投稿者:yuri さん
13/12/03 10:26
美容師免許取得者です。
こちらのアイラッシュサロンのスクールを受講された方いらっしゃったら感想をお伺いしたいです。
芸能人も多く来店していてオーナーの方はかなり有名な方のようです。
http://school-bonito.com
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:美容師資格へのその他 さん
10/06/14 15:18
専門に通い憧れの美容師になったのに、手荒れがひどくて辞めざるをえませんでした・・・
とりあえず今はアルバイトをしていますが、これまで費やしたお金と時間を考えると悔しくてたまりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あゆ さん
09/01/11 19:17
私わ中3の女です
今わミディアムくらい
なんですけど高校生に
なったらショートに
しようと思ってます
でもカタログとか見ても
コレといったものが
無くて困っています
理想わかっこよくて
さわやかで女のこらしさ
もあるのがいいです
でも美容院に行って
美容師さんにうまく
伝わらなくて失敗
するのも嫌なんで・・・
どうしたらいいですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:けんけん さん
09/01/12 01:43
カタログにぴったりなものがないなら、近いものを探して、
あとはそれを美容師に見せながら、こんな感じだけど、ここはこうして欲しい等要望を伝えたらいかがでしょうか?
あと、行きつけだとわかってもらいやすいかもしれないですよ。
いずれにせよ、素敵な髪型になると良いですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:美容師資格の質問への返信 さん
09/04/17 16:36
できるだけイメージに近い写真が
あるほうがよいでしょう。
ただ美容師の人はプロですから
貴女の髪の質、顔型等を考えて
スタイルを提案してくれると思います。
自分の好きなスタイル、理想のスタイルはあるかもしれませんが
担当者とよく相談して
美容師側からの提案も受け入れてみるのも新しい発見になるかもですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:美容師資格へのうわさ さん
08/03/29 23:16
最近、その人気は以前とは違い、やや低迷してるとはいえ、やはり、邪魔にはならない、資格ですから、それなりの学校としての応募はあるようですが、美容学校で取得できる資格は、どんな資格が取れるかご存知ですか?当然、美容学校へ進学を考えている人は勿論ご存知だと思いますが、美容学校や選択した学科によっても多少の違いがありますが、取得できる主な資格の種類を紹介します。
まずは美容師になる為に必ず必要な美容師免許が取れます。当たり前ですけどまず美容師になるには必須の免許ですね。美容師のテストを受験するには、美容学校の卒業が必須条件になっているのです。また、日本で唯一つ色に関する検定試験で省庁が後援している、「ファッションコディネート色彩能力検定」なども美容学校で取得できる資格の一つです。
また、メイクアップを希望する美容師としては、所持していた方がベターな「ネイリスト技能検定」や「フェイシャルエステティシャン」なども取得できますし、スクールによってはメイクアップアーティスト技能検定を取得できるようになっているところもあります。
他に、自分磨きのための、技術向上や就職後に役立つ技能を身に付ける為、着付けや、アシスタントブライダルコーディネーター等も取得できると良いでしょう。アロマテラピー検定は1級を取得しておくとアロマテラピーアドバイザーやアロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト等の上級資格にもつながりますから、ぜひ、挑戦してみてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:美容師資格へのうわさ さん
08/03/21 23:15
美容師資格は、美容師法というものによって定められた厚生労働省が管轄している国家資格となります。
美容師になるための専門学校を卒業した後に、構成労働大臣が指定した指定試験期間中に、理容師美容師試験研究センターが行う筆記試験と実技試験に受かる事が条件で、その条件をクリアすれば、免許証がもらえます。
片方だけが合格した場合は、次回の試験に限ってのみ合格した試験を考慮してもらえます。
美容師試験の合格率は70%前後とされています。
美容師資格は厚生労働大臣が指定する専門学校で2年通い、卒業する事が条件となっています。
通学している間に基本技術や店舗や経営に関する知識、メイクアップ技術などを習得していきます。
美容師の場合は日本髪の結い方や着付けなどの技術も学びます。
資格を取得した後は美容院で働き、少しずつ経験を積んでいき、努力次第では、収入が変動する事もあります。
美容師になるには、個人の技術を磨く事ももちろんですが、お客様を引きつける力やコミュニケーションをとる力を身につけ、日々変化する美容に関する技術を身につける事が必要となります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする