早稲田育英ゼミナール 教材(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都 新宿区西早稲田2−12−4

書き込み状況グラフ

 
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:ぱぴこ さん

12/09/20 21:16

45 人中、19人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (1)

 1

ぱぴこさんの早稲田育英ゼミナールへのレビューはっきり言って内容は古いです。そしてどちらかと言うと「よくできる子」向けに作られているので、あまりで成績の振るわない子には難しいものです。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:早稲田育英ゼミナールへのレビュー さん

12/07/05 10:53

33 人中、9人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 1

早稲田育英ゼミナールへのレビューさんの早稲田育英ゼミナールへのレビューコピーばっかで、そんなよい教材をつかっていない。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:きりん さん

12/03/20 10:01

31 人中、8人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (3)

 5

きりんさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー 教材は一般的な塾ワーク(栄光ゼミナールと同じ。) またはシリウス(発展)などから選ぶことができました。 子供のレベルに合った教材を選べるので良いと思います。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:元講師です さん

12/02/23 13:36

39 人中、17人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (2)

 2

元講師ですさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー小学生(中学受験生もそうでない人も)・中学生(公立生)は、 よくある「標準新演習」のような問題集を買わせていました。 補充教材は、塾にある物をコピーしていたので、年間でかかるのは、 1科目1〜2冊なのですが、通常授業の要項を見ると、教材費として 1科目7000円から1万円程度とありました。実際どの程度取って いたかまでは分かりませんが、事実ならぼったくりと言って良い でしょう。 中学生(私立生)や高校生は、各生徒に応じて塾にある教材や、生徒・ 講師が持ってきた教材を使っていました。教材費は取ってなかったと 思いますが…。 入塾される前に、教材費の内訳等を、きちんと聴いた方が無難です。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:かすかべっこ さん

11/05/16 11:17

59 人中、28人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 4

かすかべっこさんの早稲田育英ゼミナールへのレビュー独自教材ではないけど、近隣の塾はだいたいこの教材なので、不満はない。教科書にあっているので、定期テスト対策向きの教材だと思う。

この記事を違反報告する

 2ページ中2ページ目を表示(合計:10件)  前の5件 1 |  2

この口コミレビュー投稿する