投稿者:マルチメディアスクールWAVEへの良い口コミ さん
10/12/01 21:34
独学での勉強に行き詰まって、phpを勉強するために通っていたwinスクール。
やっぱりwinスクールみたいな、いろんなコト教えているスクールは、いろんなスキルを持ったオールマイティな人材が求められるみたい。
DTPとかWEB中心メインで業績があり、実務上よく使うexcel、worad、PowerPoint、はマスターしていて、プログラミングもかじっている人とか。
だから勉強に時間がかかるプログラミングは、知識が手薄な講師が多いだろうと、予想はしていた。
だが、なんだこれは・・・酷過ぎる。
まず、学校が用意している学習テキストがいくつかの部分(Smarty、mysql、wordpress、EC-CUBE)で最新版に対応していない。
・・・まぁそれは仕方ない、システムなんかより良く更新してナンボのもんだ。
学習テキストが常に最新版に対応している方が逆にすごい。
でも、そのせいで授業が全然進まなくて、お金だけはきっちり取るっておかしくない!?
講師の先生が調べてくれるんですけど、時間がかかる上に、
この前なんか結局わからんって言って投げ出しやがった!!!!!
講師の言い分は「オリジナルで持ち込んだものは対応出来ない」との事。
実際は、オリジナルでもなんでもない、ただの最新のwordpress(ブログシステム)。
wordpressでのサイト作成を学習出来ると、うたっておきながらなんじゃこりゃ!
2010/12/1現在、学習用テキストが作成された時期である2009年の時のwordpressのデフォルトテンプレでしか分からないから教えられないみたいです。
こんなに実用性が低いレベルで「WordPressやEC-CUBEを使ったサイト作成の方法を学習できます。(HP引用)」とうたっているとは思わなかった。
こんな調子で、なんだかんだでグダグダになったり、授業時間をロスする事がとても×2多い。
(他にもいろいろあるけど、書くのが面倒。中略)
お金を払っている以上は、こんな調子じゃやってられませんよね!?
でもこの時点ではあきれただけで、キレはいないんですよ?
問題はこの後。
「いろいろ考えたんですけど、ここでお金を払って勉強する意味があんまり無いんで、学校やめます。残りの授業全部いらないんで、その分のお金を返してください。」と電話でいった。
すると後日対応するから待ってくれとの事。
そんな感じでやりとりして、スクールにお金を取りに行ったんですけど、残りの授業料は全額返金できないんだってさ。
理由を聞くと、規約に書いているからだそうです。
それだけでお金を返さないという事に納得いかないので、さらに詰めて聞いてみました。
-----------------
俺「規約に書いている・・・それはわかったんですけど、具体的に何にお金かかっているんですか?」
スクール担当者「席の確保や損害金があるからです。」
俺「席の確保といっても受講していない分の授業の予約なんてしてないし、僕がいるから入校定員がいっぱいで入校希望者が入校できないとかあるんですか?それなら損害金としての意味はわかるんですけど?」
スクール担当者「いえ、入校できないとかはないです。」
俺「じゃあ、何にお金かっているんですか?」
スクール担当者「そういう事を含めたいろいろです。」
俺「・・・いろいろって・・・」
俺「そういいわれると、お金を返したくないだけにしかみえないんですけど!!?」
スクール担当者「この規約も特定商法○☓△□にのっとって作っておりまして、違法をしているわけでも、ズルをしているわけでもありません。winスクール以外の他の学校も同じようになっています。もし不満があるようでしたら法的に相談できるところで相談していただいた方がいいと思います。」
俺「・・・法律をいわれると何もいえないですね・・・」
-----------------
だいたいこんな感じの流れで未受講分のお金を半分しか返してもらえないまま、ちゃんとサインしてしまいました。(T_T)
でも後によく考えると、「違法をしているわけでも、ズルをしているわけでもありません。」って言ってたけど、
違法していのかもしれないけど、ズルはしていると思うんですよね。
実際、何にお金がかかっているのかは、はぐらかされてます。
はぐらかすという事は、おそらく特に何にもないけど、お金は返したくない!というのが本音でしょう。
あ!あっちがあんな形で損害金を請求するぐらいならこっちも、損害金を請求すればよかった。授業時間のロス分。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ハゲ2 さん
10/12/13 01:13
そんなことで返金したら、殆どの生徒に返金しなければならなくなるじゃないですか!
いったんもらったお金は死んでも返しません。
代表が返すなと言ったら、返せないんです!!
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:hage さん
11/01/07 22:47
その代表いわく、全生徒の受講料は修了まで
保全しているらしいからたとえ全員が一度に返金をいっても
Winはかえせるといつかいってたが・・・
ヘタレばかりの会社だから実際にでるとこでますってことで
準備していたらきちんと全額返金してくれるんじゃないかなww
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぽぽ さん
11/01/14 00:17
内容証明でも送りつければ、びびって即返金するんじゃないか?
訴訟なんかに対応できる部署なんてないし。
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
11/01/21 23:15
>はぐらかすという事は、おそらく特に何にもないけど、お金は返したくない!というのが本音でしょう。
あんまり中途解約多いと上から説教されるんだよw
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
11/02/01 03:54
契約交わしておいて、契約書通りの対応されて、文句を言うってどういう了見?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:hage3 さん
11/02/11 14:45
3禿げ乙。
その契約時自体ちゃんと説明しない奴がほとんど。
だいたいちゃんと説明してたら時間かかりすぎて
上から怒られるわけでwww
てきとうな説明、のこりは用紙よんどけくらいしかしてない
ブラックな会社。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
11/02/16 03:52
そんなんで怒る上はいない。
適当なことを・・・。
クレームとかトラブルのほうがはるかに怒られるわ。
ここはたまに元社員を装う輩が出るのぉ。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
11/04/16 03:30
消費者センターに相談してください。
そうすると消費者センターの方から、
WINへ電話を入れてくれる場合があります。
返金は法律上可能なはずです。
泣き寝入りをせずに、しかるべき所に相談をして
学習していない分は返金をしてもらいましょう。
WINもゴタゴタするのは嫌なはずなので、
消費者センターと聞くと返金に応じてくれると思いますよ。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
12/05/03 08:57
自分の場合,全額返金でした。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
12/05/03 09:01
自分の場合,全額返還可能でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの良い口コミへの返信 さん
12/05/03 09:03
自分の場合,全額返還可能でした。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする