桐光学園高等学校 質問(高校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

神奈川県川崎市麻生区栗木439 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00076637] 休み時間

返信する
11 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校への質問 さん

13/03/09 23:37

昼休みにスポーツ科の人はなにをしてますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:スレ主ではないが さん

13/06/15 05:55

3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
の意味がわからない。

質問しているだけで、それに対するレスもないのに、
なっとくするもしないもあるかい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:◯◯部員です! さん

13/07/14 19:56

私は基本的に、友だちと普通に喋ったりしています。
クラス内の運動部の子は、かくれんぼをやったり、べんきょうしたり、みんなそれぞれで昼休みを充実させています。
中には、部活の話し合いの子などの子もいますが…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

13/07/15 16:23

スポーツ科ってのは、スポ選クラスのことを言ってるんじゃないの?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00074635] 体育館

返信する
21 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:生徒 さん

12/12/26 16:56

桐光の体育館って休み時間使えるんですか?(;^∀^)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光シネ さん

13/02/17 14:41

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光シネ さん

13/02/17 14:41

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マッキー さん

13/07/14 20:09

体育館は利用していないときは、鍵が必要なところもありますので、昼休みは全て使えないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:れのみ さん

14/02/01 18:18

なんか生徒会が頑張って、休み時間の体育館開放計画というものが進行しているようです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00069250] 個別相談

返信する
24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ろびん さん

12/05/14 11:33

クラス担任以外に直接 相談できるような校内のシステムありますか?担任は親に怒鳴ったり、物事を軽視したり、ちょっと人間として薄いように思います。子供を育てる意識に欠けているような、、
悪い人たちではないのでしょうが、、子育ては家庭が第一と考えていますが、、仕方がないのですかね?学校に期待しても、、
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/05/14 23:21

>クラス担任以外に直接 相談できるような校内のシステムありますか?
1.担任の他に1人副担任が付く
2.以前、事件があった後、カウンセラが配置されたはず
といったところでしょうか。

ですが、受験に関係のない教科は削ったりする学校ですし、
人間教育という意見もありましたが、
あの先生方が人間教育するの?と思うとちょっと疑問符ですね。

公立の倫理みたいな教科で、私立の高い授業料を取るというのも
変な話になってしまいますし、
学業重視の学生生活になることは否めませんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ろびん さん

12/05/15 21:35

ご意見ありがとうございます。副担任は、本当にサブ、、といった感じですよね、、、何か困ったことがあったら、、どんなことでも言って下さい、、、って言っていましたが、、要するに、学校として把握しておきたいだけなんですよね、、何だか、、、進学実績とか、、よくわかりませんが、、桐蔭の方が人間教育の面では、、歴史がある分、、安心できる部分もあるのでしょうか??困ったことがあっても学校に相談できる環境にないって、、どうにもならないですよね、、今更しかたがないけど。。今の所、、信頼できる先生は誰もいません、、、繰り返すようですが、、、悪い人ではないんですけどね。。。たぶん
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:くりっこ さん

12/05/16 10:31

桐蔭も他の学校もさしてかわらないでしょうね。進学校は実績をあげてなんぼのところがあるので。
お子さんは中学生ですか?
何か問題でもあったのでしょうか?親に対して先生が怒鳴ると
いうのは、よっぽどのことと思いますが。少なくとも今まで
の担任から考えると、考えにくい気がしますが。
学年によってはそういう先生もいるのでしょうか。
息子(現在高校生)の周りの先生は割と何かあったら、いつでも相談に乗るというスタンスで、結構皆さん懇談会の後とかよく話されていますね。他に部活の顧問とか、もし頼りにならないならスクールカウンセラーとか利用してもいいかもしれませんね。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/05/16 17:31

親に怒鳴る、、というより、、連絡網の内容がわからなかったので、主人が担任に電話をかけたところ、朝だったので眠かったのか、めんどくさかったのか、主人の話し方が気にくわなかったのか、、ヒステリックに怒鳴られた、、との事、、私が電話に出られなかったので、、懇談会の後など、、お話したこともありますが、、あまり、、役にたったことはないような気がします。どこの学校もこんなもんなんでしょうね。仕方がないですね。うちの子がだめなんですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/05/16 17:32

親に怒鳴る、、というより、、連絡網の内容がわからなかったので、主人が担任に電話をかけたところ、朝だったので眠かったのか、めんどくさかったのか、主人の話し方が気にくわなかったのか、、ヒステリックに怒鳴られた、、との事、、私が電話に出られなかったので、、懇談会の後など、、お話したこともありますが、、あまり、、役にたったことはないような気がします。どこの学校もこんなもんなんでしょうね。仕方がないですね。うちの子がだめなんですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/05/16 17:32

親に怒鳴る、、というより、、連絡網の内容がわからなかったので、主人が担任に電話をかけたところ、朝だったので眠かったのか、めんどくさかったのか、主人の話し方が気にくわなかったのか、、ヒステリックに怒鳴られた、、との事、、私が電話に出られなかったので、、懇談会の後など、、お話したこともありますが、、あまり、、役にたったことはないような気がします。どこの学校もこんなもんなんでしょうね。仕方がないですね。うちの子がだめなんですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/05/16 17:32

親に怒鳴る、、というより、、連絡網の内容がわからなかったので、主人が担任に電話をかけたところ、朝だったので眠かったのか、めんどくさかったのか、主人の話し方が気にくわなかったのか、、ヒステリックに怒鳴られた、、との事、、私が電話に出られなかったので、、懇談会の後など、、お話したこともありますが、、あまり、、役にたったことはないような気がします。どこの学校もこんなもんなんでしょうね。仕方がないですね。うちの子がだめなんですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/05/16 22:05

>気に食わなかった
うーん。
この1文で、オーラル(英語)のK先生が思い浮かびました。
違うかもしれませんが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/06/20 11:38

中学受験で桐光女子部を目指しています。三年前にはR4偏差値で51あったのが一昨年は47来年の予想は44です。なぜこんなに下がっているのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保護者 さん

12/06/20 16:51

やはり入ってからの満足度が低いからではないでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:在校生 さん

12/06/22 22:38

入ってからの満足度もあるかもしれませんが
女子の偏差値の下がる原因は
・3年ほど前から中学受験の定員を40人ほど増員した
(中学受験者数が全体で減っているのにも関わらず)
・大して良くない立地(駅から遠い、最寄り駅が本線ではない、田舎)
などがあがると思います
まあ実際満足してるかときかれると…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00062460] いじめについて

返信する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校への質問 さん

11/11/13 22:11

いじめがあって、教員がたちが悪いとの書き込みがありますが、現在受験生の親です。説明会ではどこよりも良い感触です。第一志望です。全国大会でも実績だしているようです。まずいことあるでしょうか? 子は小4でいじめに逢い、そこから受験を視野に入れました。お察しいただき良き回答を期待致します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/13 22:31

はあ。ここの掲示板を見て、何も「察せ」ないのですか?
説明会の印象が一番良かったっていうのも、なんだか定型句ですよね…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/14 11:45

とてもいい学校ですよ。
公立校とは比べものになりません。
いずれにしろ、いじめが心配なら、
私立のほうがいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/15 22:26

説明会だけで判断してはいけません。
読み取れるところはしっかり読み取ること。
どの学校もとりあえず説明会だけはよくしていますよ。

あとは授業のシステム、行事、施設などもお子さんと合うかどうか考えてみてください。

いじめについては判断が難しいです。 
公立と変わらない部分もあるのではないかと思ったこともありますが、荒れている公立よりはずっとマシだと思います。

内進生の話でも中学の時は、ごたごたはあったみたいです。

いじめはどこの学校でもありえることですが、私学だとそのリスクはぐっと減ると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ガーラ さん

11/11/16 00:17

本当に良い学校です。
我が子は、小学校時代に教師からのいじめにあい、私立受験を選択致しました。

現在中学1年在学中です。
一度も学校見学もせず、第一第ニ落ちた結果からの進学でした。
入学説明会の日まで、明るい表情はありませんでした。

しかし、一歩桐光の世界に踏み出し、帰路「桐光、受験校に入れてくれてありがと」と言われました。

先日、自分が落ちた学校の文化祭に行くというので、嫌じゃないの?ときくと、俺、自分の学校最高だと思ってるからA校おちてよかったとおもってるよ。と・・・


クラブがあろうとなかろうと、学校にいられる18時までお時間は、常に学校にいたいんですって。
そういう子はうちだけではありませんよ。

先生方が、綿密に子供達を把握して下さるので、全て、先生方にお任せすれば大丈夫だという安心感に包まれています。
反抗期ということも細心の注意を払って下さり、勉強面においては、学校に任せておけばやる気が無ければないなりに、やる気があればあるなりに必ず学校が引っ張ってくれるので、かなりの学力がついてきます。出来なければ出来るまで追試が続きます。

ほんの一部の話ですが、もっと涙が出るようなエピソードのたくさんつまった学校ですよ。
本当にめんどうみのよい学校です。
看板に偽り無しです。
自信を以てお勧めします。

是非、来年桐光の紺の学ランでお逢いしましょう。

がんばってくださいね。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/19 19:03

私は、中学からの入学は、おすすめしません。高校から、入学するのをおすすめします。高校入学のほうが、大学進学に、有利だと、考えています。中学は、公立で、進学して、鍛えてからですね。頑張って下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/21 09:38

大学受験を意識するなら、中学からがいいですよ。早くから6年後を目指した勉強ができますし。時々受験予備校的に学校が言われることがありますが、思ったほど宿題も多くない印象です。
意識の高い子達はレベルの高い問題を自主的にやっていますよ。
担任からは難関大や国公立の合格者は中学内進組が多いですとのことでした。(もちろん、高入生で頑張ってそれらの大学への進学者もいますよ)誤解なきように。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/21 16:47

確かに授業崩壊は多いよ。上下レッスン、上位クラスともに酷い所は本当に酷い。公立逃れで私立なら、割り切れるかも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ビクター さん

11/11/21 22:26

卒業生です。
はっきりいって息子さんに人間として成長、自立して欲しいと願うなら
この学校は止めた方がいいです。
人格を成績で判断されます。成績が良いのと悪いのでは先生の態度があからさまに違う。先生は当たりハズレが激しい。酷い先生にあたると本当に悲惨です。友達に「成績悪いのに何でこの学校来たの転校すれば?」って教師に言われた子がいてかなりショックを受けてました。ちなみにその子は別に平均点以外なだけで赤点などとったわけでもないのに関わらず。

そのうえ、成績が良ければ「優良者」成績が悪ければ「不良者」って認定されます。いくら成績が悪いとはいえ不良者って酷いと思いません?
たしかに進学校としての実績はありますが、こういう面もあることも考えた ほうがいいです。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/22 00:04

むしろ自分の場合は、それぐらい厳しくても実力がつくならと思って入ったけど。
残念ながら、教師の方はそんなにレベルが高いわけじゃないんだな。
結論からいうと、期待外れもいいところだった。
厳しいだけで、中身なし。学費は大損。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/22 00:39

レッスンによってクラスの雰囲気の違いはあるかも。上位レッスンはすごく皆集中してるよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/22 01:57

「レッスンが上だからor下だから」っていう言い訳をよく聞くけど、
レッスン制は数学と英語だけだから。

レッスン一番上だったけど、数学の担当が○○でみんな寝てたよ。
数学はイマイチな先生多いね。

レッスンじゃないけど、物理もヤバい。
理系なのに数・物苦手な人多し。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:在校生親 さん

11/11/22 14:13

どこに行ってもいじめはあると思います。息子も小学校の時にいじめに遭い先生の対応にうんざりし桐光を受験しました。入学した中学1年の冬にいじめに遭いましたが先生が積極的に動いてくれたおかげで高校3年の今までいじめはありません。いじめた側の親からも父母会の時に謝罪されました。うちの息子は成績は真ん中くらいです。学年の父兄会などではかつての担任の先生が息子さんに勉強頑張るように言ってくださいといわれます。公立に比べればはるかにきめが細かいと思います。生徒数が多いからわるく言う人も中にはいるかもしれませんが息子も私も桐光で良かったと思ってます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/22 14:48

レッスンは上位、下位は関係ないと思う。
上位でもはずれ教師だと皆寝てるし、中には上位でもうるさいクラスもあったし、下位でも少人数で先生がうまくまとめてて、いい雰囲気で学んでそうなクラスもあったから。こればかりは運。
やっぱり、ここの学校は先生の当たり外れはあると思う。
個人的にはこの学校の教師の不道徳さが気になったが・・・暴言はく人もいたしね。

いじめについても、一概には語れない。本当のところ教師の対応にも違いはあるような気がする。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/22 16:53

在校生母です。

桐光に中学から入学しました。ちょっと細かいなぁと思う先生はいましたが、今のところ良い先生に恵まれている感じです。

受験の際、桐光は押さえの学校として受けました。説明会に参加して、その時に桐光の生徒が素朴で感じが良く、私の中では好印象でした。スレ主さんが感じられたこを信じられてもいいと思いますよ。

実際、志望校がダメなら通うと決めていた桐光への進学でしたが、当初は本当に涙涙でした。でも、今息子は楽しく通っていますよ!

桐光は場所が田舎という人もいるけれど、説明会で訪れた時には、私にはなんかすがすがしく感じられ(空気が冷たかったせい?)施設にも恵まれているし、こういうところで学校生活送ってもいいのかなぁと、当時は押さえの学校を見に来ているつもりでしたが、感じました。結局本当にお世話になってしまいましたが。

大学訪問授業などで、著名な先生方の話が聞けたり、これは本当にいい経験ですよ!息子には難しいのでは、と思ったりしたこともありますが、いつもすごく面白かったと家で話してくれます。大学やその先についての進路について早いうちから考える機会もあるし、桐光ならではの魅力がたくさんあると思います。

縁があって入った学校なので、卒業する時に桐光で良かったと本人が思えるように努力してくれたらと今は思っています。もう勉強面でのサポートもできないですからね。





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/22 21:58

桐光で努力は絶対に必要。
というより桐光で努力しなかったら中堅大学すらも怪しくなってしまう。
高校からは予備校に通っている人も多い。

そんなに授業がダメなら内職すれば良いのではと思われるかもしれないが、
授業がダメな先生に限って内職に厳しいの法則がある。

一応、外部の人のために情報を流しておくと
不良点が30点未満で、追試が60点合格。
当然、何度も落ちれば留年する。(私は見たことはない)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:確かに さん

11/11/22 23:01

確かに、それは思う。
内職してた人でもちゃんと受かるし。
そこは桐光の宗教?でしょう。

正直、あんなうるさい授業で成り立ってすらいないのに内職やめろっていうのはさすがに・・・
友達(そういうのを気にする子)も内職駄目って言ってたけど、騒がしいからやっちゃった、平気だよね?って言ってて、なんだかなぁ・・って思ってしまいました。
自分も臨機応変にやってましたし、結果には満足してますが。

その子はちゃんと志望校合格しましたよ。

あんまりこうすると受かるとか迷信みたいなものは言わない方がよいのでは?こんな事ばかり言う学校に正しさなんてないと思いますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/25 11:51

少し極端なご意見のように感じます。

いじめは全くないとは言えないのでしょうが、日常茶飯事ということはないのでは。勉強や成績で心がすさんでいると書かれていますが、来週から中間テストが始まりますが、息子達は昼休みなどは皆でサッカーをしたりして元気に遊んでいるようです。放課後も屋上部と称して、屋上で遊んだりしている子もたくさんいるらしいです。私が知ってる桐光の生徒さん、皆素直で普通の男の子達ですよ。すさんでるなんて全然思いません。勉強が大変みたいなことがよく言われますが、そんなに宿題も多くないです。進みは多少速いですが、中高一貫校はどこも同じでしょう。上位校はもっと速いし、心がすさんでしまうような状況とは思えませんが。

桐光の偏差値が下がり気味なのは残念ですが、中学偏差値は東大合格者数に随分左右されがちで、攻玉社のように東大合格者が2桁にのせてくると、上がったりしますよね。一時期の偏差値に左右される必要はないと思いますが。学校もまだ若いですし、東大をはじめとする難関国公立合格者数が増えるにはもう少し時間がかかるかもしれません。それに桐光は人数も多い分、私学の推薦も多数あり、他の中高一貫進学校のように皆がめざせ国公立!みたいな雰囲気にαクラスを除いてなっていないのも一因かもしれませんね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/25 22:03

雰囲気で東大には合格できんよ。
もう少し抜本的に授業を改善していかないと。

入学偏差値が中堅だったうちはまだしも、
今は立派に難関校なんだから、言い訳しないで
もう少し結果出せないと指導力を疑われても仕方がない。

それにしても、ここは高校別の掲示板なのに
中学の話題が多いね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/26 23:48

中学の話題が多いのは、それだけ問題があるということです。高校は、常識のある外部の生徒さんが入ってくるので、中学よりはよいのではないでしょうか?心がすさんんでいるとは思えないという意見がありましたが、現に勉強面でストレスが溜まり、そのはけ口に暴行された生徒さんがいましたけどね?なぜいじめが絶えないのかと言ったら、学校が何も対策をしない(加害者に対して全く処罰を与えない)からです。だからいまだに加害者が大きな顔をしています。1人、2人ではないですよ。私の知っている生徒さんは、クラスの10人以上に集団で嫌がらせを受けましたよ。それはそれは酷い仕打ちでしたね。学校は勿論のこと、家庭にも問題あると思いますけどね?そんな学校ですよ。がっかりです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/27 15:46

中学に息子がいますが、そんなにひどいいじめなら学校が何もしないというのがちょっと信じられません。ちょっとしたクラスのトラブルでも親に電話があったり、程度に応じては親も呼ばれて面談した知り合いもいます。学年主任も一緒にです。えっ、そんなことで?といった内容でしたよ。どちらかと言うと、きちんと対処しないことを嫌う学校というイメージがあります。うちの息子の周りではそういういじめの話は聞いたことがないので、何とも言えませんが、そんなにひどい学校じゃないと思いますし、上で書きこまれてる方もいますが、桐光で良かったと思っている方もたくさんいると思いますよ。

中学の話題が多いのは高校から入る人が常識的というより(それはお子さんによって違いますよね)、高校にもなれば子供達も成長とともにいちいち他人のことを気にしたりしなくなって、トラブルも少なくなるからでは?それにスレ主さんは中学受験されるお子さんのことで質問されてますよね。中学からの内進生も真面目な子は多いですよ。

いじめのことを話されてる方も私のようにいじめに関しては全然知らない在校生親も、たくさんいる生徒のうちの極一部の話でしょうから、その辺を考えられて参考にしていただくと良いと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/27 17:09

素知らぬ顔で詐欺師が復活している件について
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/28 19:32

学校がいじめに対して何もしないから、被害者が耐えられなくて退学しているんじゃないの・・・?加害者は、高校行ってもいじめしてやるとか言ってるみたいだけどね。中学でいじめしている生徒の大半は、公立中学の悪とつながっているよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悩む母 さん

11/12/10 19:49

現中三の様子はどんな感じなのでしょう。
受験(高校受験)の候補の一つなので
現中三の様子が気になります。
入学すれば同学年になるわけですので・・・。
「いじめ、盗みが多く、学校が対処してくれない」
という学校というのは本当なのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/12/11 00:08

このスレッドで判断されてはいかがですか?

ガーラ さんの書き込みが
11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
と大量得票していますが、これがかえって怪しい。

(1)ここまで文句が出ているのに、ガーラさんの書き込みにおいて、文中でまったく悪い部分に触れていない
(2)11 人中、11人の方が、「なっとく」というのが掲示板の流れ的におかしい

悪い評判に関しては「一部だ」「極端だ」と完全にシャットアウト。
(確かに悪い評判を書き込んでいる人も少しおかしい感じがしますが)

悩む母さんの求める回答は得られないと思いますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/12/20 00:18

悩む母さんへ
残念ながら投稿された内容は事実です。成績が良い生徒は、いじめをしようが盗みをしようが絶対に処罰されません。(進学実績に貢献してくれるので・・・)生徒を成績だけで判断する先生が多いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悩む母さんへ さん

12/01/02 22:46

現在中3です。
今の中3は他学年よりはましな状況といえる気がします。
先生のはずれも少ないですし、盗難も他学年より全然少ないです。
この学年で良かったなと思っています。
来年からはレッスン制もなくなりますし、この学年に限って言えばここで言われているほどひどくはありませんよ?
けれども他学年の状況はあまりよしとは言えませんね。
よほど馬鹿な連中とつるまなければこの学年に限ればまあまあ良い学園生活を送れるかも知れません。
ただし、高入生は先生が外れるととても授業が分かりにくいうえに早く進み、退学者が毎年数人出ているような状況なので、気をつけてくださいね?
それでも来てくれるなら、来年待ってます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

13/05/27 16:41

在校生です。
そんなに酷い学校ではないですよ。
みんなの噂ってこわいですね。
ここに書き込んでる方たち、何か恨みでもあるんでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:何当たり前のことを言ってるの? さん

13/06/05 23:37

恨まれてるから悪コミが投稿されてるんでしょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マッキー さん

13/07/14 20:21

別に、いじめがあるわけではありません。
しかし、常識がない人はもちろん、女子では清潔じゃない人などは、大人が抵抗することとおなじように、みんな避けると思います。
内部生はそれに外部生よりも敏感なので、内部生を全てを握っていると言っても過言ではないと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:>マッキーさんとやら さん

13/07/15 16:32

こんな過去ログにまで、7/14だけでずいぶんと速読&速記しましたね。
驚きです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:犠牲者 さん

15/04/03 14:18

いじめ防止に取り組んでいるフリをしていますが、内情は最悪です。
子供がせっかく訴えてもしらんぷりで、教師はいじめに対して後ろ向きで
事なかれ主義です。その旨を校長に伝えても無視されました。

中庭で自殺者が出ても平然としているのも頷けます。
この学校はいじめをする側の子にとってはパラダイスでしょうね。

教育委員会の管轄外で自浄作用の働かない私学は公立より酷いところが多いのが真実。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00061799] 些細な事

返信する
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:考慮中 さん

11/11/01 18:47

こちら以外でも受験生向けのサイトを渡り歩きながら情報収集しています。こちらでは色々批判的な意見が多くて躊躇してしまいますが、他では高校受験組の質問は黙殺されがちなので、些細な疑問を伺いたくて投稿しました。
説明会で伺えば多分直ぐに分かる事なんでしょうが、まだ受験学年ではないので気軽に伺えたらと…
他所で見かけた質問は
陸上部はどこで練習していますか。
高校女子は来年度以降も募集はありますか。
私の疑問は
女子は部活やクラスで疎外感を余り受けずにやっていけるのかどうか…という事です。調べ始めたばかりなので確証がないのですが、去年より今年の女子の募集が少ない感じがしたので、余り人数がいないと進学した時にしんどいかも、と感じましたので。
もし卒業生や在校生の保護者や生徒さんがご覧になられていたら、是非宜しくお願い致します。
不安を感じた理由というのが他所でのスレッドでは、中学受験希望者からの質問にはあっという間に返信がつくのに、高校受験組からの質問はスルーされている感があるので、入学出来ても疎外感に悩むのでは…と不安になったので。中学受験組に対しては非常にアットホームな感じを受けるので非常に悩んでいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/02 02:06

批判的な意見が多いことをご心配されていますが、
このタイミングでスレを立てられたなら、
桐光をよく言っている人の中にもデマを流す人がいることをご存じなのでは?
(そのことを証明したスレッドが先ほど削除されましたが)

疎外感を感じるか否かに関しては、おそらく「大丈夫ですよ」という類の
レスがつくでしょうが、そんなの保障はないと思いますよ。
クラスが違うと、もはや文化が違います。

やや交通の便が悪いのと、周囲に何もなく村状態になっており、
村八分にされると痛いかも。

個人的には、部活に関してより、
授業に関して在校生・卒業生より不平が多いのが気になっています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/07 18:14

お嬢さんということですので、なかなか高校から入れる女子の学校は少ないと思いますが、伝統のあるしつけや人間教育をしっかりやってくれる学校に行かれた方がよいと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こんばんは さん

11/11/08 20:36

久々に来ました。が、中高一貫校はたいていのところで集団意識、村意識みたいなものが多いみたいですよ。
私は高校からの入学でしたが、そう感じました。
私はなあなあな感じが好きではなかったのですが、合うか合わないかは人によって違うと思いますよ。
女子だけの空間で過ごすことも考えた方がいいと思いますが・・・
結構カルチャーショックでしたので


娘さんと、一度話し合われてみてはいかがですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↑のものです さん

11/11/08 21:01

ここでいろいろと書かれているように、ご入学されてからも・・・問題があるように思えますので、個人的に桐光はあまり勧めません。ですがよろしかったら、参考にしてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:考慮中 さん

11/11/10 12:35

皆様、書き込みありがとうございます。来年度から神奈川県は公立の選抜方法が変わるという事で、例え公立が第一志望だったとしても私立の受験は絶対条件に近い様です。昔とは違って受験高校への振り分けというか強力指導も余りない代わりに絶対に合格できる私立を受験する様に指導される様です。通える範囲には女子校、共学校共に興味を覚える学校は見つかりません。少し遠いのですが、大学進学を考えてこちらの高校に興味を持ち調べ始めたのですが。中々うまくはいかないものですね。受験に適した学校が見つかるまで志望校のひとつから外せないのですが、娘とも良く相談しながら決めて行きたいと思います。ありがとうございました。
各スレッドが荒れ勝ちの様ですので(気持ちはどちらも汲めますが)割り引きするのも大変なのでもう少し読みやすいスレッドになればなぁ…と思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/10 21:26

確かに見にくい。

だって、桐光を擁護している変な人が自演しまくってて、
完全に証拠突きつけるまで引き下がらなかったですもの。

証拠突きつけたら突きつけたで、とっとと削除しちゃうし。
見にくくて当たり前。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

11/11/29 19:19

相変わらず親受けだけはいいんだな、この学校。締め付けだけは厳しいから過干渉で過保護なステレオタイプな親は共感できるかもね。自立自由な子どもに育って欲しいならオススメしない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桐光学園高等学校の質問への返信 さん

12/01/02 23:08

私は現在中三の女子です。
高校女子ならお勧めはしません。
なんていうか、なんか馬鹿な人が多いんですよね。まぁ女子だからしょうがないのかもしれませんが、浮いている人をなんか排除したがる人が多いっていうか。まぁ、他学年よりは表だったいじめはすくないですがね…。
上級生を見ていると、内進生は内進生で、外部生は外部生で、仲間を作ってくっついている感じです。
あと、誰かを嫌っているっていうのを隠すのが下手なんですよね。あれでばれてないとか思っていることが笑える。
私もあんな感じに見られているかもしれないと思うとぞっとする。
こういうわけで、まあ頭が良くても馬鹿な人が多いので、お嬢さんが入った際にいじめられたり、仲間外れにされたりする可能性も十分にあります。
よほど社交的で人間関係に関して自信があるなら別ですが、そうでないのなら、桐光はお勧めしません。
まぁ、私もクラスでは浮いているため、結構苦労してます。まだ二人だけ私と同じように思っていたらしくて、クラスから浮いていた娘と趣味とかが似ていて仲良くなれたのでそこそこの学園生活は送れいていますがね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

5ページ中2ページ目を表示(合計:21件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 次の5件