投稿者:サプリ さん
07/01/07 01:13
こんにちは、私は以前マネージャーとして働いていました。しかし、頻繁な上司からの売り上げに関するプレッシャーに絶えられなくなり、精神的にも参り退社しました。学校は日本全国にありますが、電話の会議がちょくちょく行われ、その日の売り上げが無いと他のマネージャーも聞いている中、電話で怒鳴られます。また、会議では毎回「今回は誰々がXデー(上司に辞職を告げる日)らしい」と言う話題で盛り上がります。今でも車で街を走っている際、ジオスの前にマネージャーらしい人がいると「大丈夫ですか?」って話しかけたい気分になります。ストレス溜まっているだろうなぁ・・・ なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
26 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
07/01/19 01:08
ジオスのマネージャーって厳しいんですね・・
わたしは1年ほど通っていますがいまのマネージャーさんにはいろいろわがまま聞いてもらって感謝しています。
でも、確かにわたしが入ってからマネージャー3回くらい変わってるかも?!さりげなくいろいろ授業も進めてくるし、断るのが大変です。
講師はほんとによい人が多いのでこういう部分を改善してくれればいい学校なんですけどね^^;
46 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
07/02/16 16:18
私も以前ジオスで働いていました。本当に、サプリさんと同じ体験をして、私はショックでたまりませんでした。英会話は得意なので、「他に英会話を習う人をサポートできたらなぁ」と思い就職したのですが、いざ入社したら、新人研修などの会社側からの勉強会、オリエンテーションが非常に少なく、仕事の内容を分からないままに、生徒さんや訪問される方の相手をしなくてはなりませんでした。先輩マネージャーに聞くことも、時間の都合でなかなか出来ませんでした。その割りに会社内でのイベントやキャンペーンはどんどん行われ、いつの間にかシステムが変わったりで、本当に会社の幹部と生徒・先生の間に挟まれる感がとても大変でした。なので、「私は全然サポート出来てない」という喪失感があり、またノルマに対する上司からの執拗な説教から、やる気をどんどんと無くしていく一方でした。ただ、私が共に働いた講師軍は本当に生徒のことを考えているいい先生ばっかりだったので、もし英語を学びたいと考えている人がいればオススメできます。ただ、マネージャーからの契約の話が面倒になるかもしれませんが、それは自身で考えて、英会話が上達していたら契約更新でもなんでもしていけばいいんじゃないんでしょうか。この会社は働くにはヒドイところですが、生徒さんとして通うにはとてもいいところだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する32 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ジオスの見方が変わりました。 さん
07/02/16 19:48
この口コミを見てちょっとジオスの見方が変わりました。
私は講師ぐるみで色々勧誘とかあったと思っていたのですが、
これを見ると本当にひどいのはスタッフ、特に一部のマネージャークラスなんですね。
ちょっとジオスがすきになりました。
以前ひどい勧誘をうけて、全部がいやになっていたので。
これは、ジオスだけはなく、他の学校にもいえることだと思うですが、会社なので利益を追求する必要はあるのは理解できるのですが・・・
今回のような立派なスタッフの方や講師の方が離れていくことが一番の損失になってしまうと思うんでけど。
生徒も講師もスタッフも会社もみんなハッピーになることは資本社会に中では難しいとは思うのですけど、誰か解決してくれないかしら。
って文脈がない意見で失礼いたしました。
素直な感想でした。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする