塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00001141] うちの近所では

返信する
104 人中、64人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:二児の母 さん

07/02/13 21:27

息子の塾探しで、息子の同級生や、近所のお母様方にどこの塾が良いかを色々聞いて見たところ、うちの近所では、お子さんを栄光に通わせてるって方が多く、評判も良いです。
アットホームな雰囲気で、子供が楽しく通える環境みたいですね。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

85 人中、52人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールのへの返信 さん

07/04/02 21:07

本気で「お受験」考えていらっしゃるなら日能研やSAPIXにしたほうがよいですよ。学校の勉強の補足なら栄光ゼミナールも良いとは思いますが。。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

61 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クボッチ さん

07/04/24 17:16

そうですね。栄光はどちらかというと、「補修塾」の
カテゴリに入りますので、受験を考えているのであれば、
「進学塾」である、sapixなどに入ったほうがいいと思います。

たしかに、アットホームな雰囲気ではあるので、塾にいくのが
楽しめると思いますけど。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

59 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:真剣に考えて さん

07/04/24 19:53

栄光ゼミナールに通っていた知人の娘は、偏差値40以下の滑り止め校にやっと合格しました。
当初は、喜んでいましたが、通学するようになり、「何でもっと
ちゃんとした塾で、もっと勉強しなかったのだろう」
と後悔しています。

また、ある親は、「息子さんどこの中学に合格したの」と聞かれた時、栄光ゼミだから仕方ないんだけど と前置きして埼玉の共学校の名前を言ったそうです。

栄光ははっきり言って、教師のレベル、生徒のレベル、その親の
レベル 全てにおいて中学受験に真剣に取り組むレベルではなく、とても薦められません。

但し、公立小学校の授業についていけない生徒の補習か、偏差値40以下を目指す生徒には最適です。

特に、正社員のレベルは低く、他の塾をリストラされた人や不況の時、一般の会社をクビになった人が室長となっています。
事実、そうした人の大半は、担当が国語と社会です。
(猿でも教えられる教科です)

栄光ゼミのトップ10でも御三家に落ちています。
4千人中、10番以内でもトップの中学に合格できないということは、はっきり言って進学塾と名乗ることさえ、恥ずかしいと思います。

塾選びの前に自分はどういう価値観で子供に中学受験を薦めるのか、どういう中学に入れたいのか、それでおのずと塾は決まると
思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:受験生(塾生) さん

07/08/22 12:46

私は、栄光ゼミナールをお薦めします。

近所に栄光に通ってる子が居るなら、ライバルを作る、
とても良いチャンスだと思います。

学力が上がるかどうかは、自分しだいだと思います
ただ塾に行ってるだけじゃあんまり意味はありません。
だから、自分で「ライバルに勝つ!」など、そういう意識で
勉強を頑張っていく人が多いです。

それに、私は栄光ゼミナールに通っていますが、
入っている前と比べると、断然今の方が学力が上がっています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

50 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:子供がアルバイトをしていました さん

07/09/08 19:13

私は、真剣に受験に取り組むのであれば栄光ゼミナールは勧められません。これは中学受験から大学受験まですべてです。
栄光ゼミナールの先生には授業研修がありません。私の子供がアルバイトとして勤めていましたのでそこから聞いていますから間違いがないと思います。
あるのは社会人マナーやモラルなどの一般的なもので、教科に関しては何もありません。教室の室長先生や社員の先生も文系と理系がいるわけではなく、偏っています。ですから、たとえば文系社員の先生しかいない教室では理系の先生の指導ができていないのです。教室によっては、とても指導熱心な先生がいて、授業後に模擬授業という形で研修をしている教室もあるようですが、地域に1つか2つあれば珍しいそうです。まあ、塾のスタンスが利益優先でで仕方ないのかもしれません。
また、各種ゼミなども時間のあるアルバイト講師にコマをあてがって運営しているため、研修はなかったそうです。実際、パンフレットに記載されている先生が教えているのは1コマ程度ではないでしょうか。また、御三家ゼミがありながら各御三家が合格者1桁で、合格者数が合算で出されているのも指導に疑問を感じませんか?ただ、塾としては合格に必要だと進めてきますから、毅然とした態度が必要みたいです。子供の周りではほとんど参加しなかったみたいでかなり催促させられたそうです。社員の先生の成績に関係するみたいです。
ホームページはご覧になりましたか。同じ学習塾でありながら教室の室長先生により方針が異なっていて、まとまりがないのが一目瞭然です。特に、地域の大きな教室ほど生徒の把握が薄いのではないでしょうか。
お近くの教室に関して、通える教室かどうかは、先生との面談でこちらが知っている質問をあえてしてみるといいそうです。たとえば自分のお子様が受験したいと考えている学校の来年度の受験日や合格者数、問題の傾向など。また、平気でアルバイト講師に進路面談をさせていますからその辺は親がきちんとしていないとお子様がかわいそうですよ。一時の雰囲気で塾を選ぶか、それとも入学後の将来を考えて塾を選ぶかですね。
最後に、私の子供がいた教室はとてもよかったそうですが、同じ友達で違う教室でアルバイトをしていた友達には不評だったそうですよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:子供がアルバイトをしていたさんへ さん

07/09/23 13:46

目白の進学クラス(呼び方はいろいろあるかもしれませんが、
成績優秀者を対象にした日曜日に行われていた教室です)で
トップクラスではなくほぼトップの知り合いが御三家に落ちて
います。

それを考えると栄光で本当に御三家に受かっている人はいるので
しょうか。
栄光エクタスとかの数字も含めているのではないでしょうか。
最近は、エクタスの実績もひどいと聞きますが。

どの教室でどこに何人合格したのか、知っていれば教えて
下さい。
もし、虚偽の広告を掲載していた場合、犯罪にならないの
でしょうか。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:受験生(塾生さん)へ さん

07/09/23 13:55

あなたは、栄光に良いライバルがいるから勧めると話されて
いますが、それだけの理由ならば、日能研やSAPIXに通われては
どうでしょうか。
テストの度に席替えやクラス替えがあり、真のライバルができると思います。

授業内容や先生の教え方については、まったくほめないの
でしょうか。

栄光に通うのは、あなたの自由ですが、くれぐれも志望校
対策はしっかりやってください。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:子どもがアルバイトをしていました さん

07/09/29 16:04

ご返信をいただきましてありがとうございます。
できうる限りでお答えいたしますね。

合格実績はエクタスを含めた数字です。ただし、ほとんどの人はエクタスの存在自体を知らないため、栄光ゼミナール全体と勘違いしているのではないでしょうか(注意書きもないですし、栄光グループですから。ビザビも含まれているかはわからないです)
御三家合格を希望であれば、栄光全体で5位くらいに位置していなければほぼ駄目みたいです。たとえば、御三家開成コースの5位以内、麻布クラスの5位以内、といった具合です。

御三家が出た教室は、大体大きい教室のようです。ゼミに出なくても逆に小規模でしっかり見てもらうことで御三家は無理でもそこに順ずるところにはいけるそうです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

251 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:皆さんへ さん

08/02/10 21:43

エクタスの成績がひどいとのことですが、今年の受験生は全員御三家(希望校)に合格しました。また、授業についていけないという人は一回個人を受けてまた団体にもどってきたり、こまめに教師に質問したりしていますよ。私学に通われているお子さん達もいて、環境的にはとてもいいし、子供たちも私学の様子を聞けるので受験校への不安も和らいでいるようです。私学のお子さんもいますが、贔屓することも無く皆平等に扱って下さるので、ストレスも感じないようです。また、子供たちの口から授業の様子が聞けなくても、面接や保護者会がありますのでだいたいの様子はわかります。因みにサピックスや早稲田アカデミーなどから移ってくる子は最後まで栄光ゼミナールでやりとうしますよ。お勧めは栄光ゼミナールエクタス池袋校です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:内訳を教えて さん

08/02/16 15:27

今年、栄光ゼミナールは開成中学5人合格という快挙でしたが、
そのうち、エクタスからの合格者は何人だったのでしょうか?

エクタスは外部に合格実績を公表していないと思いますので
栄光ゼミナールの社員からの投稿と思います。
できたら教室別の内訳も教えてください。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールのへの返信 さん

11/06/23 20:14

サピのほうが、しっかりとした、授業が出来ると思う。
でも、それは、自分の自由

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する

口コミ一覧へ戻る