投稿者:るる さん
10/04/14 13:45
小学6年生・男子・日能研に通っております。
クラスは底辺にずっとおります。
もう通塾をやめよう…と話しをしましたが、塾は辞めたくないので、家庭教師をユリウスに変えて、塾は続けるという事で話しがまとまりました。但し、通塾近くのユリウスはイヤだと言うので、住まいの近所のユリウスに通わせようと思っています。
家庭教師をつけていますが、指導内容が、問題に対する詳しい解説・図に表し、分かりやすく教えてくれる。そこまではいいのですが、その後は「この問題は自分で解いておいてくださいね」でおしまいです。
週1回、2時間しか受けていないので、そこまでの指導内容なのかとも思いますが…
望んでいるのは、自分で解いてみる…躓いた時の考える為のヒントを与えてくれながらも自分の力で解かせる…類似問題も解ける様に…時間がたってからの振返り…です。
合格迄のスケジュールを組んで、それ迄にはこうする…という具体的なスケジュールの組み立て、それに沿って進める為の家庭でのやるべき事等、細かく「指導」してくれるのでしょうか?
そこまでは望めないものでしょうか?
ユリウス御利用の方、情報をお持ちの方、是非教えて下さい。
(ちなみに、通う事になろうユリウスは菊名校です)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする