ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1

書き込み状況グラフ

 
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
ABCクッキングスタジオ

 投稿者:ななし さん

15/07/18 17:52

148 人中、70人の方が、「なっとく」のレビューです。

  3:総合評価

料理とブレッドを受講しています。
体験をやってくれる先生は講師ではなく、営業社員なので勧誘が優先です。
講師の当たり外れは激しいです。
パンは自分が良いと思える講師に出会えさえすれば、個人作業なので楽しくできます。
またABCのパンは不味いと言われますが、レシピというより捏ね方や水分量や発酵の問題なので、その辺の基礎が身につくよう、きちんとフォローして教えてくれる講師に習えば、とても美味しく出来上がります。
また平日の午前中の生徒は主婦大先輩の奥様方が多く、講師もベテランの方(こちらも恐らく奥様方)がほとんどなので、特に料理だとスムーズでやりやすいです。
逆に夜は、学生やOLさん中心で、先生も新米なのか若くて手際が悪かったり、仕切れなかったり、言葉遣いが酷かったりします。
料理セレクトは分担作業なのでペースも楽しさも先生だけでなく一緒になる人にかなり左右されるのが難点です。

  3:コスト感

高いですが、朝から晩までやっていてスタジオも首都圏だとそこら中にあるので、かなり都合に合わせやすいです。
また、空きがあれば前日や当日でも予約できる点、その体制を維持する人件費などのコストを考えれば、妥当です。

  4:講師

本当に当たり外れが激しいです。
そういう意味では不満ですが、私自身は人数いっぱいだろうがとても丁寧に見てくれ、応用の仕方も詳しく教えてくれる良い講師に巡り会えたので満足しています。

  2:授業

とにかく時間内に終わらせることが命。
パンは個人作業で問題ないですが、分担作業の料理セレクトは講師によっては、時間に追われて何がなんだかわからないまま終わることがあります。計量間違ったり。1品丸々関わらないうちに出来上がっていることもザラです。スキルを上げるというより、レシピのデモンストレーションに参加しているといった感覚です。

  1:スタッフ対応

担任という名の営業担当によりますが、入会しても追加の勧誘が本当にすごいです。
特にブレッドだと、発酵2回に焼きと待ち時間が多いので、うるさいうるさい。
現在基礎を終え、もとから追加しようと思っていたリッシュ1コースとマスターをやっているのですが、ライセンスの勧誘がすごいです。
何度断っても、まるで暗示のように毎回言われます。うんざりです。
前の担任は、アッサリしていて楽だったのに。
せっかく通いたいと思う講師に出会えて楽しくやってるのに、この担任になったせいで行くのが億劫になります。

  3:教材

こんな材料どこに売ってるんだと思うようなものを、ちょいちょい投入してきますが、
ベテランの講師だと、代用できる身近な食材を教えてくれます。
まぁ、毎回身近な食材ばかりでもそれこそ自分で家でレシピ調べればすぐ出来てしまいますし、
身近なものとオシャレなものの塩梅は程よいかと思います。

この記事を違反報告する


この口コミレビュー投稿する