってもわからず結局途中から参考書で勉強しました。口頭テストは一日中できるわけでなく限られた時間でしたのでいつも行列で中々できませんでした。自習室は温度管理が出来てなくて寒暖の差が激しくて体調を崩すこともしばしば…。しかも、机と椅子の高さがあってなくしかもパイプ椅子で長時間座ることもできず集中が途切れてしまいます。夏季合宿では3泊4日で12万払いましたがホテルの冷房が壊れていて暑い中勉強しました。しかも、部屋にも差があり私たちの部屋は従業員さんが使う部屋でした。ここのウリの1つでもある徹子の部屋ですが受験追い込みの1月、2月にも関わらず先生に質問したい場合は1日千円を払わないと質問ができませんでした。しかも、来る先生はみすず学苑で決められていたので自分が聞きたい先生は来ませんでした。まだ書きたいことはありますが自分で説明を聞きにいってご自分の目で確かめて来てください。私は1年前説明を聞きにいった時説明の人の言葉を信じ入ったのですが残念ながら今年全落ちしました。なので説明を全部信じではいけません。注意してください。