東京都台東区松が谷1-9-12 SPKビル6F
11 人中、7人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (2)
1
1年でテキスト代47.5万高すぎです
21 人中、14人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
教材費としてだと高い。途中解約しようとしたら、教材は返品出来ず使っていたので。
あんな高い問題集か。と悲しくなった
30 人中、14人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
2
授業料としては適正かと思いますが、使わない教材代を考えるとコスト的には不満に近いです。
46 人中、21人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
受験対策の小学生と、一般の中学生の2人を同時受講していたが、料金は高い方に合わせるとかで、安いはずの中学生も、受験対策の料金を支払わされた。
月会費も2人分で8000円。
同時受講割引があるとはいえ、損している気分になった。
41 人中、16人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
4
料金設定やシステムの明瞭さなどに関しては良心的だと思います。
HPや入会の説明書に書いてないことはありません。設定された授業数を増やすことも先生と自由に決められます。自由すぎて逆に「自由に授業数を減らせない」ことへの苦情が来たことがあるくらいです(^^;)
(月の授業予定時間数を減らす場合には1か月前に会社へ連絡が必要なはずです)
予定授業時間数より実際の授業数が不足した場合は、先生と相談してどこかで振り替えたり、別の授業日を長めにしたりして調整していきます。このへんの融通もかなりきいてました。
そのぶん、短期退会(何らかの不満や事情があっての退会)の入会金発生や、教師トラブルの退会がらみなどでも、特例免除等あまりないと思いますので、口コミサイトでの評価が下がりやすいかと思います。「こんなに不愉快な思いをしたんだから当然(入会金や授業料を)免除されるだろう」は通用しないと思ったほうがいいです。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする