30ページ中7ページ目を表示(合計:150件) 前の5件 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...30 次の5件
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの質問 さん
11/07/13 23:41
最近の夏期講習のチラシの写真(HPにも載っているやつ)
あの二組の親子の満面の笑み・・
すごく不気味なんですが・・
なんとも言えないインパクトですね。
担当者様、広告としては、成功してるんでしょうか?
なんか、怖すぎる・・
コンセプトは・・怖すぎて、ここには書けない・・
皆さん、何にも感じないかな?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/07/14 05:20
家庭教師のトライのチラシに負けている。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/07/14 22:40
栄光のチラシは、貧乏くさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そうですか!? さん
11/07/14 23:10
最近の栄光のチラシいいと思います。
すっきりした色合いになったと思いました。昔のチラシってガチャガチャしていましたものね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:関係者 さん
11/07/15 08:56
予算が、ない。最近消費者も賢くなって釣れなくなってきている。餌、変えてみようか?今度は、イケメンモデルでも載せて母を喜ばせてみるか!キムタクとか。まさか内の社員は、決して載せてはダメでしょ!ひどすぎる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/07/16 10:44
TKG(かな?)は、本物の先生を載せてますよね。
校社名入りで。
好感度いいと思います。
ビサビのイケメン先生が、男の子とかわいい女の子教えているチラシも、やだな・・
女の子を見る視線が、キモい。
全体、通わせたくない・・と思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/07/17 21:23
一生言ってて。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/07/21 17:55
新聞折込のチラシたったの一枚で塾の校舎8件分をカバー、すっごいケチ!!!こんなちゃちなチラシで、まるでどの校舎も難関校に合格者が出ているような書き方。CMを見て、こちらのサイトをご覧になっていらっしゃる奥様たち、こんなところにお子様をあずけたら、お子様は他の低俗な生徒にいじめられ、うるさい学生をしっかり怒れない塾講師にイェイ、イェーーーイとノリがいいだけのまぬけな授業をうけさせられ、高額なカネだけ吸い取られ、絶対にいいことありませんよ!!ココの塾講師の返信を読んでいればわかります、性的な投稿社名を使ったり、文章に風俗店の名前をおりこんで注目を集めたり、2行以上の文章が書けないような低レベルの先生ばかりなんです。中学受験を目指しておられますか、ココの塾では、まず桜は咲きません!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:チラシ さん
11/07/24 11:23
チラシは、いいと思うんですが・・・
どうなんですかってかんじですよね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マキナ さん
11/05/30 00:26
栄光ゼミナール塾生です
夏期講習もろもろ勧められたのですが、どこまで受講していいのか
悩んでおります
費用も高額になるため、よりよい対策が取りたいのですが
「営業目的だ」という口コミもあり、決めかねております
夏季集中特訓、夏期講習などなど・・・
成果があがるのでしょうか?
本人の努力次第であることは承知してますが・・・
過去に受講された方などアドバイスしていただければ幸いです
よろしくお願いします
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/30 02:46
うちは、夏を越えて、成績、偏差値10以上上がりましたよ!
講習代が高いか、安いかは、本人の意欲次第だと、思います。
夏は、講習のテキストの他に、宿題が出ますので、一日中、自習室で勉強していました。(我が家のクーラー代が、助かりました)
ただし、先生のあたりハズレは、結構あって、とりあえず講習に誰でもいいから、先生をあてがっている・・?みたいないいかげんな講座もありました。
でも、お友達は、講習に参加しただけ状態だったので、全然変わらず、高いお金払ってもったいなかった・・と言ってました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/06/01 22:56
栄光関係者が、
とりあえず適当にあてがっておこう・・みたいないいかげんな講座もある・・とわざわざ書く〜?
お馬鹿なバイトを、たくさん雇っていることは、上の書き込みでわかるけどね。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:夏期講習の実態 さん
11/06/03 06:47
元講師です。栄光の夏期講習の実体的真実は以下の通りです。
1.アルバイト講師の比率が通常より高くなる。また、この講習
のみに採用された超短期講師が目立つ。
2.単に量をあてがっているため講師の質の悪さと重なり、基礎
がない子にとっては時間とお金を溝に捨てることになる。
3.講師にとってはハードスケジュールとなるため体調を壊す人
が多い。
経験則に照らせば参加する意義は殆どない。バカなアルバイト講師
とじゃれあっている時間は少なくとも受験生にはないはず。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マキナ さん
11/06/03 22:25
なるほど・・・
やはり、時間だけで講師の質が悪いんですね・・・
あれから塾のほうで無理やり入れようとしている感じがします
お金だけ使うのはもったないですよね
コメントありがとうございました!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの質問 さん
11/05/19 12:44
教えてください。高校受験が終わったら、何も言わないと、そのまま高校のクラスに行く形になってしまうのですか。子供さんは、いつまで通ってましたか。家は推薦で行こうと思います。一月中にわかります。受かったとして、二月三月はまだ受験勉強をしてると思うのですが。三月まで通ったほうがいいですか。みなさんは、どうなさってましたか。あと一ついいですか、冬期集中栄光Vゼミは、高い金額ですか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/19 18:55
なぜここで質問されるのでしょう?
塾に聞いてみてはいかがですか?
きっと推薦で合格しても、高校の準備のためにとか言って続けるよう勧められると思います。
その時点で嫌なら断固断れば良いのではないでしょうか?
高校の予習をしたければ続けたらいいと思いますよ。
退塾希望者に勧誘トークは当たり前。
高校に入学後も続けるよう言って来るのは必至です。
辞めたければ辞めればいいんです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/19 21:21
ここで聞いてはいけないの、何のための掲示板。塾に聞くと、色々しつこいから、先にどんなもんか聞いただけだよ、いけないわけ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:参考までに さん
11/05/21 17:55
合格してから3月までは、勉強したほうがよいと説得され通わされますが3月で一旦終わり、その後はナビオに入塾手続きをします。春期無料おためしと1ヶ月の体験があり、多分行くように言われますが、嫌なら行かなくて平気です。家は行かないでいましたよ。高校通い始めてから先生から勧誘があり、栄光ゼミナールが気に入っていたのと、結果が第一希望に入れた為に信頼していたこと。他の予備校を1から調べるのも入らなければわからないので結局ナビオに行くことにしました。確か冬期Vゼミは、お正月のですよね?都内で難関選抜講座と同じ値段でしたよ。成績の良い子供だけ行けるようになっていたと思います。家の子供の友達は栄光ゼミナールの特訓コースから、いっしょに第一希望に合格しましたが、ナビオには行きませんでした。2年から入る子もいるし、途中辞めた子も居るし色々です。値段が高いからお家の方の考えもおありでしょう。家の子供の通っていた教室は、他の方が言うのとはだいぶん違い、熱心で、家の子供は塾が大好きでした。家からも近いし学校よりも好きでしたね(笑)多分相性が合っていたのだと思います。それにしても書き込みの悪評とやめたほうがよいと書き込みされてる講師の方々の意識の低さにびっくりです。家の子供が教わった校舎の先生の使命感というか熱心さからみると信じられない感じです。バイトだからでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:御ぽ子 さん
11/06/20 19:36
子供さんが、限界を、超しているのなら、辞めたほうがいいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの質問 さん
11/05/09 23:44
誰か教えてください。あの雰囲気理解しにくいです。
講師たちが人当たりが良いので調子を合わせる→距離を置かれてしまう。
事務的ともいえない。距離を置くのは構わないのですが、子どものことが心配になる。なぜならきちんとやっているのが伝わらない。だから講師の口から様子が聞きたくなる。でも講師は外に出て顔を見せるのに近づいてきて子どものことについて保護者と意思の疎通をしようとしない。保護者が近ずけば煙たがる。子どもの口から飛び出す言葉は「先生同士いつもうるさい。」時には「学習室がうるさい。」等々。それなのに新聞の折込にはほぼ毎日チラシが入ってくる。毎月配られる手紙には講師たちのなれなれしい書き込み。内容の割りに月謝が高い。これってどういう意味?客のことうざいの?それともお客を増やしたいの?どっち?まさかすることもしないで報酬だけ欲しい。それともせっかく捕まえた客のこと敵視している?もうそろそろ退塾を考えています。なかなか止められないのは何故か依存をしてしまう。何故でしょうか?教えてください。その校舎の真意が見えてきません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の方へ さん
11/05/10 17:58
講師が保護者との接見を避けるのは会社側からの圧力です。
アルバイトであることが判明することを恐れているのです。
文面からは退塾を検討されているようですが今すぐやめるべきで
す。この塾にいても金銭を貢がされるだけです。成績があがることは
期待できません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の方へ さん
11/05/10 18:14
ありがとうございます。数週間前より乗り換える塾をいろいろと探して能開センターという塾を見つけました。栄光で歌っていることは当たり前にしている塾です。栄光と能開とメリット、デメリットをノート書き出したところ我が家にとってはるかに能開のほうがメリット大です。栄光へは時間の無駄なので月謝はもったいないのですが、もう行かせません。今まで栄光での流れに乗らないと遅れてしまう雰囲気があったのでなかなか決心がつきませんでした。本当に怖いところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/10 23:03
栄光だけでなく、通塾して、子供が3ヶ月、成績が上がらないなら転塾を考えても良いと思います。
ただし塾にお任せでなく、子供が何につまずいているか、親も観察しましょう。
転塾しても、また同じこと繰り返しますよ。
上の方の校舎は、ハズレみたいですね。
是非、校舎名を、あげて下さい。
他の皆さんのためにも!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の人 さん
11/05/11 00:10
何に躓いていることすら栄光では、聞くことが出来ませんでした。講師たちが煙たがるので!
子どもが風邪を引いている時に「喉がはれているときは、チョコレートは食べてはいけない。」と言っても子どもが言うことを聞かない時、お医者さんが言うということを聞くものです。
これと同じで、栄光の担当の講師にはこの役柄を期待しました。
だから私は、子どもが栄光に通っている間栄光の講師たちのこと悪くは決して言いませんでした。むしろ褒めまくりました。子どもが講師を尊敬するために!しかし子どもの件で話し掛けようとしても煙たがられました。私にとってここを上手くやってくれれば少しぐらい月謝が高くても良かったのです!しかし私の思いは全然通じませんでした。まともに相手をした私が馬鹿でした。かなり譲歩したつもりです。軽くあしらわれました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/11 23:38
2つ上の人へ
栄光はどこに行ってもハズレでしょ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/13 00:43
全部、ひどいですかぁ?(笑)
まぁ、そう言われたら
「貴重なご意見、ありがとうございます」
・・・と言うしかないですね。。マニュアルトークでは
今後、営業、教務、顧客応対の品質を、勤怠管理の柱にすえ
全教室、モニタリングシステムの完備、授業、保護者会等、すべての品質の均一化をはかり、2011年度中に、品質管理担当者により、お客様にご不快を与えるNGワード、応対のチェックを一掃いたします!
・・・なんていうことは、無いでしょうね。
オリコンなんて信用できないから、このくらいやって欲しいな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/13 09:16
マニュアルトークね?そんなものがなければ、人ときちんと接することも出来ない集団なんですか...
普通に考えてマニュアルなんかなくたって人と目が合ったらまずあいさつ。なにも大きな声を張り上げなくたっていいんです。仕事中は私語は慎む等々当たり前ではないですか?
そういえば娘が通った校舎では、必ず室長を含め3人の男性社員がかわるがわる対応していました。狸に、狐に、鼻水の止まらない赤鼻の臆病ウサギ(長です)奥には二匹のメスライオンがいました。そして時にはこちらをじっと見て!関心ありますみたいな感じで!今考えるとそれってマニュアルどうりで、関心あると見せかけて保護者のあら捜しをしていたのかもしれません。小さいお目目なのにぴったりと見られました。お耳はダンボのように大きく、奥のほうで社員がすましているのも感じました。それぞれA,B,Cとはしご役がマニュアルにはあったのでしょう。Aは、保護者をその気にさせてBとCの3人で威勢よくへりくだる。そして木に登らせておく。機会があったら今度は突き落としておく、そして常に保護者からお願いをさせる方向に事を運ぶ。栄光側からは頭は下げない。次は子どもの頭を何とかして栄光の側に引っ張り込む。余計な情報は保護者には流さないその方がうまく操作が出来る。こういう具合にお金を貢がせる。くだらないし、尻尾が丸見え。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の方へ さん
11/05/13 09:21
子どもはただの道具なので、使い終わったらポイ捨て。良心のかけらもありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/13 11:09
しかし「ごめんなさい」保護者は木に登ったわけではないのです。受験まで乗り換える塾を探す暇もなければ、時間もないのです。だからしょうがなくお付き合いをし、社員から上から目線されながらも投資を子どもの将来のために喜んでしているのです。社員たちがマニュアルどうりやっているのはある程度解ります。どこの企業もお客様対応マニュアルはあるはずですから!しかし窓口にいる塾長が口を開けた時は正直(笑)良く言えば社員の周りの目を気にした振る舞い。きっと威厳を保っておきたいのでしょう?しかしそれでは威厳どころか...笑ちゃいます。しかし臆病なだけで根は悪い人でもないんだとも思います。いい加減勘違いから目を覚ましてください。あなたたちに会いに来ている訳ではないのです。
もっと言えば本当だったら綺麗に切れたかった。折り菓子の一つでも持って御礼に行って、しかしそういう形での終わり方も出来ませんでした。よく考えればそういう気遣いをさせないための屈折した親切なのかもしれません。「アットホーム」って立場や振る舞いに線引がないので難しいかも?都合よくすればいくらでも都合よくなりますし、このまま妄想でエスカレートしていかないことを願います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/16 12:05
現在栄光ゼミナールで講師をしている者です。現場に勤める者として正直な見解を述べたいと思います。
まず保護者に対する態度ですが、これは教室の責任者つまり室長によって大きく変わります。私が勤務している教室の前任の室長は接客態度が非常にしっかりしており、その姿を見て私も接客能力を向上させていきました。しかし、現任の室長の接客態度は最悪です。責任者とは思えません。小学生以下です。実際、今の室長に変わった頃から「挨拶ができない教室になってしまった」という保護者様からの指摘もありました。
次に教務についてですが、講師の実力は問題ないと思います。皆、専門分野に長けていますし、熱意もあります。私も教え子に偏差値70を出させたりしています。
しかし、子供に対するしつけが甘すぎます。緩すぎます。その結果合格実績が他塾に比べて著しく低いのにも関わらず、その事実を棚に上げ「ひとりひとりのトップ校へ行こう」などという与太事をぬかしているのですから話になりません。
私は、「保護者は友達作りをさせるため、楽しい時間を過ごさせるために塾に通わせているのではない。成績を上げるため又は第一志望校に合格させるために通わせているんだ」と常に思っていますし、その分生徒に対し誰よりも「厳しく」接しています。しかし、会社全体がそういう雰囲気である以上、私1人が頑張っても意味がないというのが実際のところであり、やるせない思いでいっぱいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の方へ さん
11/05/16 17:54
私も栄光で講師をしてましたが全く同感です。室長の考えがすべて
に波及すると思います。具体的には、講師の採用では同じ学校出身を
筆記試験の素点を度外視して採用したり、異常に営業に執着したりと
室長色に染まります。
栄光全体が遊び場である体質であることはやはり否めません。
規模が大きくなりすぎて組織が上手く機能できていないのだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/16 22:01
率直なご意見ありがとうございます。始めからこのように説明していただけたら、ここまで感情的にならなかったと思います。しかし帰ってくる返事と来たら「子どもの出来が悪いから!」とか「愚だ具だうるさいとか!」「こういう親に限って子どもは話を聞いていないとか!」「マニュアルトーク!」だとか馬鹿にするのもいい加減にしてください!
私からみたら室長がどうであれ、そこで言うことを聞いてしまっている講師たちもやはり同じ穴のムジナです。自分自身が正しいと思ったことは、毅然とした態度で行っていっていただけることを願います。簡単ではないのは解っています。しかし正しければ誰を敵にまわそうが、道は開けます。何より良心とか、自尊心が保てれるのではないでしょうか?周りは見ています。むしろ保護者こそ味方につけたほうが、賢い選択だと私は思いますよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/16 22:59
しかし以前に感情的にかなり傷つけられた印象が強く。私の中では、あなたたちがチンピラにしか映っていません。慰謝料を請求してもいいくらいです。これから私が出来ることといえば一日も早く忘れること。見た目はなにも問題はなくやっています。むしろ以前と比べたら子どもも成績が伸び、大きくなって私の手を以前より掛けなくてもすんでいます。金銭的にもこのご時勢だというのにゆとりすらあります。家庭も、仕事も、余暇もすべて上手くいっています。なのに心の傷が思ったより深く、現在お医者様からパキシルとマイスリーを処方してもらっています。季節の変わり目というのもあって一概に栄光のせいではないのですが...あなたたちが私に対してしたことは人権問題です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/17 17:51
偏差値70程度に子どもを行かせるのに、そこらへんの講師にどれほどのお金を貢がなければならないのか...考えるとゾッとします。それに家は偏差値などは二の次ですから!要は親鳥がヒナに餌を与えるのと同じで、これから生きていくための知識を詰め込んでほしいのが先ですから!大好きな子どもに世間からチンピラ呼ばわれされるような企業に奴隷のように使われたくないので!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/17 18:41
現在栄光ゼミナールで講師をしている者さんへ、
あなたも保護者会の時にかなり率先して勧誘、保護者を叩く等々していましたよ!自分が数学ができるのを鼻にかけて!お勉強を盾にお金を貰っているのだから出来て当たり前でしょ!それを鼻にかけているなんて...(笑)程度の低さが伺えます。今更室長の質の悪さにに着目するのですか?要領がいいですね!そのようにして今までも人を蹴落としてまでものし上がって来たのでしょう?狸さん眼鏡が曇ってますよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの質問 さん
11/05/01 15:50
行った人の意見を聞きたいです。高いお金がかかりますよね、確かに競争心は、枠とは思いますが、3日ぐらいで、行って成績が上がるとは思わないのですが。どうですか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:的確な回答 さん
11/05/01 16:17
かつて栄光で講師をしていた者です。この学習塾は全力でおすすめ
しません。生徒の学力を伸ばすことよりも如何に経費を浮かし、金銭
を稼ぐかしか頭にないようです。
この塾のこうかつな所はサービスを極端に細分化し外見上安く装い
実際は多額の金銭を貢がせる点です。
また、講師は原則アルバイト講師で、しかも質は劣悪です。よくも
まあこんな酷い講師を雇い続けるなとあきれます。
室長を含む正社員は講師、営業、教室管理等さまざまな側面を有します。
この塾に通ったら底なしに貢がされます。年間100万以上も珍づ
らしくありません。こうして集めた多額な金銭は生徒は勿論、講師に
も還元されず、設備維持、巨大広告、株主利益、幹部社員の懐に消えて行くのです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:質問 さん
11/05/01 22:31
「サービスを極端に細分化して一見安いように装う」同感です。「社員にも還元されない」とありますが、ではどうして書き込みをみてもわかるように目くじらを立ててまで必死で擁護する社員がいるのですか?不思議です。ここしか居場所がないから?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/02 12:31
子供が行って、どうだったかを詳しく教えてくれる方に聞きたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
11/05/02 14:39
inter-eduの栄光板、見ればいいんじゃないですか?
行き帰りの時間のロス、費用、帰宅後の燃え尽き感(が出る子がいる)・・を考えるとお奨めはしません。
学力も、短期間でつくわけではないし・・
ただ、子供によっては、学力以上に、やる気や友情、中学入学後まで続くものを得られる子もいますよ。
特に、成績が上位層なら、行ってもよいかも。
下位層なら、そんなもの行ってる場合じゃないかな。
まぁ、煮詰まりそうな受験生が、息抜きがてら行くも良し
それと、栄光の森に参加中は、お母さんも、息抜きできるという
利点がある!
ただ、内気な子は、雰囲気に乗れないで終わってしまうこともあります。いずれにしても、本人の意思を尊重してくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:娘の場合 さん
11/05/03 19:14
3年前に6年生の栄光の森合宿に参加しました。
無理強いはされませんでしたよ。
娘の場合は、気の弱いところがあるから、本人が行きたいと言えば
迷わず行かせてほしいと言われました。が友達は、行かないで残って勉強してもいいと言われていました。
子供に応じてアドバイスをされていたと思います。
娘は結局行きたいと言いましたので、親の私が「大丈夫かしら?」と不安な気持ちで送り出しました。
が、部屋割りも丁寧に行われて、まず自己紹介をし合って無理なくほぼ初対面の友達と勉強を始められたそうです。
環境が変わることで、いい緊張感が生まれ1日の勉強をがんばれたようです。朝食前の小テスト、緑のきれいな景色を見ながらの食事、勉強の合間の散歩など、家庭と塾の往復の間ではできない経験だったと思います。
たしかに、学力がどれだけ上がったのか?偏差値が何ポイント上がったのか?と聞かれたら、正直わかりませんよ。でも家庭と塾での勉強だって、1週間で即あがるといものではないでしょう?
夏休みに、子供がどれだけ真剣に取り組んで、自信をつけることができたかが一番大切で秋以降に伸びていくのではないでしょうか。
帰ってきてからのモチベーションが確かに違いました。
ポワンとした娘ですが、栄光の森で1日勉強できたんだ!出会った先生や友達と頑張ると約束したんだ!という強い気持ちが芽生えて
良かったなと思いました。
お金は高いですよね。なので決して無理に考えることはないと思いますが、もし、お子さまが望み、親も出してあげられるのであれば
行かせてあげもいいのではないでしょうか。
栄光の森のスタッフもお金もうけのためでやっているわけではないはず。少しでも自信と実力をつけさせてあげたいと熱い想いでやられていると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
11/05/04 01:25
「子どもが望み?」。子どもが望むように「甘言」、「講師直々にクリスマスカードの郵送」をします。それと保護者には元日に請求書でもあてつけに郵送をしておきます。(とっとと払うもんだせの意味を込めて!)添付で支払えなかった場合に備え「栄光」という企業から(あなたも栄光のメンバーというフレーズ)でご丁寧に金融の案内も来ます。素晴らしいでしょ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
11/05/04 02:10
綺麗な緑の景色をみて喜べるのは、保護者のお金で旅行気分で行けるスタッフだけ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:栄光に通わせる母 さん
11/05/20 20:54
家の場合は特殊だったのか、埼玉県だから良かったのかわかりませんが、2年から入塾。特訓コースでした。熱心で教え方が上手な先生方に成績を引き上げて頂き、希望高校は全て、合格しました。3位以内なら第一希望合格のジンクスがある冬期Vゼミでは2位でした。合格したあとは2年位から通えばいいかなぁと思って体験にも春期無料にも行かないでいましたら先生から勧誘があり、特待生でということでした。自動的にナビオに。ナビオの先生も熱心でわかりやすい授業。一生懸命見て下さいます。一部の講師の方々が栄光ゼミナールをお勧めしないっていうのは何故なんでしょう。その方々は不真面目に働いておられ、そういう方々のせいで栄光ゼミナールがよくない評判なんでしょうか。ちょっと頑張ってる先生方が可哀想な気持がします。合格ナビをみれば、みなさん栄光ゼミナールの先生方がどんなに面倒を見てくださったか書いてあります。我が家もその一人です。中学受験は、実績よくないようで、私の回りでは評判悪かったです。大学受験は母体から考えて結構実績いいような気がします。どんな先生に当たるかと、子供の努力次第。結局、塾とは手助けとモチベーション上げる風の役割で自学できないと難しいかと思います。その塾に難関選抜やら合宿、東大コースやらで個別併用したりして150万近くを投入するわけで、高いなぁとは思いますが、結果が出れば全てOKです。でも下の子供は自学ができず、今、苦戦中(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:埼玉至近。 さん
11/05/21 00:40
うちの校舎も、ネットの悪評から考えられない質の高さです。
実際、悪評を流すアルバイト先生達は、こういう校舎があることを知らないのでは・・。
授業は、口調は優しく、内容は厳しく、ついて行けば行っただけの成果を出してくれていると思います。
子供のモチベーション管理は、栄光ならではだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする