5 人中、4人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
部活でホルンを吹いていますが、オーボエを習いたいという子供の要望でこちらのオーボエ教室を見つけることができました。
オーボエ専門ということで本格的に始めるにあたって安心感がありました。
レッスン日もフレキシブルに予約できるのも魅力的です。
学生は学年上がるたびに制約が出てレッスンを諦めるようなこともありますが、単発レッスンに変えるなど自由度が高いので長く続けららそうです。
3 人中、2人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
高校の部活でオーボエパートを任されたものの、パートに先輩がおらず、教えてもらえる人が周りにいなかったので、オーボエ教室を探していました。そこで、インターネットで知ったのがここでした。アンブシュアやリードの選び方など基礎的な所から教えていただけそうなので、初心者の方、上手くなりたいと思ってる方は体験レッスンを受けてみるといいと思います!駅からも近く、10分くらいで行けますし、先生も優しそうな方でした!
7 人中、2人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
5
子供も手がかからなくなり、金銭的にもある程度余裕がでてきたため、高校生の頃には手を出せなかったオーボエにチャレンジしようとスクールを探していたところ、職場のすぐ近くでレッスンできるこのスクールを見つけ、体験レッスンに申し込みました。
体験レッスンの内容は、楽器の説明・持ち方の説明から始まって、まずはリードだけでの音出しです。リードのある管楽器は初めてで、音が出るか心配でしたが、何度かチャレンジしているうちに、持続した音が出るようになりました。
その後はリードを楽器に取り付けて、G, A, Hから始めて、Cdurの音階を1オクターブ、Gdurを1オクターブ、Fdurを1オクターブ、Cdurの音階を2オクターブ、タンギングと盛りだくさんの内容でした。
うまくできないところは、すぐに質問できて、アドバイスが返ってくるため、個人レッスンは非常に魅力的です。
自分の楽器を手に入れるのは、ある程度吹けるようになってからのほうが良い、という講師のアドバイスがあり、それまではレッスンの頻度を多くして頑張ろうと思いました。
66 人中、36人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
5
オーボエを吹いてみたいなとずっと思ってたけど、とにかく楽器代が高くて手が出せず気づけば私も四十代。
子育ても落ち着いてきたところで、この教室を発見しました。
レッスン中なら無料で良い楽器を貸してくれるし、在庫さえあれば月六千円で持ち帰って練習出来る楽器もあります。(私はタイミングが悪く持ち帰りは利用出来ず、今のところ解約待ち)
お家で練習出来る楽器が手に入るまでは、レッスン回数を多くして、なるべく多くオーボエに触れるようにしてます。
私の場合はレッスンの時だけオーボエを吹く感じなので、先生と一緒に練習する感じです。悪い癖がつかないから、かえってそれも良いのかも。
81 人中、42人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
かつてオーボエを吹いていましたが、事情があり楽器を手離してしまいました。その後ブランクが数年、再び演奏活動をしたいと思い、体験レッスンを受講しました。
リードを自作したい、演奏活動をしていきたいという要望に合ったレッスン内容でした。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする