進学塾なら早稲田アカデミー(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00091603] 嫌な思い出しかない

返信する
37 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:f さん

14/12/15 18:15

今は大人になってしまいましたが、以前通っておりました。
実際、頭の良い生徒には見込みがあると指導も変わってきます。私はあまり勉強が出来る方では無かったのでわからない事があれば質問しに行きましたがろくに相手にしてもらえず、馬鹿にされたのを今でも思い出す度にイラッとします。それ以降、質問しに行きませんでした。又馬鹿にされるんではないかと恐怖でした。友人が一緒に入らなないかと通っていた塾をやめて早稲アカに変えましたが、失敗でした。受験が近づけば名門に入るだろう子中止に熱心に教えていましたね。妙に自分にも自身がなくなり、憂鬱な毎日でした。
心からどうしようもない最悪な塾。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:早稲アカ保護者 さん

14/12/20 17:16

こんにちは。

たまたまこちらの書き込みを見てお返事してしまいました。
我が子がまさにその様な状態の母です。

とても理不尽な扱いを受けたんですね・・。
親には言えなかったのかと思います。
私も親としてもっと早くに気が付いてあげればよかったと思っております。

明らかにちょっとおかしいと思ったのは子供が6年になった
今年の入試報告会です。
発表される華々しいお話に我が子の対応との違いに違和感を感じたのです。
その後校長に改善を求めましたが
この場に及んで転塾するのはよくある話・・と言わんばかりに相手にもされません。

優秀な子には同じ塾代でも手厚いのに、我が子はそうはならない。

これから入塾を検討される保護者の方は
外部からは後々にならなければ解らない事も多いですが
春夏秋冬季節ごとに我が子の立ち位置を確認した方がよさそうです。

特に年度替わりには校長が変わることが度々あります。
挨拶の電話一本もない場合は私と同じ立ち位置だと気が付きましょう。

校長が変わり経験のない校長や優秀な生徒や保護者のみ優遇する様な校長になると
ガラッと校舎の雰囲気が変わります。

そこに私は気が付かずに
私は昔の校長から我が子の事が引き継がれているのかと勘違いしておりました。
2クラスだけの小規模校なのでこちらの怠慢もあったかもしれません。
しかし私も現在進行形ですが苦々しい状態です。

激励会は我が子が通塾しない日に行われ
(4科では算数が付いていけないので個別に変えた)

最後の保護者説明会では校長がしゃべった後
(前回、保護者会の後残って相談に行ったので校長がしゃべった後
他の教科の先生にしゃべらせて早々に居なくなる・・
普通は締めで校長がしゃべりませんか?)

など、校長と言っても
「先日私にも子供が生まれました〜」とか話している
若輩者で、以前の校舎で担当した生徒が女子御三家に入ったと手記を書いていて
何か勘違いをしているようです。
(もともと頭の良い子を持ち上げるのは、底辺の子を持ち上げるより難しくないはず)

我が子は4年の夏合宿では「もっと勉強が出来るようになりたい!」と言って
帰りの電車近くまで、いつまでも鉢巻を取らなかった思い出があります。
いつからやる気を削がれたのでしょうか?

こちらの投稿をみて悲しくなりました。
同じような思いをして
自分の成績が悪いからいけないんだ・・と劣等感をもってしまうなんて・・。

私も今後早稲アカの看板を見るたびに
預けた我が子の状況や親に対する仕打ちを思い出さずにいられないでしょう・・。

負け組の親のコメントです。
良い事も書いてあるコメントもあるかと思いますが
この様なコメントも大切かと思い投稿しました。

私も口コミの通学校の良いコメントを見て信じて通わせた
浅はかな母親です。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:受験生ナウ さん

15/01/19 01:18

以前、私も早稲田アカデミーに通っていました。
最初はとても良い先生に恵まれたのですが、その先生が別校舎に行ってしまい、新しい先生が来たのですが、それからはもう最悪でした。
私は結構理解するまでに時間がかかるのですが、そんなことは御構い無しにどんどん先に進んでしまいました。おかげで成績は下がる一方… 質問に行ったら「こんなのも分からないのか」と怒られる…という風に相手に踏んだり蹴ったりな日々でした。
そしてもう塾を変えようかと家族で決めて、面談をしました。
しかし、その面談はもう一方的でした。
塾をやめた後、どうするかと聞かれて、私立高校から公立高校に変えるので、理社も見てくれる塾に入りますと答えたら、後ろ向きだの、やる気がなさすぎだの散々言われました。

早稲アカは伸びる人は伸びると思います。しかし一度ついていけなくなるとそのまま引きずることが多いです。結果、ついていけない人はとことんついていけません。
よほど高い所を狙う人か、やる気が無くならないという自信がある人は早稲アカでいいと思います。 しかし、高い所を狙ってなかったり、ついていけなくなる心配がある人は入らない方がいいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あああ さん

22/03/08 10:35

おいおい、早稲アカを舐めるな バカ そんなのはなだいたい自分が悪いんだよ!カッコつけるな

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:正義より さん

22/03/10 07:18

そんなことはないですよ。自分は今早稲アカに通っている者ですけどあなたの場合は運が悪かったのだと思います。早稲アカはいい塾ですよ。先生の指導も丁寧で分からないところはつきっきりで教えていただけます。以前自分は早稲アカ以外の塾に通っていました。そこももちろん良かったのですが授業のテンポが早すぎてついていけませんでした…(まあ、自分が悪いんですけど。)でも早稲アカは毎回丁寧な指導によって初めての内容でも十分に理解できました。本当に日々感謝しています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:何だかなー さん

22/03/17 21:55

悪い口コミって古いのが多い気がします。今は塾の様子は変わっているはずですよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する