5ページ中1ページ目を表示(合計:25件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 次の5件
投稿者:明日はホームラン! さん
08/08/25 01:51
富田講師は代ゼミで有名ですが、
皆さんどう思われますか?
私は長年英語の教授法を研究しております。
良く思われる方も、そうでない方も、
率直な感想を下されば幸いです。
悪コミを寄せられる際は、
必ず理由をつけてください。
合理的な根拠の無い誹謗中傷はやめましょう。
ちなみに私は、
彼の教え方には、多少無理があるかな、と思っています。
時々、論理と屁理屈の境目がぼやけてくるような気が・・・
言語っていうのは、富田講師がやっているように
そう簡単には法則化することはできないんじゃない、
と個人的に思っております。
法則化しすぎると、かえって英語に苦手意識を持ったり
何を言っているのか、わからなくなると思うのです。
閑話休題
皆様の意見をお待ちしています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:代々木ゼミナールの質問への返信 さん
08/09/20 00:38
私は富田講師のおかげで苦手だった英語がそれなりに出来るようになり、早稲田に合格する事が出来たので感謝しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ガチャピン さん
08/12/06 01:11
富田講師が良いのか、わかりませんが、
でも彼の言わんとしていることはわかります。
「この文は何を言おうとしているのか」を
わかろうとすることは、大切だと思います。
それと、「論理」という言葉を彼はしばしば使いますが、
要するに、彼の言う「論理」というのは「普遍的妥当性」
のことです。
東大に合格するには、さまざまな情報を、
妥当な形で処理する能力が求められているのです。
それが役人になるための必須能力なのでしょう。
そういう意味では、彼の東大英語の授業は、
受ける価値のある授業なのでは、
ないでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:∞ さん
08/12/01 16:34
私は現在高?で予備校に通おうと思ってるのですが、代ゼミか東進かで迷ってます。(どちらもサテライン授業です)
代ゼミは授業料が安い、東進は高いけど周りでまぁ評判だしシステムが良い、でも管理の仕方が゛見守る゛というより゛監視する゛感じで嫌です。
最も大事な授業内容の事ですが、代ゼミの講座と東進の講座ってやっぱり大差あるのでしょうか?
生の声を知りたいので通った事のある方、よろしくお願いします。
ちなみに志望大は国立千葉大、明治大です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:な さん
12/04/04 00:53
変わらんよ?
東進は金とりすぎ?
代ゼミはあんまり金とろうとしない
授業の質も代ゼミのが若干いい
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:? さん
09/10/05 16:33
代々木個別指導学院は1:1ですか?
それとも1:2ですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みなみ さん
10/04/11 23:23
代々木個別は高校生の場合は1:1か1:2のどちらかです。
で、中学生と小学生の場合は1:1か1:2か1:4のどれかです。
まぁ〜基本は1:2ですかね。
人見知りなどが激しい人などの場合は1:1が多いみたいです。
でも、料金的なことを考えると1:2がちょうどよいかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:代々木ゼミナールへの悪い口コミ さん
10/02/26 10:42
代々木ゼミナールではありませんが…
ここの教室は最悪です。
・イヤホンがない、壊れている。
・いすが壊れている。
・リモコンがない、リモコンの電池がない。
・自習室が隔離されていないから、相当うるさい。
・東進と違って、補助教材がない。
・テキストとビデオの授業だけ。
・パンフレットには、「優秀なチューターが質問を受け付けます」と書いてありますが、全員バイトなので、まともに質問に答えれる人がいない。
・チーフが最悪。いてもいなくても一緒。パソコンで遊んでいるだけ。そもそもチーフは野球推薦で大学に行き、全く勉強もしていなく、受験に関して無知の人です。質問には何も答えません。
・毎日バイトのチューターが変わるので、自分の成績をよく理解してくれて進路相談してくれる人がいない。
ここに書いたのは、ほんの一部ですが、
取りあえず、映画館に映画見に来ているような感じです。
予備校ではありません。
後輩が後悔しないように、書き込みさせていただきました。
これだけが僕たち先輩の出来る事なので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:もう さん
09/01/27 23:41
町田校で「この講座はやめとけとか、
この講師はやめとけ」っていうのありますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする