早稲田育英ゼミナール(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都 新宿区西早稲田2−12−4

書き込み状況グラフ

 
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:早稲田育英ゼミナールへのレビュー さん

12/07/05 10:53

33 人中、9人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 1

早稲田育英ゼミナールへのレビューさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー講師にもよる。塾にもよるのではないか。ただ、最悪な塾を選ぶと人生が終わる。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:きりん さん

12/03/20 10:01

31 人中、8人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (3)

 4

きりんさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー 教室数は多いので、よい教室、会わない教室とあるでしょう。 そこはここの塾だけでなく、どんな大手塾でも一緒だと思います。 うちは小学5年から通塾していましたが、国立・早慶・効率トップ校にも 合格したお子さんが6名いましたよ。  どこの塾でも講師の方の対応ではないでしょうか。 こちらに書き込みをされている講師の方のような先生にはあたったことが ないので、とても違和感があります。  個別ですから、生徒は先生を信頼し、受験をむかえます。 私はここの塾でよっかったと、思っています。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:元講師です さん

12/02/23 13:36

39 人中、17人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (2)

 2

元講師ですさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー2年ほど前まで講師をしていました。直営の教室で、5年ほどいました。 (東京ではない田舎です。) 生徒はどちらかというと、低位の生徒が多く、一般の集団塾では合わない タイプの子が多いです。 一生懸命やっている生徒は、どの講師であっても伸びていきましたが、 そうでない生徒は、それなりにという感じでした。 教えること自体には、特別不満はありませんでしたが、塾のシステムとして、 色々問題があります。 いい講師に当たれば、それなりにうまくやっていける塾ですが、そうならない ことも多いと、よく分かった上で入られることを願います。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:a さん

11/05/25 21:23

34 人中、11人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 1

aさんの早稲田育英ゼミナールへのレビューなんで講師が苦手な科目の予習をして授業をしなきゃならねーんだよ。講師が少ないのはお前ら社員の職務怠慢だろ? 中間マージン搾取してるくせに講師の確保もできず、講師にケツを拭いてもらうだけならさっさと辞めろよ。迷惑なんだよ。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:かすかべっこ さん

11/05/16 11:17

59 人中、28人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 5

かすかべっこさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー私は、中学生です。定期テスト前や検定試験前の対策授業は、いつもこの塾でよかった・・と思っています。 以前通っていた塾は、定期テスト対策は1〜2回、検定対策は有料でした。 普段は個別で授業ですが、対策授業はまた違った雰囲気で楽しいです。 先生も学校の先生と違って、質問しやすいのが自分的にはいいと思っています。 たくさんある塾の中から、自分に合う塾が見つかれば成績も変わっていくと思います。

この記事を違反報告する

 8ページ中4ページ目を表示(合計:38件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 次の5件

この口コミレビュー投稿する