投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
09/11/08 18:01
いま中学3年生で
小5からずっと臨海に通っています。
その当時はいい先生(わかりやすくて面白くて
優しくて生徒のことを大切に思ってくれる)だったのですが、
今はそんな人いません。
1人だけ何でも言える人がいるのですが
それ以外もうやっていけません。
塾に通うにあたって大切なのは
本人のやる気はもちろん、先生も
重要になってくると思います。
わかりやすさはもちろん、生徒の
モチベーションをどう上げていくか
などなど挙げてみればたくさんあります。
ですが私の通っている校舎はもうだめだめです。
室長が変わってからこういうことが
起こるようになったのですが……
まず始めに
室長が授業に遅刻してくる事が多すぎます!!
生徒が部活など学校行事なので
塾に遅刻してくるとまず怒ります。
連絡したの?と言って。
連絡したからってなんなんだって感じです。
心配してくれてるのかもしれませんが
半分いやみですねあれは。
少し話がずれましたが生徒が遅刻したら
めちゃくちゃ怒るのに(どんな理由でも<親がらみ以外>)
自分が授業に遅れても何も謝らないんです。
しかも50分授業の中で20分の遅刻です。
定期テストが近い中で20分も遅れただなんて
本当信じられません。
遅れた理由は自分が入る授業を忘れていたから。
ここまでは室長の話です。
次にアルバイト疑惑の先生の話です。
中3という受験真近の大切な時期に
アルバイトでわかりにくい先生に
中3の授業を担当させる自体おかしいと思います。
それプラス!!
基本的な計算ミスの多さ。
連立方程式を応用する問題で
まず連立方程式が解けず頭のいい生徒に
指摘を受けなんとか乗り切ったものの
掛け算を間違えたりと…あきれるものがたくさんありすぎます。
これどう思いますか?
ぜひコメント待ってます。
元講師の方々など臨海の仕組みを聞いてみたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
09/11/11 12:33
臨海は大量採用した無能講師(前科者だろうが変質者だろうが即採用されます)を搾取抑圧することによって成り立っています。逆に講師が有能だったりすると、他の社員の無能さが際立ってしまうので敬遠されます(「いい先生がいなくなってしまう」のはそのためです)。また給与の引き上げを極端に嫌うので(異様にケチな組織です)優秀な講師に対してはあらゆる難癖をつけて追い出しにかかります。結果、どの校舎も最終的には上記のようなクズ講師の巣窟と化してしまいます。
塾はほかにもいろいろあるので、早いとこ退塾してほかを探してみてはいかがですか?
29 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:food さん
09/11/11 19:23
室長に関しては、室長の人間的な問題だと思います。
あまりにひどい様なら、本部に電話したほうがいいかもしれません。
先生の悪い評判や噂は耳にしますが、保護者からの確かなクレームが無い限り本人の耳には入らないので
というかその校舎に電話しても結局は、室長以上に報告が行くことなくそのままです
基本専任2人〜3人、あとはバイトで一つの校舎をまわすので、アルバイトは避けられないでしょう。
25 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ガンバレ黄昏禁多浪 さん
09/11/12 00:54
そもそもそんな性格破綻者を室長に登用している時点で組織として崩壊しているね。本部も承知の上で任じているんだろうから(慢性的な人手不足のくせに野放図に校舎の数だけ増やしているからそんなことになるんだ。バカたれ)かけあったところで徒労に終わるんじゃないかな、、、いまの室長の首すげ替えたところで、似たり寄ったりの社会落伍者がやってくるだけの話で、、、
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する50 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
09/11/12 09:50
さすが『限界セミナー』・・・・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する53 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:臨海生 さん
09/11/15 21:29
みなさんコメントありがとうございます!!
やっぱり臨海いやです(><)
けど受験真近なので下手に変えることは
できないんですよね…
まあ自力でなんとかがんばります!!
ここに書き込みして気持ちが
かなり楽になりました(^0^)/
50 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:123 さん
09/11/18 22:22
臨海と中萬迷ってたけどやっぱり中萬にしよう 友達も中萬に通って頭良くなったし!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
09/11/29 23:05
普通科は、校舎によりけりですが、アルバイトが多いです。
生徒数の多い校舎は専任講師が多いみたいですが、
近年作られた校舎や生徒数が少ない校舎は室長以外バイトという例もあるみたいです。
あなたは本当に普通科で満足していますか?
先生が普通に遅刻するような校舎で満足していますか?
授業が成り立たない教師がいるところで満足していますか?
ちなみに、レベルの高い授業を行う講師はほとんどESCで授業を行います。
少しでも満足していない点があるなら、ESC高校受験科へ行くことをお勧めします。
Jクラスなら、今から普通科から移籍しても遅くはありません。
多少最初は授業についていくのが大変ですが、
慣れてしまえば、ESCの授業がすばらしく感じると思います。
ESCに1度体験して自分にあわなければ普通化に戻ればいいので、
1度は今からESCに体験してみてはどうでしょうか?
ちなみに、遅れてきたら怒られるのは当たり前だと尾見ます。
誰かが遅れてきたら、少しでも授業が中断されてしまいます。
僕はESCのJクラスの人間ですが、もうこの時期になると遅刻してくる奴は普通科に戻ればと思います。
もう受験に向けてラストスパートに入ろうとする時期なんです。
夏のスタートダッシュから始まり、この時期の疾走が重要な時期なんです。
受験日である天王山を乗り越えるには、1秒でも重要な時間なんです。
遅刻するくらいなら自宅で学習をしてほしいと考えます。
30 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/10/30 12:19
ESCのVクラスはかなりきついよ。数学とか一回話し聞き逃したら分からなくるからいつも緊張する。※授業後に質問出来るけど
宿題は5教科だと殺人的な量。
でも、まあまあ分かりやすい。例外もたまにいるけど…
僕の地区ではここに書き込まれているようなことは行われてなかったよ。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする