東京都千代田区丸の内3丁目1−1
53 人中、16人の方が、「なっとく」のレビューです。
2:コスト感
コースを契約すると料金は車の教習所並み(か、おおむね3クラス以上契約するとそれ以上かかる)なので、決して安い買物ではありません。
将来余裕ができたら自宅でパン教室を開こうかな、とお考えの方以外は、ライセンスは正直、必要ないかと思います。
2:講師
優しい先生と、生徒を放置する先生と、きつい口調の先生と…
(先生も人間なので)いろいろな先生がいらっしゃいます。
私も、ケーキの初回授業で、いきなりきつい先生にあたってしまい(初めて授業を受ける側からすると、そんなのわかりませんよね)、かなり凹みましたが、
通い続けるうちに、自分に合う先生がわかってきましたので、授業を予約する際には必ず先生を選ばせていただいております。
4:授業
土日祝日は、午後3時ごろまでの授業が大変混雑します。
私は勤め人ですが、じっくり教わりたい場合は、あえて平日(仕事が終わったら直行。)、受講者が少なさそうでやさしく丁寧に教えてくださる先生のコマを選んで、マンツーマンで詳しく教えていただきました。
おかげさまで、お菓子作りの腕は上がりました。
料理は…、包丁さばきが上手になったかな、程度です。
経験上、腕をあげたい場合は、通い始め3か月〜半年くらいは、あまり間隔を空けずに通ったほうがいいです。
2:スタッフ対応
教室によってまちまちです。
通い始めた当初は、勧誘がものすごくしつこいくらいでした。
授業よりも勧誘をがんばっていらっしゃる先生も多いです。
4:教材
カラー刷りのレシピを持ち帰ります(契約料金に含まれている)。
まれに、冊数不足で白黒コピーで間に合わせのレシピを渡されたという生徒さんもいらっしゃるので、その点は十分留意いただきたいですね。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする
ABCクッキングスタジオは、先生方の勧誘がものすごいですね。
顧客獲得のための民間会社の営業の一環かな。でもやはりしつこいと感じるときはあります。
私は、とうとうライセンス取得まできてしまいましたが、
あくまで技術取得過程修了の証を残すためのものなので、
資格として就職に生かせるわけではありません。
なので、ライセンスの契約は必要ないと思います。
最初に比べると調理の手際や腕は確かに上がりましたが、
仕事や家事以外に夢中になってできる趣味として通うと良いと思います。
スタジオでケーキを作って、家族や職場、友人にプレゼントとして渡し、食べて喜んでもらえると、作ったほうとしても、とてもうれしいです。
料理コースは、レパートリーを増やす感覚で通うとよいと思います。
資格をめざすなら、きちんと国家資格対応の専門学校へ入学すべきだと強く実感しました。