ECC外語学院(英会話)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00046153] ECCの経営は、健全でしょうか

返信する
63 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:迷い人 さん

11/04/04 12:43

根拠となる理由を挙げてください。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 13:46

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 15:06

グループ全体についてですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:これから就活する学生です さん

11/04/04 16:13

グループ全体についてです。エントリーしようと思っていましたが、景気悪化の中、生き残れる企業であるか、解らなくなってきました。株式も上場していないし、業績が解りません。どこで、解るのでしょうか。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 16:58

サイト「転職会議」に2009年5月決算業績なら載せてありましたがそれ以降は情報ないですね。

将来生き残れるかどうかは今の日本企業どこにしても確たるものはないのでは・・。
ただFC業界は強いとは言われます。
だからと言ってECCジュニアが今後どうなるのかは分かりませんが、そういうシステムが生き残りに強いということで、ECCグループ全般、ジュニア教室の利益に救われているというのは風の噂でよく聞きます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:計算してみました さん

11/04/04 17:14

ジュニア教室が少なくても、8000位あるようなので、各教室平均20人いると、ECCの受取額は、63000円×8000で毎月約5億です。5億×12ヶ月で60億は、毎年ジュニア教室だけで、売上があります。ジュニア教室は、固定資産税やら、人件費は要りません。そのまま売上になります。教材費がかなり、高額なので、これに教材費1人2万円だと、16万人で、32億です。毎年82億は純利益があります。HTは、毎年50万から100万位は、ECCにロイヤルティーを支払っています。10年で500万から1000万ですね。20年目になれば、ハワイに旅行がありますが、20年だと1000万から2000万はECCに支払っています。もうすぐ、20年ですが、ハワイに行ってから、クローズします。もう、奉公しすぎました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 17:58

20105月のECC会社概要では
資本金4500万 
従業員4822名(社員1372人・講師3450名)
フランチャイズ契約数 8625名 
生徒総数 372103名
ジュニアBS教室全国14102教室
とありますが、それ以降 ジュニアが8500教室に減っているのですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 18:15

純利益82億はないですよ。最低でも売上げ原価を引かなければなりませんから。

ネット「転職会議」情報 QT

ECCグループ全般
(官報記載)
2009年5月 決済
■資産
 ・流動資産:142億9441万
 ・資産合計:232億2363万
■負債
 ・流動負債:111億9736万
 ・固定負債:59億2423万
 ・負債合計:171億2160万

○純利益 8億1094万

経上利益 記載なし 売り上げ 記載なし

となっていました。
前年の2008年は 純利益24億7286万となっています。
この減少は何でしょう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 18:54

ECCグループは、ジュニア以外は経営悪化の一途をたどっており
グループ全体を支えているのはジュニアの収益です。

これは昨年度のB研修(ビジネス運営面の研修)にて
センター長がはっきりと口にしましたので間違いないです。
グループ全体の社運がジュニアの先生達に掛かってます!とまで
言われましたよ。

ジュニアについては、人件費0、家賃0、雑費も光熱費も0、
そのすべてをHTが負担してくれて、売上の50%を頂けるのですから
外語学院や予備校を閉鎖して、ジュニア一本に絞れば
ECCの倒産は絶体にないと思いますよ。

そういう訳で、外語や予備校は潰れてもジュニアは残ると思います。
潰れ用がないシステムですからね、FCってのは。
かわりに沢山のHTが潰れていってますが。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 19:11

うわー そんなに減ってるんですね。
だから HTへの締め付けが 厳しくなってたり
HTを沢山募集し解約金や違約金を取ろうと思ってんのでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 19:21

フランチャイズ契約数が8600というなので、それだけが教室になっていると思われます。14000というのは、なんでしょう?違約金も毎年、多額だと思われます。違約金の収入は、どうなっているのでしょう。どこかにプールしているのでしょうね。ジュニアがある限り、安泰です。一番のお客さんですからね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 19:44

経営状態はかなり悪そうですね  本体の赤字(失敗)をHTから搾取するのは悪質なやり方ですね

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 20:01

純利益24億から8億って、急激な減少ですね。
英会話を習う人が単純に少なくなっているのでしょう。
予備校やら通信高校も作っていますね。
また、蜂蜜やペット関係なども。

多角経営で、ジュニアのHTにまた、負担や圧力をかけないで欲しいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 22:13

2009年5月決済ということは、2008年実績の売り上げですよね。

2008年は丁度リーマンショックがあった年。
世界的株価暴落で日本経済も危機に陥った時ですから
それで前年度の1/3にまで落ち込んでしまったのでしょうね。
2010年度決済は調べないと分からないようですが
今年この震災もありでこれ以上落ち込みとなるとかなり厳しいことが予想されますね。
まぁどの企業も同じでしょうけど。
トピ主さん ゼネコン関係の就職がいいかもしれませんよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 22:22

1人の講師が複数教室を持っている場合もあります。
生徒数は合算になります。
細かい数字はわかりませんが、何か急ぎで物(ガイダンスなど)を頼んだら送料はHT負担です。
貸与物品をなくしたら小冊子ひとつに数千円と送料が請求されます。
よく言うと堅実です。
各HTは懸命に頑張るので、新陳代謝のように入れ代わりながらある程度の人数を維持し、グループの中ではコストのかからない優等生だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 22:50

でもECCも結構無駄に経費一杯使ってるなぁって
思う事はよくありますけどね。

毎回来る山のような書類やチラシ関係や冊子
これらをもう少し節約したらいいのにって思っちゃいます。
捨てちゃう時多いので・・

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 23:01

センタースタッフは、毎年1人は辞めていきます。
心の病気が多いです。
そんなに働かされているのですかね?
HTのほうが、心の病気になるくらい、嫌味言われていますが。

毎年、株式上場を目標にしているって、笑ってしまいました。
株式上場したくないのでは?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 23:15

>一応、夜10時が定時ですが9時50分
>とかに授業が終わるので毎日30分以上残業。

スクールの方はそうなんですね?
ジュニアのセンターは6時過ぎたらもう誰も居ない時多いです。
募集時期は結構遅くまでいらっしゃる時あるようですが。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/04 23:22

小規模校でも毎月各コース併せて100万以上授業料をかき集めないといけないのでしつこい勧誘とかになるんです。何年も前に辞めた生徒さんに電話かけるとか苦痛でしかない

なるほど・・
過酷な環境でお仕事されていたのですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/05 10:22

教室数は矢野経済研究所調べとしてポスターにも掲載されていますよね。
2010年6月 10,181 教室となっていますが。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/05 11:13

英会話について言えば、1レッスン100円のオンライン個人レッスンが大きく生徒数を伸ばしてますよ。講師はフィリピン人です。

スカイプを使って現地のフィリピン人と会話するから安く抑えられるんですよ。フィリピンは物価も安いですし、今の不況の時代には強いですよ。

ぐんぐん英会話とかレアジョブとかその他たくさんのオンラインスクールがネットで広告を出してます。

ECC英会話だったらグループレッスンで1回2000円くらいはするんじゃないですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話関係のものです。 さん

14/08/27 18:23

ECCジュニアのようなFCは基本本部が儲かるしシステムになっているので、すぐに倒産はないでしょう。しかし、英会話業界は縮小傾向にあります。また大手の英会話スクールへ通うメリットがなくなています。ECCだけに言えることでなく、語学などこどもを対象としたビジネスは今後縮小するでしょうね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する