塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00031748] 最悪の会社

返信する
72 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん

10/09/16 09:05

私は、栄光ゼミナールで半年間講師を続けたことがあります。
その半年の後、私は精神疾患にかかりました。

栄光ゼミナールがどうして、タイムカードを作っていないかご存知ですか?

労働時間を曖昧にして、サービス残業をさせるためです。

その『サービス残業』の時間分に対して、日報に記入していましたが、ことごとく削られていました。
(決して私が自主的に残業しているのではなく、上司の指示による残業です。)

それに、中学部の指導をしていれば、夜の23:00よりも早く帰れることはまずありませんでした。(もちろん、サービス残業ですので、深夜給UPどころか、給料はビタ1文でません。)
周りの学生の方々はみんな馬鹿らしくなってすぐに辞めて行きます。
そんな中、私だけ、『確かに給料は低いけれど、学校の先生になるための良い練習にはなる。』と前向きな考えをして、残りました。

するとどうでしょうか。
『他に頼める人がいないんです。△△先生は辞めてしまいましたし。。。。○○先生、このクラスを持ってくれないですか・・・?生徒はもう待ってるんです。。。』

そんな調子で、私の仕事は増え続け、気がつけば1カ月に28日の労働を強いられていました。

中学生のテスト対策の時期になると、1日中ご飯も食べずに教鞭をとり、徹夜で授業準備。
そして、翌日も何も食べずに出勤。
そりゃそうですよ。
ただの大学生が、準備もなしに授業なんか出来るわけないです。
1日に私が何コマやらされていたか。。。。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

29 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

10/09/20 02:56

最寄りの労働基準監督署へGO

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元従業員 さん

10/09/20 09:28

幹部クラスは結構もらっている が その他はほんと安月給。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

10/09/22 18:59

会社が大きくなっていくには、下のものは使い捨てるのはしょうがないのでしょうか・・・
いちを・・この先の日本を背負っていく子供たちを育てなくてはいけない会社なのですよね。親も会社が大きいからと安心せず・・
きちんと見極めていきましょうよ。多分どこの塾も変わりはないのでしょう。どれだけ子どもをやる気にせさてくれるのが大事なのだと思います。それには栄光ゼミナールが勧めるような、お金は必要ないのではないのではないのでしょか・・やる気にさせるには、各自違っているのでしょうが・・それを親が見極めてあげましょうよ。
大事な社員を大事にしてくれないところは、お客様(子供たちも)大切にしてくれない気がしますよね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大放屁社内不倫 さん

10/09/23 19:02

>多分どこの塾も変わりはないのでしょう。


ざんねんながら、ここまでバイトに投げっぱなしなのは栄光くらいです。たとえ他に同じような塾があっても、所詮そのレベル。

同じお金を払うならもっとお子さんのためになる塾はごまんとありますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

10/09/24 02:59

私は事務として勤務してますが、
事務の時間内に急に生徒の授業をもたされることがあります
(まるまる1コマ)

これって講師の時給になるべきじゃないですか?
授業外の時間に少し質問を聞くくらいなら何とも思わないですけど…。

でもバイトって、少し「おかしいな」って思っても上司にいきなり文句いう度胸もないし、結局泣き寝入り…。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:荻原珍太郎 さん

10/09/25 09:45

>でもバイトって、少し「おかしいな」って思っても上司にいきなり文句いう度胸もないし、結局泣き寝入り…。


泣き寝入りはいけません。おかしいのは?栄光です。きちんと授業料を請求するか、授業業務を拒否しましょう。

あなたの大切な大学生活です。栄光や室長の胸先三寸で大学生活をつぶしてはいけません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

10/09/28 09:59

学生アルバイトだから強気に出ることが出来るんです。
会社にとってはアルバイトは「使い捨ての駒」ですが、それはこちらも同じこと。
社員と違って生活がかかっているわけではないし、首になったって他のバイトを探せばいいだけですから気楽なもんです。

実際、学生バイトが首を覚悟で社員と戦って勝利した例も何件かあります。
最寄りの労基署に相談して、会社に電話を1本入れてもらうだけです(現場より本部の方が効果的)。
そもそも違法労働を訴えてきたバイトの駒を減らしたり首にしたりすること自体が違法ですから、まず首にはなりません(これをあらかじめ宣言しておくと効果的)。
社員が強圧的なのはほぼ100%見かけ倒し。法律的なものを持ち出されたら、現場レベルの社員にはそれに対抗する術はありません。

また、在職中にもめるのがイヤなら、サービス労働に関しては「簡易訴訟」という方法もあります。
在職中にサービス労働の時間を個人的に記録しておけば、退職後にほぼ書面のやりとりだけの簡単な訴訟で、まず間違いなく残業代が支払われます。

「バイトなんだし、もめるくらいならさっさと辞めて次を・・・」と思うのが普通かもしれませんが、それでは会社の思うつぼ。
むしろ会社を相手に戦うなんて就職して正社員として働くようになったらほぼ経験できないことですから、学生のうちにやっておかないと損ですよ。

なお、以上は学生バイトの労働に関する一般論であって特定の会社を名指ししたものではありませんので、名誉毀損には該当しません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光嫌い さん

13/04/28 17:02

俺なんか院生で4年間、たかが栄光出身の大学生と同じ時給で4年間もつき合わされた。
自分が愚かだったし、もっと早く栄光の搾取システムに気が付くべきだった。
とにかく、大学生中心だし、集団講義の講師も大卒レベルか大学院生でも知識がない。
それにイライラして精神行ってしまった。
発音のおの字もできないやつらが先生って呼ばれている。
こんなとこ自分の子なら絶対通わせない。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無し さん

17/02/05 21:34

めちゃめちゃ共感です。
特に早稲田校は最悪です。
山敷とか須山とかは特にひいきがひどいです。
絶対に行かない方がいいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する