投稿者:学習塾と予備校の市進学院への質問 さん
09/08/18 12:31
3Rのクラスに在籍しているのですが難関私立高校は3Mか3Tクラスじゃなくても大丈夫なのでしょうか?フレップコースもとっておりません。塾側はあくまでも「チャレンジ校」としか見ていないのでしょうか?後30名近くもこのクラスは生徒数がいるのに「めんどうみ」対応していただけるのか不安で転塾も考えておりますが時期が時期なので・・・あまりクラスは関係ないのでしょうか? なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
38 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:疑問は解消された方が… さん
09/08/23 01:25
お子さんが入塾された時期にもよるのではないかと思いますが、学力的に3Mや3Tに相当するのであれば、クラスアップされるのではないでしょうか。
この土壇場の時期だからこそ、そうした疑問は直接担任にお聞きになった方がよいかと思います。
転塾はそれからでも遅くないのでは?
75 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:千葉市でも優秀な市進にいた母 さん
09/08/30 00:18
息子が今年、市進から御三家に合格しました。とても素直ないい子で昔から何でもよくでき、できない事がない子です。近くの公立に通いながら隣町の塾で優秀な成績で受験を迷わず母親の意思でさせました。友人から市進は良いと聞きましたので入れ、隣町の塾では良いクラスにいました。
優秀なので特別に目立ったかもしれませんが、他の保護者も羨ましいと言われてました。
下の娘も近くの中学にはとても合うとは考えられず、最初から受験を考えてます。昔から仲良しのはずでした??方は(うちの息子のみ無事合格したので)悔しそうで少し怖いので距離をあけました。受験は実力だから結果は仕方ないのですが逆恨みもあります。
市進もいいと私は思いますが、最近では娘には(誰かさんと同じ目にあわせたくないので)個人や大手もよいと考えています。
どちらにしても、できる子はできるのだと自分の子供たちの意欲や成績をみて思います。優秀で表彰もされたほどです。
地元の中学は少なくとも我が家の家庭の子供たちには友達やレベル等が合わないので絶対に受験を成功させてみせます。
ただ、主人はあてになりません。いつも、仕事といい逃げておりません。でも、私には目に入れても痛くない優秀な息子がおります。
171 人中、151人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾と予備校の市進学院の質問への返信 さん
09/09/16 17:25
上の人ってか、息子の自慢かよ。。。(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する74 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾と予備校の市進学院の質問への返信 さん
09/09/26 23:35
誰かさんとは同じ目にあわせたくないとかひでぇ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする