投稿者:時間講師 さん
10/10/09 01:03
今栄光ビザビで働いている時間講師です。
今6時間ほどはたらいて3460円しかもらっていません(企業は授業料として合計16000円徴収しています。)。もちろん残業のせいです。
夏休みなんかは実質時給400円くらいで10時間近く働かされました。
正直今すぐにでも辞めて家庭教師か他の塾に移りたいです。
しかし今私が主担当をしている生徒は中学3年生で、今年受験をします。
生徒は何も悪くないのに、義務教育の節目で無責任な行為をするのは気が引けます。
でもこのままでは私の人生が崩壊しかねます。ちなみに理系なのでかなり忙しいうえ、単位だけでなく点数が必要なのでかなり勉強しなければなりません。
辞めるべきでしょうか?それとも続けるべきでしょうか?
辞めるとなるとかなり言いだしにくいですが、遠慮せず辞めますと言ってもよいのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
10/10/09 01:30
とっとと辞めちまいな
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する16 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:荻原珍太郎 さん
10/10/09 02:51
私も同じような境遇で悩んだことがあります。リアルです。
結論から言いますと、即辞めた方がいいです。
栄光にとっては講師は消耗品、代えはいくらでもあります。
生徒が可愛そうと考える貴殿の良心は立派ですが、生徒にとっても貴殿がそのような精神状態で対応しても、本当の意味で喜ばないはずです。確認しておきたいことですが、貴殿は株式会社栄光と雇用契約を結んでいるのであり、生徒と直接なんらかの契約関係があるわけではありません。業務遂行上では「生徒への責任」というものを重視すべき面もありますが、ここでは?栄光との雇用契約についての話ですので、生徒(顧客)の話を出すのは筋違いです。
このまま行くと、ご自分でおっしゃっているように、大学生活をつぶします。
本件の様なパターンで辞めるにあたっては
?「今月末でやめるので引継ぎをお願いしたい。」と直接室長に申し出る。
?電話で辞めることを連絡し、辞職に必要な書類は返信するので郵送して欲しいと伝え、以後それ以外の先方からの連絡は原則応じない。
の二つが考えられますが、私はあえて、?の方法をお勧めします。
以下の理由は私の実体験からのものです。
?の様に正面から室長に辞める意思を伝えても、十中八九「○月末まで延ばして欲しい」「週○日でいいからきてくれ」などと辞職を引き伸ばしてきます。これは生徒を簡単に退塾させないの同じです。
また、貴殿の様な生徒への思いやりのある大学生の良心に漬け込んで、「生徒がかわいそうだろ」と言い張ってきて、強引に辞職を引き止めてくることも考えられます。(もちろん先述のようにこの場面では「生徒への責任」などありません。)
スパっと辞めるためには、電話で辞職の意思表示をするのがベターです。
また、辞める理由は言う必要は原則ありません。「学業が忙しいから」で十分です。
個人的には貴殿のおっしゃる労働条件が著しく悪い件について室長に言うのが良いかもしれません。貴殿が辞めた後、他のスタッフへのフィードバックがあるかも知れないからです。ただしその場合は、労働条件改善を条件(口約束)に辞職取り下げを求められて面倒かもしれません。
さらに言うと、もしそこまで話が進むなら、不当な未払い給与は必ず支払いを求めてから辞めましょう。たとえ数千円でも大切なお金です。何よりその未払い給与を回収することが、後の貴殿の栄光への遺恨の有無につながるからです。未払い給与を回収できれば、貴殿の拘束時間は過去に遡って労働と認められたことになり、逆に回収できなければ、その時間は?栄光に搾取されたものとなるからです。
46 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:教員志望 さん
10/10/10 12:20
某教育大学の学生です。レベルは中堅です。学生の希望就職先の優先順位は以下の通り
1 公立高校 2公立小学 3公立中学 4公立養護
5 公立幼稚園 6私立高 7私立中 8日能研
9 サッピクス 10早稲田アカ 11 地元密着学習塾
12 臨海 13 栄光
栄光は最下位です。実際、栄光を受けて不合格となった学生は
まずいません。栄光しか受からなかった学生はこの道をあきらめる
人も多い。
学生は栄光を模擬試験代わりに受験していると思われます。
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:保護者の立場から さん
10/10/15 13:18
塾のバイトで大切な学生の本文を犠牲にして欲しくないと思います。
また、そのような、自分の本分の勉強を犠牲にしてアルバイトをする姿を子供達にも見せないで欲しいと思います。
それは、本来こうすべき、というあるべき姿を、
塾の先生といえども教育者として見せていただきたいという期待があるからです。
子供達にも、途中で投げ出して悪いではなく、
先生もこれから卒業にむけて頑張るから、皆も頑張れと言って、
胸を張って、共に高みに向かう学生同士として接して下さるようなそんな辞め方のできる先生を期待します。
29 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:荻原珍太郎 さん
10/10/16 08:44
上の方へ。
立派なお考えで同意します。ただし、
>先生もこれから卒業にむけて頑張るから、皆も頑張れと言って、
>胸を張って、共に高みに向かう学生同士として接して下さるようなそんな辞め方のできる先生を期待します。
これは無理です。
なぜなら、?栄光は講師のほとんどが大学生のアルバイトであることを生徒や保護者に隠し、個々のアルバイトにも各自の学生である身分を隠すことを強要しています。ひどい場合は、講師は生徒や保護者に身分を尋ねられた場合は身分を偽れと命じられていますし、また室長も保護者からの質問があった場合に虚偽の回答をします。
こういった「ゆがみ」が貴殿のような立派なお考えを成立せしめない前提となり、本件のような労基法に抵触する原因となるのだと思います。
17 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
10/10/30 13:04
9 サッピクスて
サピックスやろ。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする