投稿者:白蜜柑 さん
11/01/17 01:52
こんにちは、初めまして・・・。
ただ私がもっとよく調べてから契約すればよかっただけなのですが・・・
2011年4月の開講準備で研修中のHTの者です。
色々と進めていくうちに、
貸し教室での開講のせいもあるのですが、
このまま開講して頑張っていくことが、得策ではないと
考えるようになりました。
もし今の時点で契約解除を申し入れた場合、
違約金はどれくらいかかるものでしょうか?
センターの人は悪い人ではないので、
(他の同期のHTさんの愚痴を聞く限り、マシなほうだと)
非常に言いづらいのですが、
別で働いたほうが、私の場合には得策だと思っています。
そんな状態なので、研修の準備も進まず、
この前の研修は仮病で休んでしまいました・・・。
言うなら一日でも早いほうがよいのですが、
言いづらくて・・・なんていってられないですよね(涙
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いくら さん
11/01/17 08:47
支払いがいくらかはわかりません。すみません、でも連合チラシなど名前が載りますから早めに言われたほうがよろしいですよ。
契約金は戻らないでしょうが,始めてからの準備金(応援金だけではとてもおさまりません)を考えると早めにと思います。
9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/01/17 09:20
早急に言われた方がいいですよ!自分の人生狂ってしまいます!がんばって!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かなりの額だと・・・ さん
11/01/17 09:31
私も生徒の集まり具合に愕然とし、開講直後辞めてしまいたくなり、まったくレッスンに身がはいりませんでした。おまけに貸し教室で、収入どころか赤字で・・・。辞めるとしたら総額いくらだろう・・・と悩みました。仕方ないので2年は我慢しようと思いやっていたら、ぽつぽつ増え辞めないまま今にいたっています。はっきりとしたことはわかりませんが、お手元に「教室開講前及び開講年度中の契約解除」についての規定があるかと思います。チラシ経費だと、すでに連合チラシが折り込み済みなのでその分は請求されるのでは。あと講師用教材。スーパーラーニングができて教材が増えたため、この金額も以前より増えてますね。生徒用教材を全て買う計算ですよね。ティーチャーズブックに、カード代。あと、契約違反料。研修費用、ノウハウ提供代等とあるところがいくらになるのか・・・。二年間我慢されるのが一番いいかと思いますが、損害金(契約書の言葉で言うなら)を払うだけのお金をお持ちなら今辞められてもいいのでは・・・と思います。貸し教室だと最初は赤字覚悟ですしね。黒字になっても、その収入が頑張りにみあってるかどうか疑問です。子供が大好き、家で仕事もできるし、とか、収入面以外で好きなところがある方ができる仕事だと思います。中には、成功して収入のすごい方もいるのかもしれませんが・・・。はっきりした額がわからなくてごめんなさい。2年間我慢したからといって、赤字ではね・・・。損害金払って気持ちよくパートとか行ったほうがいいかもしれません。収入の面でいうと、そくお金にはならないです。3年後、5年後を見て経営する感じです。そのへん、私も契約のときに甘かったです。最初にあんなに苦労するなんで思ってなかったですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役HT さん
11/01/17 10:03
確か、閉講した場合は、講師用教材はすべて返却だったと思います。その送料が講師負担でかかるのではなかったでしょうか?
契約期間中の違約金は10万円くらいかと聞いていますが、連合チラシなどが入るとその分の料金もかかってくると聞きました。
辞められるタイミングで料金はかなり変わってくるのかもしれません。もし、辞められるを決めたなら早めの方がいいでしょう。
私は貸し会場ではないのですが、貸し会場のHTの方は開講当初はやはり経費がかさむのできびしいと聞いています。悲しいですが、貸し会場の同期の先生はかなり辞められました。(もちろん、成功された先生もいらっしゃるでしょうが)
貸し会場の場合はもちろん、ECCジュニアから光熱費、場所代など少しでも援助する制度があればいいのにと思います。反対にそんな制度があれば、会社側も簡単に貸し会場をHTに勧めたり、新教室を作らないかもしれませんね。
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/01/17 10:25
違約金を告げられた時に弁護士に相談されたら良いと思います。違約金が規約に載っていますか?一度、是非、弁護士に相談して下さい!払う必要ないかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する8 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:弁護士 さん
11/01/17 10:45
辞めたら訴訟を起こせるといっている弁護士がいます。
最初から生徒が集まることなど予想できず、ECCの市場調査も
あてに出来ない場合、あたかも黒字になるかのような勧誘で、
だれでも採用していると騙しになります。集まらないと講師の
せいにされますよね。
新設教室をすぐ近くにたてるなど、既設教室の反映のために尽くさないのは契約違反です。
辞める方、立ち上がってください。その弁護士がいるところは
横浜電話045−211−7716です。
全国に同じような弁護士会がありますから、あなたの地域の
電話番号も教えて貰えると思います。
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/01/17 11:50
契約書プラスもう1枚「補足規定」というものがあります。もしかするとわりと最近のものかもしれません。開講前、または開講1年目の人が辞める場合について細かく書かれたものです。講師用教材だと、生徒と同じものは、生徒販売価格×冊数、マニュアル、ティーチャーズブックだと2000円×冊数、生徒指導用カードセットは、6000円×セット数を請求されます。明らかに未使用が確認されたものについては請求されないようです。あと、チラシ経費、看板代、契約違反料など。明らかに2年以上HTをやって辞める場合とは違います。教材は送料だけではすみません。辞めないように厳しく書いてあるだけですよ、と言って免除してくれるとありがたいですが、ここまで細かく書かれていると、かなりの額になるのではと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いずれは さん
11/01/17 12:02
辞めるのかな・・と同じくわたしも思いながら生徒も増えたので
なんとか頑張っています。
貸会場ならなおさら、収入にはなりません。
自宅だと家族の協力も必要です。
はじめ貸会場を探すとき、開講してすぐに辞められた生徒がいない会場をすすめられたことがあります。
今思うと信じられません。
はじめてみると保護者の方がよく知っていて
以前この辺に昔教室あったけどなくなったよ
と言われることもあります。でもがんばって、と応援されているので頑張り続けるつもりです。
辛いですが、子どもたちの笑顔がわたしの救いです。
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:白蜜柑 さん
11/01/17 17:50
皆様、ご親切にありがとうございます(涙
そうですね、早急に担当に話をしてみます。
私が甘すぎました(泣
違約金などなど、
既婚ですがもうしばらくは働くので、
1ヶ月分のお給料で精算できるなら、、、
と思いました。
ありがとうございます★
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:契約書はちゃんとみよう さん
11/01/17 23:27
以前の書き込みでECCとの契約の時に契約書を持って帰ることができずにその場で契約を余儀なくされた。といったことが書いてあるのを見ました。
私の友人の元HTもちょっと前にECCの経営者が変わってフランチャイズ方式への変更とともによく説明もせず契約書にサインをもとめられたという話をしていました。
これはもしかしたら会社法にひっかかるのでは?と思います。
フランチャイズは個人経営の企業と変わらないものです。
気軽にHTをしてその一部を支払えばいいといったゆるい個別契約とはまったく別物です。
これから契約を考えている方は一度持ち帰って修正してほしいところはきちんと指摘したほうがいいです。各自治体に無料で契約書の内容の確認や、どのように交渉したらいいのか教えてくれる相談窓口を作っているところもあります。弁護士さんも無料で見てくれる方もいるかもしれません。探したほうがいいです。
契約書の用語は難しいものも多いですから。
特に閉校のところは会社側が有利に書かれているはずです。
反対に会社が倒産したときなどHT側に賠償する内容を入れたっていいんです。
契約書の基本はお互いに信頼しあえるようにするものですので2年で縛りをつけるとか、よっぽどの理由がないと閉校できないとか、というのは会社側の希望だけですのでそれが気に入らなければ交渉すればいいのです。
ただ、企業がそれに妥協しないのであれば平行線ですし、契約できない可能性もあります。
いままでの書き込みみてるとあんまり融通の気かなそうな企業のようですのでそのとこはあきらめてもっと良い仕事を探したほうがいいと思います。フランチャイズは細かい縛りがおおいのできおつけましょう。
ちょっときになったので書き込みしました。
なにかあったらきちんと弁護士さんに相談しましょう。初回の費用は無料のところが多いです!
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:弁護士に相談。。 さん
11/01/18 11:51
元HTです。
やめるときに、弁護士に相談しました。
市役所でやってる、無料相談です。
契約書や誓約書を見て、「なぜこんな会社と契約したんだ」と、おこられたので、びっくり。
「こんな会社」だったんだな。
と、あらためて身に染みました。
閉鎖についてセンターと交渉するとき、弁護士に相談したことを話したら、ふだんとは違い、多少は控えめな態度だったと思います。
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:有料相談 さん
11/01/18 15:03
無料相談のときは、閉鎖後その家族も塾、英語、家庭教師2年間だめというのは、職業の選択権に違反していると言われました。
その後、有料相談に行きました。5000円でした。会社はHTの
ことなど考えないで作成されたもので、動きが取れないようにして
あると言われました。紛争解決センターでもめることなく解決して
いただきたかったのですが、閉鎖して告訴した方がいいと言われました。
担当、センター長相手でも、社員なのだから会社相手の告訴に
なると言われました。告訴という言葉を出されるとこちらも
しりごみしてしまいます。
それに来年入試を控えている生徒が3名いますのでそんなこと出来ません。あああ〜〜〜
15 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:兼業HT さん
11/01/18 21:19
レスを見ていますと、結局、表沙汰になっている原因は、収入面(努力や労働時間に応じた対価がない)が原因のように思われますが・・・実際、大規模教室も存在するので、営業面の努力が足りないから・・と言われても仕方がないのではありませんか?
偉そうに言っている私ですが、生徒数は少ないです。でも、それには理由があって、これは趣味としかとらえてないのです。収入は本業があるので、あえて生徒数を増やす必要が無いのです。そうなったら すごく強みで、センターから色々言われても、「仕事忙しいし、ECCはボランティアのつもりで始めたから。」と答えれば、更なる追求はありません。しかも、あまり受け入れたくない生徒さんは、こちらの都合優先で拒絶できますし。
だから、皆さんも最低限の収入面を確保すべく、副業をしましょう!この業界は水商売と同じなので、景気や色んなことに左右されて、安定収入確保には程遠いですよ。でも、大教室目指して営業面に力も金も投入できる人は、例外ですが・・・。副業によって収入面が安定したら、生徒が休学しようが退学しようが、どうでもいいです。志を高く持つ優秀な生徒を教えることができて本望です。ECCのせいにするのではなく、自己防衛手段も考えましょうよ。
6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怖いな・・・・ さん
11/01/18 21:34
↑のような考えの教室には通いたくないです。
>生徒が休学しようが退学しようが、どうでもいいです。
なんて言われたら・・・・
趣味に付き合って 安くない月謝や教材費は払いたくないですね。
子どもは一生懸命に頑張っているのに・・・・。
正直、ショックです。
8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:兼業HT さん
11/01/18 22:43
趣味だからこそ、実際払って頂いているお月謝以上のレッスンを提供できていますよ。収入と思ったら、それに見合うと判断するサービスしかできないでしょ?まぁ、少なくとも私は、専業HTに引けをとらないサービスを出来ていると自負しています。
通常のレッスンのみならず、プラスアルファのサポートで(もちろんサービス)、ステップ英検3級合格者も生み出してますし。(←ECC暦の浅い小学生)
趣味だからいい加減とか、あなたの狭い価値観で勝手に決め付けないでくださいね。私が言いたいのは、営業能力のないHT(私を含めて)は、収入の少なさをECCのせいにするのは見苦しいということ! 好きで始めたECCジュニアが自分の目標とする収入に到達しないなら、副業するとか他の手段を考えるべきだと思います。
それにしても、大教室で何十万も稼ぐ先生は尊敬いたします。
6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さらさらヘアー さん
11/01/18 22:52
↑の方、なかなか厳しいことをおっしゃいますね(^_^;)
確かに生徒数が増えないのは営業力も関係しますが運もありますね。
6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:信じられない さん
11/01/18 23:07
三年生の保護者です。
皆さん副業しましょう,
趣味,
ショックです。わたしもこんな先生嫌です。
確かに仕事されているかたもレスをみるといるようですが,趣味ではなくて誠心誠意頑張っているように思えます。
趣味程度で教えて力つきますか?心ざし高い生徒は良い生徒に出会ったとしか思えませんが。
教師はどんな生徒でも,
高めていくのが本当でないですか?
小学校で働いていたからかわかりませんが強くそう思います
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:兼業してますが さん
11/01/18 23:29
わたしも別に仕事をしております。
それは最初からしていた仕事が一件,貸し教室のため利益があがらないためはじめた仕事が一件。
合計三つの仕事。
帰宅は毎日深夜です。でも趣味と思ったことはありません。家事がおろそかになるので家庭崩壊しそうですが,HTの仕事が本職だと思っています。
営業ですか,そういわれると辛いですね。
ちなみにどれくらい営業されているんでしょう?
人によりますが,ママ友達流れで営業あまりしなくてかなり人数集めたかたもいますが,地域や近隣にも教室があるなど(うちは同じ小学校区域に近隣大教室があります)
運もあるきがします
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:納得です。 さん
11/01/18 23:35
兼業HTのご意見、現実的には賛成です。
この方は生徒を高めることはしていらっしゃいます。
生徒数を増やすことが目的化して(生活のためには仕方がないですから)表面的によく見えて営業もうまくても、生徒の能力が高まっているかどうかは分かりません。
兼業HTの仰りたいことは、生活の手段としてでなく、金銭面では
趣味的存在であった方が生徒の上達を楽しみにじっくり取り組めるということでしょう。
私も金銭的には困っていません。営業は下手で保護者にも本当のことを言ってしまうたちです。でも少ない生徒をじっくり見てあげられる喜びもあるのです。点数、生徒数、数値ばかり求めるのには
うんざりしています。でも、じっくり見てあげれば点数も自ずと
上がって行きます。
と、言ってると近隣教室に負けそう。。。。。
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怖いな・・・・ さん
11/01/19 00:09
兼業HTさんへ
趣味だからいい加減と一括りにしているのではなく
あなたの文面から読める雰囲気とでも言いましょうか
強い言葉が多くて
もし我が子のHTさんがあなただったら・・と思うと
正直 ゾッとします。
きっとあなたは「そんな方はこちらからお断り」なんでしょうね。
こちらに書き込まれている先生方にお願いです。
保護者もここを見ているのを忘れないで下さい。
趣味だろがアルバイトだろうが
子ども相手のお仕事だから
心って大切だと思います。
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Good intentions さん
11/01/19 00:32
>子ども相手のお仕事だから
心って大切だと思います。
The road to hell is paved with good intentions.
確かにスタッフの言葉はGood intentionsが多かった。
でもHTはThe road to hell.
衣食住満ち足りて、心も豊かになる。HTも家庭人。
あまり無理なことは言わないで下さい。
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おそらく さん
11/01/19 08:39
生活のためにHTしている人はいないと思います。趣味かボランティアだと思わないとやっていけないです。周りも主人の扶養範囲内で働くというHTばかりです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/01/19 09:23
>生活のためにHTしている人はいないと思います。
生活のためにHTしていますけど…。扶養には入っていません。趣味と実益を兼ねています。そういうHTもいます。
ここ契約解除のトピックでしたね。
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怖いな・・・・ さん
11/01/19 10:13
何だか訳の分からない流れになって来ましたね。
ただ私が伝えたかったのは
ここの書き込みを見ると
HTさん達がECCのシステムで苦しんでいる現状は
良く分かります。
ストレスも多い事だと思います。
けれど公の場に書き込んでいて
それを誰が見ているのか分からないのです。
保護者だけでなく、生徒が見ている場合もあります。
自分の立場を明らかにした上で
同じことばを言えますか?
>あまり無理なことは言わないで下さい。
どこが無理なのでしょうか?
子どもの教育に携わるのなら
ただのお金稼ぎだけではない部分はありますよね?
それ故に みなさん苦しい思いをなさっているように感じていました。
契約を解除したくても金銭的にも負担がかかるようですし、
在籍生の事を考えて頑張っていらっしゃる先生方もいますよね。
ご自分の生活を潰してまでやって欲しいと言う訳ではありません。
けれど 人の書き込みに過敏に反応し過ぎて
読み返さずに投稿されてしまうと
後々 イヤな気持ちを引きずってしまいますよね。
これ以上の意見をここでお話するのは心苦しいので
もし何かありましたら新しくトピックを立てて
そこでお話できれば良いなと思っています。
最後になりましたが、
契約解除の件はここで全国のHTさん達が意見交換をして
会社に対して規約改善の道が開ける事を祈っています。
6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:兼業HT さん
11/01/19 10:32
すれ違いなのに、何度もすみません。でもやはり、契約解除につながる大きな要因は「収入面」だという思いが強くて・・・
「納得です。」さんが、私の言いたかったことを的確に表して下さいました。収入的には「趣味」という意味ですので、誤解ないようにお願いいたします。
保護者の方はご存知ないと思いますが、ECCのレッスンはレベルも細かく分かれているので、一つ一つのレッスン準備に、膨大な時間と手間がかかるのです。研修でお会いした大教室の先生は、「ティーチャーズ・ブック(教本)どおりにやってないわよ。適当よ。でないと、一日に何レッスンもこなせやしない。」とおっしゃっておられてビックリしたことがありますが、これも現実的な側面だと思います。もちろん、大教室の先生のごく一部の方だと思いますが・・・でも、教本に忠実にレッスンするのが一番生徒を上達させるやり方だと思いますので、収入面では「趣味」と捉えている私も、教本に忠実に、更により理解が深まるように、個々の生徒にアレンジを加えて日々レッスンしております。
いくらECCで教えるのが好きで天職であったとしても、収入的な理由でECCを辞めざるを得なくなるのは残念なことです。私は、この仕事が好きだからこそ、なるべく契約解除ということにならないように、収入面は他で補って、ECCを続けていきたいと思っています。
契約解除後、二年間は英語関係のお仕事ができないという取り決めにより、私がスパッとECCをやめて他の英語の仕事に就くことができないということも事実ではありますが・・・
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:白蜜柑 さん
11/01/20 16:39
ごめんなさい、私が立てたトピが荒れてしまいましたね・・・。
その後、なのですが、
担当の方になかなかなかなかなかなかなかなか・・・・・・・・
言い出せず。。。
馬鹿ですよね(涙
さっき、別件でかかってきた電話の切り際にやっと、
今後のことで色々と心配で、来週の研修の時に、
お話をする時間を下さい、とだけ切り出すことができました。
違約金については、かなりへこみます。。。
でも反応が0で、無体もやっていない今のうちに、と思います。
契約の日までは考える時間もあまりなく、
(せかされたことは事実ですが、それに甘んじたのは自分です)
契約の日までに渡された資料には、
都合のよいことしか書いてなかったです。
(その資料だけを見て、
教室が持てる喜びだけしか考えられず契約に行ったのも私です)
貸教室も、「市場的にECCの空白エリア」と言われたのですが、
実際には決してそうでもないことに、
後々気付きました。
よく調べるべきでした。
自分の一生に関わることなので、
残された条件の中で、
後悔のないように、考え抜いていくしかないと思います。
ほんと、
いろんな意味で、自分の力のなさに、へこみます。
それなりの教室を持ってるHTの方々は、
きっとこれっぽちのことでは動じずに、
たくさんの苦労あって少しずつ、
お教室を大きくなさっていったのですよね。
頭が下がります。
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミへの返信 さん
11/01/20 19:18
へこむ気持ちよくわかりますが
始める前に気付いて良かったじゃないですか!
研修後、頑張って下さい!!
8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:がんばって。 さん
11/01/20 22:27
白蜜柑さんへ
できたら、ご主人かお父様、ご兄弟に付き添っていただくことを
おすすめします。
一人で行って結局まるめこまれないとは限りません。
強引に契約させられたと思うなら、その点を指摘しましょう。
>契約の日までに渡された資料には、
都合のよいことしか書いてなかったです。
貸教室も、「市場的にECCの空白エリア」と言われたのですが、
実際には決してそうでもないことに、
後々気付きました。>
話が違うので契約解除したいとはっきり言われてはどうでしょう。
金額を提示されても、鵜呑みにしてはいけません。
即答は避けましょう。
適正な金額かどうか検討する時間をもらいましょう。
金額に納得できなければ交渉しましょう。
解約に関する書類を提示されても、その場で判を押さず、帰ってから検討するとか、弁護士に相談するなどされることをおすすめします。
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同じ意見 さん
11/01/20 22:38
きっと大丈夫だと思いますが、私も頑張ってさんと同じ意見です。誰かと一緒に行くか、付き添ってくださる方がいない場合は、レコーダーを持っていくことをお勧めします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:応援 さん
11/01/20 23:03
頑張って下さい!
緊張されるでしょうが
契約と違うのは明らかです。
始めるときはあまり周りが見えなくて契約してしまった私。
後悔先にたたず。
だから切り抜けて下さいね。
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/01/21 00:09
1人で抱えこまないで。開講前ならまだなんとかなると思う。みんな応援してるから。頑張れ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:できれば さん
11/01/21 08:11
私も昨年、契約に関して色々ありました。
私の経験から、お身内の方ではなく予め契約解除の旨を伝え、
話し合いの時には弁護士を伴っ方が良いと思います。
素人が行っても駄目だと思います。
脅かすわけではありませんが、この会社いざとなったら怖いです。
色々な無理難題を言って来るかもしれないので、契約に無いことは断固として断るほうが良いと思います。
そして録音すること。
ちょっとした会話から、この会社がネットを怖がっていることが、唯一、私の経験からわかったことです。
参考にしてください。
3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:一人では怖いところ さん
11/01/25 11:58
わたしも解約したいのですが、センターまで来い、と言って
きました。ひとりでは正直怖いところだと思います。
やさしそうな言葉で、教育熱心でないことをなじるスタッフ。
てきぱきした口調で論理的に非難するセンター長。
ECCの金銭的損失をしゃべりまくる若手スタッフ。
英語教育の進歩を弁論大会のように話すスタッフ。
そして契約書を見せて、あなたが悪い、あなたが弱い、あなた
が軽率、あなたの辛抱が足りないことを言うために、
こんな先生がいらっしゃいました、あんなことで成功した教室があります、とかいう話を聞かされるでしょう。
教育に関心のあったあなたはついつい涙がこぼれ落ちます。
ECCのセンターはこういうところです。
弁護士に同伴してもらえば、そのような話はしなくなり、
手続きだけで済むと思います。但し、ここでも支払いは
生じます。
ほんとうに無念です。この業界は正直ものが馬鹿をみる、
ビジネスライクでは非難される、生徒が集まっても、減少しても
生徒にもスタッフにも褒められず、一人しずかに去っていくしか
ないのです。
まだ入り口でそれに気づいたのは幸いでした。
少なくとも、家族やあなたのこども、あなたの人生は終わった
訳ではありません。
これからです。指をつめてでも、その後が気持ちよく生きられます。がんばってくださいね。応援しています。
数年後にはあなたの教室が生まれることを期待しています。
4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そこまで! さん
11/01/26 10:00
おお、怖いですね。
>やさしそうな言葉で、教育熱心でないことをなじるスタッフ。
てきぱきした口調で論理的に非難するセンター長。
ECCの金銭的損失をしゃべりまくる若手スタッフ。
英語教育の進歩を弁論大会のように話すスタッフ。
そして契約書を見せて、あなたが悪い、あなたが弱い、あなた
が軽率、あなたの辛抱が足りないことを言うために、
こんな先生がいらっしゃいました、あんなことで成功した教室があります、とかいう話を聞かされるでしょう。
教育に関心のあったあなたはついつい涙がこぼれ落ちます。>
身なりや言葉遣いはちゃんとしていても、いざとなると手のひらを返したように態度豹変するのは知っていましたが・・・
そこまでやるんですね。
これにも、マニュアルがあったりして。
もしかして、台本もあり?
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:白蜜柑 さん
11/01/27 01:20
こんばんは★
背中を押してくださった皆様、
アドバイスをくださった皆様、
とても悩んでいる時に親切にしていただき、
救われました。
皆様のお陰で、今、よい方向に向かっています。
違約金がどうなるかはわかりませんが、
少なくとも前に進んでいます。
本当に、
ひとつひとつのコメントに助けていただきました。
とても感謝しています。
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/01/27 10:45
この掲示板があって良かったですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よかったですね。 さん
11/01/27 14:08
ほんとに良かったですね。
その後、どうなんったんだろう、と思ってました。
もうしばらく色々あるかと思いますが、がんばってください。
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なな さん
11/02/13 03:58
やめたくてしかたありません。体調が悪くても営業の人の演技でのみこまれてしまいます。本当に腹立たしい。脅し契約で人によって態度を変え荷物を遅く送ったり早く送ったり。 強制契約 何を話しても演技
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミへの返信 さん
11/02/13 13:25
お気の毒ですね。
どうなんでしょう〜
センタースタッフでは話にならないのでしたら
センター長やもっと上の方に
直談判されては?
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする