2ページ中2ページ目を表示(合計:9件) 前の5件 1 | 2
投稿者:K さん
10/03/30 14:06
僕はみすずの無料体験に行きました。そこでの感想を書きたいと思います。
一つ目は少人数制としてはかなりいいです。
しかし、授業の中で毎日答えさせられます。一人ずつ僕はここで2つのタイプにわかれると思います。 英語が得意でどんどん答えて自信をつけていく人
英語が苦手でみすずに来て英語を頑張ってる人が毎日答えさせられてほぼわかりませんの授業で自信がなくなっていく人がいる。
僕は後者なら英語が嫌いになります。
僕なりのみすずの使い方の理想は
高2で通って来年大手にいく
高3で浪人覚悟で通い来年大手にいく
ような形の方がいいと思いますけど。
二つ目は少人数だけに学費が高いことですね。
三つ目は勧誘に関してはやたらとしつこいし同じ説明を繰り返していました。 僕は簡単にみすず学苑とはどんな予備校なのかを聞きたいだけなのに復習テスト口頭テスト単語テストなど繰り返しその良さを言って2時間も話していました。また、みすずだけでなく大手の認定テストを受けていた僕はやたらと勧誘してくるみすずに対しては保留という形をとっていました。
認定テスト合格発表二日前の夜22時頃電話がなりました。みすずでした。こんな夜遅くに何の用だろうと電話に出るとまた勧誘でした。電話の内容的に簡単に言うとやたらみすずは大手と違って○○が良いと何回もいい、あげくのはてにはみすず入って勉強しようとストレートに言ってきました。みすず側からするとどーしても僕を入れたがっているようです。考えられるのは基本的にお金を稼ぐためですね。商売ですから。 みすずには大手のような認定テストみたいに学力順に入学できる制度はなく誰でもお入りください制度です。この制度だけに入りに来る生徒が少ないまたは多く入れようとしているために勧誘に力が入っていると思います。
みんなそれぞれ自分にあった予備校を選んで合格を勝ち取って欲しいです。
僕もみすずか東進で迷いましたが認定テスト合格したので東進に行きます。
僕は自分の後悔しない道を進んだと思います。
みなさんも後悔しない道を
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:takshi さん
10/05/05 22:06
途中お金って言葉が出てきたけど、みすず 宗教
で出ればすぐわかります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:K さん
10/05/23 01:35
基本的に言いたいのは
お金がかかるということは調べればすぐわかるということですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まみーず さん
09/10/25 21:24
うちの子も高2まではみすずに行っていました。
大手塾より連絡(休んだ時)がよくある感じはしますが、本人のやる気がないとついていけません。
単語テストが毎週あるのですが、学習せずに単語テストを受け、いつも合格がもらえず居残りになりました。居残りの問題はテストで出された問題をもう一度解くだけでその後新たな再テストがあるわけではないのでちっとも成績が伸びませんでした。
毎週単語テストがあることが負担となり、高3より個別指導の塾に変更しました。
それがよかったのか悪かったのかわかりませんが、希望大学にも合格できました。
みすず学苑の授業料は個別指導と変わらないか高いと思います。
1番納得がいかない事は、数学のテキスト代を月に2,000円もとっているくせに教材はなく、プリントのコピーを数枚もらうだけです。個別指導ならそれ以上にプリントのコピーをたくさんもらっても代金は追加でとられた事はありません。
誰も疑問に思わないのか不思議です。ただし、教材がコピーである事を確認したのは高1・2のみで、高3はみすずに行っていないので素晴らしい教材があるのかそれはわかりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:健太郎 さん
08/07/20 21:03
予備校選びで、迷っています。
地元にみすず学園があって、家からも近いのでいいなと思ってますが、
周りでみすず行ってる人が全くいないので、どんなかんじとか情報が無いので悩んでます。
自分の周りは代ゼミとか市進とか大手行ってる人ばかりなので、やっぱり大手に行くべきなのかな・・・とかも考えます。
みすず行ってる人、又は行ってた人がいたら、色々教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:新2年生 さん
07/03/09 08:55
すごいコマーシャルで有名なみすずってどうなんですか?
英語が弱いから行ってみようと思ってるんですが
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
52 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:友蔵 さん
07/03/13 22:34
みすず良かったよ!!
怒涛の英語力っていうのが謳い文句になってるけれど、確かに英語に力を入れていた。
自分は、英語が得意だったので、得意な教科を伸ばす事によって、偏差値もだいぶ上がった。
授業も少人数制なので、分からなかった時などすぐに質問できるのが良い。
それから、とても面倒見の良い予備校だった。
めちゃ、アットホーム!!
CMが若干胡散臭いけど、マジでいい予備校だと自分は思ってるよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みすず学苑の質問への返信 さん
08/03/14 10:42
いい予備校だと思うよ。
アットホームで、授業も良かった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
227 人中、213人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぽこチン さん
08/04/04 00:11
授業は少人数制だし、担任の先生とかもいて、とてもアットホームだった記憶があります。
担任の先生が色々相談に乗ってくれるし、予備校だとサボっても普通は親に連絡なんて行かないのに、ここの先生は親に連絡していたな・・・。その位アットホームだし、先生が生徒の事をちゃんと考えてくれています。
英語に力を入れているだけあって、ここに通って、英語の成績が劇的に上がりました。
すごく短期で志望校に見事合格できたので、今ではとても感謝しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぽぽろん さん
08/06/24 23:41
私もみすず通っていました。
先生がとっても、優しいし、相談にも真剣に乗ってくれたり・・・
本当にアットホームで良い予備校でした。
英語に関しては成績がかなり伸びました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする