12ページ中8ページ目を表示(合計:58件) 前の5件 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 次の5件
投稿者:たみたみ さん
12/10/17 16:14
子供のころ、ヤマハ音楽教室に通っていたので、ヤマハのサイトばかり見ていたんですが… カワイもあるんですねぇ。良くも悪くもいろんなことが。どこに行っても、一長一短・良いところもあれば悪いところもあり、先生も生徒もいろんな人がいますが(個性もあるし)子供が習いたいと言ったら、(私はまだ結婚していませんし、子供もいませんが)悩みますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ララママ さん
12/09/08 09:58
ピアノ体験レッスンを申し込み、3回のうち2回は受けました。
残り1回は、都合が悪く、申し込みなど取次ぎしているセンターに電話し、次の週以降に体験レッスンお願いしますと伝えましたが、先生に聞いて電話しますと言ってくれたにも関わらず、2ヶ月も電話ありません。
調律の電話で3回かかりましたが、体験の残りは?と伝えても聞いてみますと流されるだけ。
こういう教室には二度と顔だしません、というか、個人の良い先生に会え、通わせてます。
最後に、残り1回分、金返せ〜。
娘が先生をすごく気に入ってたから、最後の体験の時入会するつもりでした。
げんなりです。
大阪府K市の教室の話でした
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:カワイ音楽教室への良い口コミ さん
12/06/25 17:18
人それぞれだし、どの先生にあたったかにもよると思いますが、私にとっては良かったです!コンクールもいい思い出だし、絶対音感がついて、ちょっとした曲なら勘で弾くことができるようになったし、中学生以降になったら先生と時間とかあうときをやりとりして塾とか別の習い事や部活と重なったときとかも都合がつきやすかったし、やめたいと思うことは一度もなく大学卒業まで続けていました。確かにイベントやレベルが上がっていくたびに月謝が上がっていき、お金はかかりますが、その分先生が熱心に教えてくれて確実にレベルアップできましたよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:カワイ音楽教室への悪い口コミ さん
12/04/01 10:57
講師の先生がよく変わります。子供はとても先生たちのことを好いたのですが、どうやら先生たちはかなりの低賃義で働いているらしく、カワイに見切りをつけて数年でやめてしまうようです。カワイの講師の先生の待遇については、ネットで見たり人から聞いたりで正直ここまでとはと思いました。必死にピアノを売り込んだりするわけですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
12/03/30 21:28
6年間で月謝一回維持費で2回(1000円以上)値上げがありました。
維持費は何個講座をやっても一回分だと言っていたのに、年20回しかないので、40回にしたくて講座をふやしたらあれはキャンペーンだったからなくなったと言われました。
先生はとても気に入っているのですが、さすがに年40回で16000円はキツいです。
他社さんの同じ講座が40回で10000円なのでかなり迷ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:先生は自ら見つける さん
16/08/13 16:19
私 は カワイ、ヤマハ、個人と習い 今 も自分に合ったを先生を探し習っております。まず音楽へのきっかけにはヤマハ、カワイは良いかも?選ぶ場合、お行儀の悪い先生、演奏が上手くない先生には 習いません。この先生おかしいなと思えば、体調が悪いとか 家族の問題などして辞めることをお勧め致します。罵倒されても 相手にしないことです。自分が長く音楽を続けていきたいのであれば 先生探しは かなり重要です。ヤマハ、カワイは企業であり、楽器を売ることが優先と考えて良いのでは?使わない高いテキスト購入!レベルによるお月謝の違い 時には生徒さんより 上手くない先生もいます。先生方も 仕事ですから 腕を磨く必要は
絶対にあります。先生の中にも わすが、良い先生がおります。出会いを大切に 良い先生選び下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする