投稿者:まめ さん
11/06/05 11:38
仕事上TOEICテストを受けなければならず
初のTOEICテストに臨むことになりました。
そこで以前簿記でお世話になったTACのTOEIC講座を受講しようかと思っているのですが、TAC=会計・経理系に強いというイメージがありTOEICで効果があるのか心配しています。
どなたか受講された方または受講されている方がいらっしゃいましたら講義を受けて感じたことを教えて下さい。
よろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:工藤健太 さん
11/12/24 11:43
TAC TOEIC講座 口コミ
・取りあえず、470点コースと600点コースを受講しています。
DVD講座ですが、講師は戸室講師。
正直、極めて質は低い。
講師に講師実績が無いのか、基本的に「フィーリング」でやっているというイメージ。
基本的に、文法の説明はせず、賞も無い話が多く、初心者にはおススメ出来ない。英語の基礎学力が無い人は、ついてこれない。
当方、幸いにも英語基礎学力は備わっている(と思っている)ので、問題無いが。
文法の説明が無いので、文法知識が無い人は、ついてこれないという感じ。講師のダメさが、講座の質の低さであるという良い見本。
・付属の音楽CDも粗悪。外人がモゴモゴ話し聞き取りづらく、リスニングの練習にはならない。公式問題集に付属するCDと聞き比べれば、天と地ほど出来が違う。
TOEIC試験のコンセプトとして、汎用的な英語力を試験する意味合いであり、このような「モゴモゴ話す」パターンは、公式問題集にも無いし、実際の試験問題でも出題されない。
<結論>
このような粗悪な講座は、会社の経費なら構わないが、自分でお金を出す価値は無い。
おとなしく、「公式問題集」を繰り返し解くことでスコアアップが実現すると思われる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:どうしよう? さん
11/02/08 10:57
今年、行政書士の試験に受かったけれど、
全く行政書士の実務を知りません。
行政書士入門実務講座を受講しようか、検討中。
受講された方の感想、または噂・情報があれば
教えてください!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:資格の学校TACへの質問 さん
08/09/04 00:39
3ヶ月前に会計士講座に入学したのですが、金銭的に生活がきつくやはり独学で勉強したぃと思ってぃます。
もぅ払ってしまった授業料は返ってこなぃのでしょぅか?
一部でもぃぃので返ってこれば嬉しぃのですが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:takeko さん
06/10/01 12:12
TACの社労士の講座を申し込もうか悩んでいるのですが、
授業料は30万で、私にとってはものすごい金額です。
抽象的な質問ですいませんが、独学と比べて、学校に通うことって
そんなにいいんですかね?
30万の価値がどれだけあるのか不安でかなり悩んでます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さかい さん
06/11/23 21:57
社労士の資格はそれほど難しいものではないのでやる気さえあれば独学で十分だとは思います。
ただ、独学は継続するには強い意志が必要なことも事実です。
これは資格の勉強についてだけではないですがあなた自身がどちらに向いているかによると思います。
例えば受験勉強でも自分でやるほうが効率的な人もいますし、多少効率が落ちても予備校等に通ったほうが成績が上がる人もいます。
抽象的な内容ですみません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:資格の学校TACの質問への返信 さん
10/08/16 16:21
社労士試験件の難易度を誤解してるようですね。
合格率見てみてください。
決してやさしい試験とはいえませんよ。
上の方は実際に受験して、合格したのでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする