中京大学附属中京高等学校(高校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

愛知県名古屋市昭和区川名山町122 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中京大学附属中京高等学校への質問 さん

23/03/26 18:26

一般入試の難易度が高いですが、大学合格実績が良くないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中京大学附属中京高等学校への良い口コミ さん

15/01/02 07:27

中京大学付属中京高校を、例えば同じ位の偏差値(65前後)と
言われている名古屋市立名東高校と
2014年の大学合格実績で較べてみます。

名東高校
名大14、北大1、筑波1、神戸2、東京外大1、
愛知教育大13、名工大11、名市大14、
早稲田5、慶應3、南山大181

中京大中京高校
名大2、阪大1、愛知教育大4、名工大1、
名市大3、南山大24ですので、
大学進学に明らかな差があります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ふ さん

15/03/31 23:59

くらべるなら中京特進比べましょう。進学は中京大学にいくクラスなので。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴりから さん

15/05/02 04:03

そうそう!他大学への合格実績はほぼ特進コースが出しているんだからねえ。一学年2クラス70人前後でこの実績は素晴らしい!ギリ上位の公立入ってダレ気味になるよりよほどマシ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴりから さん

15/05/02 04:12

追記 中京特進から国公立大への進学率は6割超えです!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中京特進について さん

16/01/13 22:11

中京大中京高校など私立高校の特進クラスは、
いたずらに特別視するものではなく、
単なる公立進学校の成績上位層と同じ意味合いと考えるべきです。

中京大学附属中京高校でも、一般で特進を受ける場合は
転コース合格があるので 特進の合格基準を満たしていなくても
進学の合格基準を満たしていて、
本人も中京大学附属中京高校の進学コースを希望しているのなら
進学コースへの入学が可能です。

要するに、特進コースには届かなくても
進学コースの合格点以上なら入学可ということです。
また1年→2年、2年→3年進級時に、
進学コースから特進コースに移ることも、もちろん可能です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中京特進について さん

17/03/04 19:00

中京大中京高校に限らず、私立高校全般に言える事ですが、
特進クラスで入学しても、モチベーションの低下などが原因で
2〜3年次には、特進以外のクラスに転科する生徒も当然いる筈です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ひいくんさん さん

23/04/03 18:39

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中京大学附属中京高等学校への良い口コミ さん

14/06/21 13:14

中京大中京高校の名目上の偏差値(66)は入試合格者全員を
対象にしていると考えられます。
愛知県の場合、その中から上位公立高校合格組が抜けていくので
中京大中京高校の実際の偏差値はもっと低くなると考えられます。

偏差値66と思ってるのは中京大中京の生徒だけでしょう。
まず推薦で半数の生徒を確保する時点で偏差値は相当下がります

愛知県の場合、公立高校合格に対して二回のチャンスがありますから
多くの生徒が公立高校に流れます。
中京大中京は、非常に合格者の歩留まり率が低い学校です。
内申28~30位からの合格者もいる推薦で囲った専願入学者が占める割合が
中京大中京はかなり高いことからも
中京大中京高校の実質的な偏差値(58程度、特進で62位)がわかります。

現在の中京大中京高校在校生の実質的学力は、進学実績から見ても
やはり、名古屋西高校の在校生と同じ位であると考えられます。

入学に必要な最低内申点も、進学コースの一般入試なら
間違いなく内申点36も必要ありません。

日進西高校レベル合格の学力でも、中京大中京高校・進学コースに
合格する可能性は充分有ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する