早稲田大学高等学院(高校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都練馬区上石神井3-31-1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00106599] 棒で叩く

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たんぽぽ さん

17/09/25 00:35

ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00106208] やめて欲しい

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マカロン さん

17/09/03 11:59

親の職業を大っぴらに言ってしまう教師がいる。ほんとどうにかして欲しい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00106204] 中学部 D組

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ワリオ さん

17/09/03 09:42

MacBookを使っている先生が時々、授業中に机を叩く。どうにかして欲しい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
132 人中、68人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おぐら ひろゆき さん

12/04/11 00:15

受験科目以外で天才奇人と東大に入った友人に中学時代から言われてきた。そんな私が高等学院の講義について面白いはずがない。で伝統的に生徒会とか学園祭はシラケ放題。そこでは、教員は手出しができなくなる。学院生が奇人ぶりを発揮するのもやはり教員の心を読んでのこと。大学も同じ事がよく起きる。講義が田舎くさいのだ。まじめな子はあまり伸びない。受験で入った学生で奇人変人がいれば、すぐ学院生より仲良くなる。しかし、資格試験の類に関心が向かないのは良くない。早く常識人に戻ろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
21 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:miru さん

07/08/29 10:22

早稲田大学高等学院を受験するときに何かコツのようなありますでしょうか?教えて頂きたいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:らいと さん

07/08/29 22:45

月並みですが、弱点対策、過去問対策は必須です。逆にそれを気をつければ、決して合格は大変なことじゃありません。がんばってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:miru さん

07/08/30 15:28

らいとさんありがとうございます。現役の方でしょうか?できれば、弱点対策、過去問対策について、何時からどのくらいやればいいかなど、もう少し具体的に教えて頂けますでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:早稲田大学高等学院の質問への返信 さん

07/08/30 22:14

現在2年生です。かなり昔の話なので、覚えてる範囲で、
まず、中学3年の夏までには、基本的な内容は全て終わらしました。夏から受験までは、発展問題や過去問題に費やしました。ポイントとしては、過去問は早稲田だけに限らず、同じレベルの高校の過去問をいくつか実施することをお勧めします。なぜなら、自分の弱いところの傾向が色々な過去問をすることで、より深堀りされるからです。早稲田の過去問については、問題自体を暗記するまで、繰り返し、繰り返し、全強化やってほうがいいです。
以上のことを参考にしてください。がんばってください!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:miru さん

07/08/31 00:09

口コミへの返信さん、具体的な説明ありがとうございます。とてもわかりやすいですね。3年生になるまでしっかりと基本をやります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する