10ページ中1ページ目を表示(合計:49件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次の5件
投稿者:プロ家庭教師の名門会への悪い口コミ さん
09/01/18 01:38
ここのグループって毎年大量採用している割には従業員数が伸びないですよね。ということはそれだけ人の入れ替わりが激しい=環境が良くない会社ということかと思います。
私自身が教育出版系の仕事に長く関係していることから業界事情については詳しいと思いますが、いい話しを聞いた事がありません。一度問い合わせるとその後数年に渡りしつこく勧誘の電話がきたり、入会後も追加授業の勧誘がしつこく、また過剰な先取りまでさせられます。支払いについてもしつこく再三の請求があり金儲けしか考えていないようです。これはこのグループ全体に言えることのようです。講師も一緒になって勧誘をしてくるのでうんざりするそうです。ここで書き込みできないような実態についても聞いています。ここのコメントだけで信用できないようであれば、問い合わせる前に学校や塾などで、業界事情に通じる方にこのグループのことを相談してから問い合わせたほうがいいと思います。ただ一言改めて最後に言わせてもらえば、悪いことは言わないのでこのグループはやめたほうがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元社員 さん
09/04/11 10:11
>ここのグループって毎年大量採用している割には従業員数が伸びないですよね。
離職率が他塾よりも圧倒的に高いのです。
>いい話しを聞いた事がありません。
確かに、転職活動の時に痛感しました。
リソー教育で働いた経験は、転職時にはマイナスにしかなりません。リソー以前の会社経験がものを言って、何とか転職できました。
>しつこく勧誘の電話がきたり、入会後も追加授業の勧誘がしつこく、また過剰な先取りまでさせられます。
「勧誘」が自分の収入に影響するから必死です。「カモ」と思えた客からは、めちゃくちゃコマを取ります。
私も、講習会時は「100万円コース」を何人かに取らせました。大学生のおバカちゃんの講師を授業につけて、一日に4コマ位の授業を消化させました。結局、志望校に落ちました。懺悔です。
>悪いことは言わないのでこのグループはやめたほうがいいと思います。
同感です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現社員 さん
09/05/18 12:38
100万円コースって何ですか?
元社員さんはTOMASで勤務経験ありの方ですか?
名門会に100万円コースってのはないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミッキーです さん
13/10/25 14:25
はじめまして。名門会の件でお聞きしたいです。
最近、名門会の受付パートで採用なりました。
口コミを色々見ていると不安になりました。
やはり受付パートも状況よくないですか。
もしやめるなら入社前がいいかなと思うのでどんな事でもいいので教えてください
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
13/11/16 20:13
体が弱い人は続かない
体が弱くて辞めたパートはいる
体力次第
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ちろ さん
07/12/21 22:34
何から書けばいいか迷いますが…
はっきりいって名門会は、金儲けしか考えてません。
頭の悪い会社だと思います。
社員を大事にしない会社ですから、当然お客様も大事にしません。
今年いっぱいで、おえらいさんがごっそり退職するらしいので潰れるといいのですが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はる さん
08/02/07 19:47
ここもリソー教育ですよね?
トーマスもそうだから、わかります。
学生アルバイトに8000円/90分くらい取って、学生には1900円くらいしか払わないって、愚痴を聞いたことあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まなぶ さん
08/03/18 23:30
その後名門会は、どうなったのでしょうか?
家族が名門会で働きたいようなのですが・・・
良かったら教えてください
宜しくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現講師 さん
09/09/06 12:05
多分、正社員の職員は書き込みどおりだと思います。
私は職員でなく契約講師なので楽です。
ただ教えるだけ・成績上げるだけでがっぽりいただいてます。
(まぁそれが肝心なんですが)
職員は生徒を増やさないと売り上げにならないから
当然給与も出ません。
それは名門会に限ったことではないです。
すべからく学習塾はそうです。
福岡の超大手「英進館」なんか相当ひどいらしいですよ。
3年以内にほとんどが離職するから退職金を払わずに済む!
っていうのが経営理念の一つだそうですw
教育論や理想論がある方はマネジメント側に回らない方がいいです。
派遣講師のほうが自分の理想を追求できます。
社会保障が気になるなら、事務職とかをかけ持ちすればいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:社員 さん
09/11/16 18:38
おっしゃるとおり。
社員には優しくない会社で最悪です。
数字=人格ですからね。
ただ、契約している講師の実力や合格実績は素晴らしいものがあります。
TOMASなんかと一緒にされたくない。
TOMASの新聞広告の合格実績欄の下には小さな文字で
「リソー教育グループ全体」と書いている。
医学部や大学実績のほとんどは名門会の実績ですよ。
気をつけて。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:プロ家庭教師の名門会への悪い口コミ さん
10/03/14 08:40
名門会に夏よりお世話になりましたが、
担当の人もよくなく、足元をみるというところですね。
講師のひとも大したことなく、親切心もないですね。
最低ですね。成績がわるいのは、受け手に性格に問題があると
いわれました。
それも含めてやろ。とおもいますが。
対応が悪すぎます。
まあ、この家庭教師に会はおすすめしません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
49 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ講師 さん
10/04/16 09:39
思うように成績が伸びなかったのですね。
成績を伸ばすには、ポイントがあります。
まず、家庭教師をより効果的なものにするには、家庭学習の時間を言われた通り守ることです。
授業は大抵、週七日のうちの一日、二日しかありません。
一日あたり、少なく見積もって、放課後五時間の自由時間があるとすると、35時間のうちの2〜4時間しか一緒に勉強する時間はありません。
また、問題を解く上で解き方にも気をつけなければいけません
これが守られていない場合、 成績は伸びませんよ。
授業で解説のみを望むご家庭によくありがちですが、子供の授業態度がなっていなかったり、家庭学習の義務を親が放棄しているような家庭は、大抵成績が伸びません。
大きな成果を出したいならば、完全な他力本願ではなく、ご家庭の協力も必要なのです。
ちなみに、契約時間外労働を求める家庭(電話質問、自宅に来て少し質問したいなどの厚かましいお願い。)や曜日変更だらけの家庭でも、
権利ばかりを主張して義務を全うしない傾向にあるため成績も伸びない傾向がありますよ。
よい先生に当たられるといいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ講師 さん
10/04/16 09:42
思うように成績が伸びなかったのですね。
成績を伸ばすには、ポイントがあります。
まず、家庭教師をより効果的なものにするには、家庭学習の時間を言われた通り守ることです。
授業は大抵、週七日のうちの一日、二日しかありません。
一日あたり、少なく見積もって、放課後五時間の自由時間があるとすると、35時間のうちの2〜4時間しか一緒に勉強する時間はありません。
また、問題を解く上で解き方にも気をつけなければいけません
これが守られていない場合、 成績は伸びませんよ。
授業で解説のみを望むご家庭によくありがちですが、子供の授業態度がなっていなかったり、家庭学習の義務を親が放棄しているような家庭は、大抵成績が伸びません。
大きな成果を出したいならば、完全な他力本願ではなく、ご家庭の協力も必要なのです。
ちなみに、契約時間外労働を求める家庭(電話質問、自宅に来て少し質問したいなどの厚かましいお願い。)や曜日変更だらけの家庭でも、
権利ばかりを主張して義務を全うしない傾向にあるため成績も伸びない傾向がありますよ。
よい先生に当たられるといいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
10/04/19 21:33
親切心って…例えば?
お金を頂いている以上、最低限のことは、必ずしますよ。
どうもこの文を読む限り、それ以上を求められている気がします。
電話質問とか、FAX質問とか、果ては家にまで来て質問して良いかとか、少しくらい延長して欲しいとか。
払われている給与の対価以上のことをもとめられても、何この馬鹿親、絶対嫌だねと思われるのがオチです。
生徒が素直でかわいくて、保護者の方も、とてもよくしてくれていたら話は別ですけどねぇ
こんなクレーマーのような家庭だとあり得ないですけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
10/04/20 01:47
電話質問(メールにして欲しいが)とかFAX質問とかは別に構わないが、殆どの家のアホガキはそんなのとんでもないって感じじゃんw
宿題さえろくにやりゃしねえんだし
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:偉いですね…尊敬します。 さん
10/04/20 14:27
以前、契約外時間指導も大目には見ていました。
しかし、FAX、電話に応じるのが当たり前に思われ始めるくらいの期間が経ってからは、こちらが忙しくて出られないと授業時に嫌みを言い始める親もいました。こちらは親切心でしていることを、して貰って当たり前という態度です。
さらに、ある家庭では、質問したら答えてくれるし、毎日小分けに質問して聞いて、普段の授業は週1に減らせば月謝も少なくて済むや、と減回を求め出る馬鹿親と子供まで出ました。
また、1時間9000円払われていたら15分で2250円の価値ということになります。電話で15分拘束されたら…とかんがえたらバカバカしくなりました。
しかも、言われた通りに宿題をしてこないアホガキ、それを注意しない上に文句を垂れる馬鹿親にそんな親切にする義理はないと思ってしまいます。
特にこの口コミ主のような親には、そう思うでしょうね…
信頼関係ができているご家庭、お中元、お歳暮とお月謝以上に色々して貰ってしまっているご家庭には、メール質問くらいは逆にこちらからOK出しますが…
質問も授業と同じなので、お月謝が発生する時間内でしてくれと思います。
実際トライでは、有料のFAX家庭教師がありますしね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
10/04/20 15:26
契約時にしっかりと確認しないからだめなんでしょう。
電話やFAXの質問を受け付けたくなければ断ればいいことでしょう。教える方がサービスと思っていても、文句のひとつも言わずに対応していれば客としてはサービスではなく「当然の対応」
になるのは当然でしょう。客にも問題がありますが、クレーマーと思われる客に何の対応も考えない教える側にも問題があると思われます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ん?勘違いされていませんか さん
10/04/20 16:20
勿論、特別に…と断ってから、質問受けしていますよ。
最初は馬鹿親も割とまともな対応していることもありますから、こちらも何かしてあげたいと思い、サービスしていたのですが…
初めから厚かましい主張をする家庭は門前払いですよ。
厚かましい馬鹿親は、当然の権利と言わんばかりに、主張してくるのです。
また、サービス業だからこそ、こちらからは文句は言えませんから、多忙を理由に質問受けは廃止させて頂きましたよ。
現在は保護者の方の対応、私自身への待遇を見極めてから質問受けをするかどうかは決めています。あくまで契約外の任意のサービスですからね。
そしてクレーマーに対応しないわけがないでしょう?
厚かましい、主張をする家に限って学習態度もなっておらず、親の態度もなっていない馬鹿家が多いですし。
あくまで、6番さんがおっしゃるように、こちらの善意のサービスですので、それを当たり前のように要求されたくないですよね。しかも契約外にもかかわらず。
また、それを親切心がないと口コミ主が言っているならば、お門違いと言うものと思い教師の立場から投稿したまでです。
おわかりになりましたか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
10/04/20 16:29
尚、こちらのサービスとしてやっていたまでですから、契約時に確認をするようなものでもありませんよ。
宿題を出してわからないことが出てきたから、質問して良いかなど、ある程度時間が経ってから出てくる話ですから。
その辺りを説明していなかったから、6番さんが見当外れなご指摘をしてこられたのだと思いますが…。
一応塾講師の傍らでやっていますので、クレーマー処理くらいは社会人として当然しますしね。
説明不足ですみませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
10/04/20 23:29
私もそう思います。
分かりやすい参考書を購入した方が有意義でしょうね…
そういうのを一人で出来ない子をカモにした制度だと思いますよ。
使いこなせば家庭教師よりも安くはすむでしょうけど。
さらにいえば、一人で学習出来る子の場合は、月二回程度で質問受けとして家庭教師を雇った方がまだ、効率はよいとは思います。
学習面の相談ができますので…
また、一人で勉強ができるお子さまで、成績に満足されていたり、難関校を目指すことがないのなら、どちらも必要はないと思います。そういったお子さまならば、家庭教師は高いですし、塾で十分と思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さんた さん
09/12/13 14:52
来年2月受験予定で通わせています。はっきり言って塾との並行でないと指導できません。必ず、大手辞めませんか?といいますが、その手にのってひどい目にあった友達もいます。どなたかのコメントに資料をたくさん持っている。とありましたが、ぜんぜんありません。何もしてくれないですよ!
更新の時に学習相談らしきものをやりますが、契約後はなんにも連絡ないです。資料も自分で持ち込み。宣伝用(合格者)のコメントパンフがありますが、その内容とかなり違います。うちは大手進学塾に通っているので、最近そちらの個別に相談すると的確な勉強方法を教えてもらい、今は、その内容をその個別と名門会の両方で行っています。今月後半になると何百万近いお金を払うことになっているので、このまま金額の安い大手塾の個別に変わろうと思っています。子どもも指導は変わらない。といっていました。やはり大手塾は指導方法は偏っていても、資料はたくさん持っています。うちも11月の終わりにそれに気づいて本当に落胆です。ただ雰囲気は名門会はいいですよね。
では、これ以上具体的な内容を言うと誰だかばれてしまうので〜
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
09/12/14 13:16
何百万って大手塾併用で名門会で何コマとってるんですか?
しかも、大手塾の個別って・・・。
大手塾併用の個別なんて集団授業ができない、まだ経験不足の
講師との個別じゃないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん
10/04/09 23:18
塾から名門会に乗り換えたから何百万なんじゃないの?たかっ!普通に予備校の方がいいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
43 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:講師 さん
10/04/15 10:55
お子さまの言う「指導は変わらない」は案外あてになりませんよ。
フ゜ロ家庭教師には、全体の年間計画や学習進度、生徒さんの学力などの総合マネジメント力もあります。
指導の分かりやすさはもちろんのこと、学習方法についても、学生アルバイトよりも経験値が高い分効果的なアドバイスができます。
お月謝は高いですが、一生に一度しかないお子さまの大切な時期ですし、お金を出し惜しみしてせっかくのチャンスを棒に振るのももったいない気もします。特に数百万かけてこられたのならば。
ちなみに、心配な気持ちも分かりますが、あっちこっちに塾や家庭教師を変える家ほど腰を据えて学習できておらず、受験に失敗する傾向にあります。
ふらふらしていて受かるほど受験は甘くないです。
尚、事務所に行けば、入試情報は手にはいるようになっていますよ。また、研修会では難関校の進路指導部の方のお話も聞けます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:??? さん
11/04/22 23:32
お金の管理を知っているのは
何人かだそうです。
なにか会社の秘密なども関係してるのでしょうか?
裏金などわるいうわさもきくのですが。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする