東京都千代田区丸の内3丁目1−1
128 人中、82人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
社員教育がダメです。敬語を知らない。話し方の教育はしない。営業の勧誘トークに力ばかり入れているから、こうなるんです。高いお金を払って行くような内容ではないですし、詐欺みたい。友達紹介したら、『イメージと違いすぎる、一生行かない。将来、娘が行きたいとか言っても行かせたくない。』と、まぁ、沢山言われました。実際、紹介で作ったメニューに関しての説明はなく、始めから最後まで勧誘でした。ガッカリです。
88 人中、43人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
5
私は通って良かったと思っています。
立派な経歴の先生の下で教わったこともありますが
ABCのメニューはセンスがよく、流行にも敏感だし
家で実践できるよう工夫がこらされているので、家族にも喜ばれています。
とくにお料理では簡単でおいしいサイドディッシュが良く出てくるので
献立作りに役にたっていると思っています。
お菓子の方ではメニューが書き込みだらけになる位メモを入れて
忘れないうちに家で復習するといいと思います。
お菓子は妥協が許されないため、
とてもこまかく丁寧に作業指示を出してもらっています。
簡単だと思っていたカラメル一つ作るにも、
いくつもの注意点とその理由を説明してもらえました。
お誕生日に自信をもってショートケーキを作ることができるようになりました。
106 人中、75人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
他の方も言ってるように、勧誘するのは良しとしても入会してからのフォローが悪いです。マニアルがどうだのとノルマしか考えていないように感じます!
102 人中、53人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
5
私がABCに通いだしたのは
育児をがんばりすぎて子供を叱ることが増えてしまい
心療カウンセラーのところへ駆け込んだことがきっかけです。
子供さんの習い事を一つ減らして
貴方が好きなことをしてみたらいいじゃないですかって言われました。
そんなこと考えられないし余裕もないと思いながらも入会。
いざ通い始めてしばらくすると
なんだか無駄に子供を叱ることがなくなっていきました。
ママのから揚げは世界一おいしいと言って貰えました。
お料理の内容も家族ウケがなかなかいいです。
手に職をつけるためにライセンスをとって
おうちや公民館で子供達にお菓子作りを教えたいと考えています。
とても感謝しています。
102 人中、70人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
無料体験レッスンを受けました。他の方がおっしゃるように、時間通りに行ったのに1人で参加した私はずっと待たされ、声をかけて初めて「担当が変わりましたので」と促されました。
パエリャとレモンのゼリーというメニューで、無料体験レッスンだということを差し引いてもありえないのは・・・
・一人分だし、しょうがないですが、すでに1/6ほどの三日月型に切られている玉ねぎを通常のように(横縦に切れ目を入れてから切る)みじん切りにするのは無理に等しい
・いちいち洗うのはシステム的に無理でしょうが、にんにくをみじん切りにした包丁をキッチンペーパーで軽く拭いただけで、レモンを切らせた!
・炒めた野菜類は、一緒に炊き込むのではなく後で上から飾るだけ!見た目は綺麗ですが、ご飯に味の深みがない
そして講師の方はやたらタメ口で、前職は保母さんだったとかチアをやっているとか
聞いてもいない余計なことはペラペラしゃべるのに、パエリャや炊き込みご飯は、なぜ一回ざるにあげるのか?という本当に聞きたい質問にはお茶を濁して答えてくれませんでした。
そして、料理の進行にしても「ここ(マニュアル)に書いてあるように」という言葉を連呼しながら進めていらっしゃいました。
もちろん、しつこくねちこい勧誘を受けましたが、それは想定内だとして、
それ程料理上手ではない自分が作ったほうが、効率的でおいしいものが作れるのであっては、高いお金を払って教えてもらう意味が一切ないと認識する体験でした。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする