投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん
07/02/12 00:50
自分はK県の東進に通っている高校生です。
最初は期待して入校したものの、次第に彼らの汚い部分が見えてきました。私の通う校舎は、もう“部分”というよりも“全て”と言うべきかもしれません。
体験学習をしている頃、私が校舎に顔を出す度に、「早く入学しなさい。」ばかり繰り返され、それだけでかなり不快に感じました。
そして次に驚いたのが面談のときです。
“受験指導のプロ”と自負しておきながら、受験に関しては全くの素人。それ以下かもしれない。
私は講座選択のことで相談しようと思って「○○大学って物理?までいるんですけど、どんな講座がありますか。」と尋ねたところ、「え?物理って?があるの?」と驚いたように返してきました。
また、夏季講座を申し込む時、私はあまりにも講座が多すぎて終わらせる自信が無かったので、なかなか講座選択をしませんでした。するとチューターは「もう私が全部選んだから。」と言い、半ば無理矢理にその講座コードを書かされてしまいました。
テキストが届いてから内容を確認した所、私の受験大学に必要でない分野まで申し込まれていました。
これは自分の不注意でもありますが、受験のプロを謳うのであれば、担当の生徒の志望大学ぐらいは把握しておくべきではないでしょうか。
私が先日上記のような不満を電話で話したのですが、「私たちも担当の生徒が多いんだから、皆のことを把握するのは無理。」と言われました。「じゃあ私の受験大学のセンターの配点ぐらいは知っていますか。」と尋ねると、電話口の向こうで必死に調べていました。
さらに、私はK県内の本校ではなく分校に通っていたのですが、彼らはそこの生徒に知らせることもなく休校にして、私も何度か鍵のかかった扉の前でなぜ今日が休校なんだ?と困り果てました。
そして呆れたのが、受験のシーズン真っ盛りの今月になって、その分校の校舎が移転するということになりました。
そのため開校しているのは火・土曜日のみとなっています。
これが生徒のことを考えての行動なのでしょうか。
なぜ今の大事な時期に・・?と思う私が間違っているのでしょうか。
また、このサイトで見ましたが「東進は11時まで開校していて・・」なんてことは私たちの校舎ではありえません。
最も長いときで21時半。
なぜか今日は17時まででした。
休みの日に限って夕方までしか開いていない、というのが非常に多いように思えます。
上に述べたことだけでなく、他にもまだまだ挙げられないぐらいの悪態があります。
これは私だけの意見ではありません。友人はみな、同じように不満を抱いています。
この東進の醜態がK県だけのことであるように願います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
56 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
07/02/12 15:38
かなり酷い話ですね!生徒の気持ちを全然考えていない!
私も人事ながらかなり腹がたってしまいました。
東進は、合格者の水増し疑惑は何度か聞いたことがあったけど、
それ以外も結構ひどいことがあるんですね!
水増しというのは、東進だけ「合格者には、模試受験者などは入れてません」の文言がないから模試受験者も合格者にいれていたという話ですね。まーうそでをついている訳でもないから水増しとはちょっと違うか・・・
あと、これはほんとかどうかわからないけど、2チャンにかいてあったのが、某有名校の生徒だったA君が、何十万もする東進のDVDを無料でプレゼンとする代わりに受験番号を教えてくれ、というハガキがきたそうで、DVDもらって、受験番号を教えたら、東進の合格実績にA君が乗っていたらしい・・・
235 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆうき さん
07/03/14 14:31
僕はI県で東進に通っていましたがあまり僕自身もおすすめできません
この掲示板を読んではやく東進を1年でもはやくやめる決意をすれば良かったと後悔でいっぱいです
僕は3年間東進に通っていましたがチューターがひどかったです
東進はDVDを選びますが勝手に決められ僕が選ぼうとすると
『いいけど、落ちるよ?』
っと言われてしまいました
そう言われると従うしかない感じでした
センタープレで先生と話し合いますがこれは毎回嫌でした
突然呼ばれたり相談の約束を破られることもありました
しかし相談自体が苦しかったです
例えば
先生:『すべてにおいて悪い』
『じゃあどうすればいいんですか?ちゃんとDVDも消化しましたよ?』
先生:『さすがに此処まできてこの点数だと厳しいから』
僕の話をあまり聞いてくれず先生の一方的な話でした
正直いうとこの後合格ルームの部屋に戻り席に座り此処にいた自分の馬鹿さに涙をだしてしまいました(声は上げてません
なんのために朝から11時までここで勉強したいたんだろう・・・
DVDの時間をやめて何度も問題を解いている方がよっぽど良かったのではないか?
そんな気持ちがいっぱいです
もしこれを見て塾を探している方いるのなら、大学は1年に1回しかないチャンスです。僕は今浪人となりました。僕の友達も一緒に通っていましたが残念ながら受からなかったようです。
浪人になって周りや親戚からの対面はキツイです
まさかこんなふうなことをいわれるとは。。。
浪人は想像以上に厳しいものです
チラシやHPを見たところでよく見えるのは当然です。
むこうは人が入ればそれでいいのです。
数字は東大受ける人にかせいでもらっているんだと思います
(受けてくれと言われていたひとがいました)
なにはどうあれ自分にあった勉強を見つけて下さい
僕はもう自分みたいになる人を見たくありません。
後悔のない受験勉強をして下さい
先生が言っていることが全てではありません
受けるのはあなた自身であることを忘れないで下さい
51 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
07/05/03 22:40
東進が微妙だと思わないよ。
てか予備校は所詮予備校であって
どうするかは自分次第じゃん??
どうしたいかが明確やったら
どの予備校でもたいしてかわらん気がする。
うまくいかんかったからって
予備校のせいするのは最悪。
いらない教科までとるとか
自分のミスでしょ??
確かに勝手に決める側も
どうかと思うけど、
振込みとか
決める前にするの??
違うやら??
それに、
どうせとったんなら、
じゃあこれ利用して
また別の所も
挑戦してみよう!!って発想ないの??
環境に左右されてるようじゃ
代ゼミ行っても
河合行っても
同じな気がするよ。
結局は自分が与えられた環境で
頑張るか頑張らないかでしょ。
55 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
07/05/05 01:27
そのように賢く考えられる人は、2chやこのサイトには来ませんwwww
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する26 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:東進生の母 さん
07/07/13 18:43
私も担当の先生に納得いきません。
子供の特徴にあわせてスケジュールを組むのではなく、
カリキュラムにあわせスケジュールを組まれて困っています。
根が真面目な息子は、予備校のスケジュールをこなすため
体調を崩して学校を休むことが多いです。
本当は予備校を変えたいけど、本人は東進が良いみたいで・・・
様子を見ているところです。
29 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
07/07/26 12:33
結局は自分!担任に文句言っても負かされるようじゃ受験にもかてないっしょ?俺は夏期の講座も提案されたのが多いと思ったから半分減らしたし、8月のセンタープレは7.5割とったよ。6月は5割しか取れなかったのに。やっぱ自分の精神力とか忍耐が強くないとダメなんじゃない?なんでも人のせいにする奴が結局は受験に落ちて人生も負け組になるんだよ!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する21 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験生の母 さん
07/10/25 14:15
本当にお気の毒です。負けずに、受験頑張ってください。
東京都に住んでいる者ですが、東京では遅くまで教室が開いており、自習が出来ると周りの評判は悪くないです。 高校生でしっかりしていると思っても、苦情は保護者からして貰わないと、のらりくらりと丸め込まれます。特にそんなに非常識な教室なら、分かってやってる訳ですから誤魔化されるのがオチです。
契約者はあくまでも親なのですから、泣き寝入りせず、本部に苦情を言ってもらって善処して下さい。 本部は、まさかそんないい加減な教室があるとは知らないのではないでしょうか?
消費者センターに相談するのはどうですか? 以前、家庭教師の契約でクーリングオフの相談をしたら、教育関係の苦情は多いと言われてました。
子供だからと必要も無い講座を取らせたのなら、悪質です。
51 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元東進生 さん
09/03/17 13:21
大変時間が経っていますが、少々書かせてもらいます。
私の友人は現在、東大文?に通わせてもらっていますが、夏休みまで東進に通っていました。
「酷い」の一言に尽きる。といっていました。
言いたいことは沢山ありますが、皆さんとほとんど変ら無いようです。
ので、省略させてもらいます。
その頃まで彼の偏差値はいいトコ50でした。
東進をやめて一から独学で勉強し、現役で合格してます。
「本人のやる気次第」と言う人も多いようですが、それほどの努力をしている彼でさえ東進は酷すぎるといっていました。
私は実際に通ってはいなかったのでなんともいえませんが、彼のコトは信じていますし、「現役東大文?合格」をしているのも事実です。
やる気があっても、そのやる気をつぶすような予備校には行かないほうがいいのでは?
23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:● さん
09/09/14 16:35
相談があります。
自分はIwa…県の予備校に通う者ですが、少々気になることがあるのです。
東進ではチューターと生徒という関係のもとで生活する上下関係というものがあります。
浪人すると、結構長くチューターさんとお付き合いさせてもらうことになったりするわけで‥仲良くもなったりします。‥が一応は先生・生徒という間柄。
チューターが何人かの生徒やアルバイトの講師があつめて、同じ空間で生活しているある生徒の愚痴やうわさをしてもよいのでしょうか?
その生徒が居なくなった途端にその生徒のことを喋ってもよいのでしょうか?
個人的なことや言われたくないこと様々あります。
またありもしないことを言われたりもしました。
辞める気はありますがなかなか辞めることもできません少しだけ治して貰えるだろうか、という期待があるからです。
なのでこれからどのようにこういった困難を断ち切るべきだと思いますか?
我慢我慢で通してきましたが限界に達してきています。
直接言ったとしても
相手はプライドが高いのでなかなか良くは思っては貰えないでしょう。
裏で愚痴とかされるより、直接言って欲しい限りです。
57 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みかん さん
10/02/20 17:36
やめたほうがいいよ。
そんな精神的によくない環境にいる意味あるの?
塾なんてどこも一長一短あるって。
51 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
10/02/28 10:21
うそだったら、東進ハイスクールへ悪コミさんは、こんなこと書いてないから。
アホとか誹謗中傷書いた、ドレイクよ、頭おかしいだろ。東進ハイスクールへ悪コミさんに謝れ。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:東進死ね さん
13/06/11 23:23
ぶっちゃけ校舎によって全然違う
あなたがいってる校舎がくそなだけ
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
13/08/07 23:19
自習室がうるさ過ぎます。
受験生の私にとって、本当に迷惑です。
最近、盗難事件もあり、防犯カメラでもつけたら良いのに、
みなさん気をつけましょう。という張り紙を貼っておしまい。
他学年の性格の悪い子たちは、当然のように、
お菓子の袋を次々開けて、ぺちゃくちゃ、ボリボリ言わせながら
お菓子を食べ続けます。
うるさいので何とかして下さいと塾に言っても
何も対策をとってもらえず、
本当にいい加減だなと思います。
全く勉強に打ち込める環境ではありません。
東進はだめです。お金だけとって、あとは何もしてくれません。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
17/01/24 08:32
そういう時は保護者から本部に連絡して対応さしてもらいましょう
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
17/07/10 17:48
担任助手のレベルの低さは相変わらずなんですね。
府中校に通っていましたが私の担任は校舎内恋愛沙汰で結局本部に辞めさせられました。
受験本番前にザワザワした気分になり落ち着かなかったです。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:東進には参りました さん
17/10/17 09:00
都内東進の話です。
勉強するための大学進学塾と思い入塾しましたが
勉強以外の「講習会参加」「留学選考のための作文提出」と任意という名の強制参加
がいろいろとあります。
子供は部活、学校試験勉強、受験勉強と「上記の塾の強制参加催事ものの担任講師の圧力」に悩まされ
東進の校舎自体に通えなくなりました。
受験勉強の動機付けとはいえ強制参加なのです。
転校者したいと申し出しましたら転校先の校舎長に「強制参加ですのでさんかできないなら自宅学習に切り替えたほうがよい」と
かなり強気で言われました。
結局、そんな校舎長の下ではまた同じ精神的に苦しむと
判断しまして自宅学習に切り替えますが、
転校すらさせてもらえませんでした。
(そのあと営業本部、上席の方に確認したら転校できますなんて急に申し出てきました)
基本的に権限は校舎長にあるということです。
勝手な采配ですべて強制参加ですなんて考えの東進おすすめしません。
特に勉強のみが目的な学生さんは東進には入ってはいけないと思います。
程度の悪い宗教団体にお布施したようです。
迷ってる方、入校する際にはこんなお話ありませんので十分に検討してください。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おすすめできません。 さん
21/01/09 09:59
全く成績上がらず、効果出なし。逆に成績がさがかなり下った。テストにも合格していないのに次の講座を進められ、学校のレベルに対応していないのレベルの低い講座だった。学校で使用している問題集の方がレベルが高いから成績に直結しないと言われ呆れた。何の為にお金払ってると思っていると思っているのか?直接教えていないからなんとも思わないんだと思う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:浪人生クラスなのに さん
21/04/08 14:45
息子は浪人生クラスに入ってました。
息子の勉強要領が悪かったのと進路選択を間違えました。
君だけの為の担任と謳ってますが、何も知らないしてくれないチューター。たった二回だけの二者面談しかなく、受験直前の三者面談もありませんでした。
ただ、映像授業を受けただけです。
大したアドバイスもありません。親と子の意見は違う。実力にあったところの進路変更の相談がしたかった。
否定的な口コミを載せたら、浪人生に連絡して助けを求めてサクラのコメントをかかせるようなところでした。
高いお金を払わされたのに勉強のわからないとこを聞くことも出来ませんでした。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん
21/10/03 15:14
めちゃめちゃ分かります。
生徒のこと金蔓としか考えてない。
終わらせられない量の講座を受講させられ、行くたびに毎日新しいコマを取れと。まだ善逝終わっていないのに。挙げ句の果てにこれをとらないと受からない。受かる子は皆必ず取っている。入試知識一切なく、志望校すら把握していないのに、です。
そして受講できなければ全て自分のせい。早く受講しろ、学校の勉強はしなくていい。受講終わらせられないなんて、恥ずかしい、努力が足りない。
こんなひどい学習塾が世間に蔓延っていていいのでしょうか。
精神的に煩い、今では精神科を受診する身です。当時は家族も自分もひどく追い込まれていました。お金も時間も、返してもらっても許せないくらいです。東進へ行ってから成績も格段に下がりました。
行くか迷ってる方、今辛い思いをしている方。早くそこから逃げ出したほうがいいです。辛い人生を送りたくなければ。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:一輪車 さん
21/11/29 16:42
うちも痛い目に遭いました。
東進は、時間とお金の無駄です。(うちの子にとって)
成績が伸びる方も多いとは思いますが、中々自主的にできる子は少ないかと。
そんなできる子は東進に通わなくても、合格していくでしょう・・・
ウリは、有名講師による授業ってだけ。
今、返金のため抗争中です。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私も騙されました。 さん
22/11/21 15:46
難関大学に行きたいと言う息子
。このペースでビデオ講座をこなさないと合格は無理ですとプログラムを組まれ、必死に講座をこなしました。
成績は少し伸びただけ。学校の勉強をする暇もなく。
1年通って、やっと気がつきました。
騙された。金目当てに利用されただけ。
頑張った息子の努力は、転塾して正しい指導を受け、ぐんぐん伸びています。
難関大学も射程圏内です。
皆さん、騙されないよう良く考えましょう。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:映像無料招待制あり さん
23/03/19 10:57
難関高校は映像無料招待制。
それ以外の高校生は映像授業料を払う。
無料招待されてる生徒は他の塾にも掛け持ちで行ってる子が多い(一つの塾代で二つ通ってることになる)。
もちろん無料生徒は有名大学に合格したときは合格者としてカウントするので良くできてるシステム。
生徒によって映像授業に向いてる、向いてない場合もあるから、色々な塾に体験説明会など受けて自分がどの塾に合うのかじっくり調べると良い。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする