投稿者:ABCゴキブリクッキング さん
20/06/14 00:24
スタッフは「使い捨て」
ABCクッキングの離職率は高いです。
辞めない人は洗脳されていると思います。
私が3月末から、4ケ月働いた期間で
4月に新入社員が5人入ってきましたが
4月中に2人、6月に1人、退職しました。
店舗によっては、1年以内に新入社員が全員退職も
ありそうな勢いでした。
中途採用は3人中2人が辞めました。
長くいる社員はABCの会社方針を
「数字が全て」「下剋上」と表現しているのを、
よく聞きます。
料理は金儲けのツールであり、純粋に料理が好きな人、
国家資格を持っている人が働く企業ではありません。
待遇もひどくて、社員は残業代が出ない、
固定給も安く、契約が取れない場合はボーナスも貰えません。
「契約が取れない=働いていない」という事らしいです。
アルバイトは残業代は出ましたが
社員がアルバイトのシフトを作る時間を削減する為に
曜日固定で採用して、休みたい場合は
自分で代行者を探さないといけませんでした。
契約書類も怖かったです。
全員4月〜3月の契約でした。
赤字店舗を閉鎖する時に、全員契約満了で解雇して
失業手当を払わない為かと思いました。
契約書は持ち帰り禁止で、印鑑を持って来て
その場で記入するように言われます。
左右が同内容で、記入後、半分は控えでくれます。
契約内容の、昇給なし、有給なしが
違法ではと思いました。
5年で雇い止め法律が出来たら
いち早く、更新は4回迄に変わったようです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:真っ黒なブラック企業 さん
20/06/14 00:37
三ヶ月間の就労でリアルなブラック企業体験、お疲れ様でした。
私は生徒でしたが、
受験のため1年間ABCクッキングをお休みし受験後に復帰すると、
店長以外知らないスタッフさんばかりでした。
「皆、退職」と他の生徒から聞きました。
浦島太郎の気持ちがわかったような気がしています。
雇用契約が真っ黒なブラックですね。
読んでいて怖くなりました。
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん
20/06/14 00:43
↑訂正です。
すみません、4ヶ月の就労でしたね。
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:愛がない さん
20/06/14 00:56
元々の始まりは
ニートの創業者が、交通事故をおこして出来た借金に苦しみ
職を転々とした後のニートだったら職務上のスキルが全くなく
仕方がないから、金儲けのためのマルチ商法鍋売りを始めたのが、
ABCクッキングの起源です。
そのため
料理人としての考え方やスキルがなく
料理への愛も感じません。
一般的には、企業は優秀な人材が命なんですが
その大切な人材を使い捨てとして扱い
常識が通用しない、あり得ない企業です。
私が経営コンサルタントだったら、
ABCクッキングのコンサルは不可能です。
生徒として通学して、よーく判りました。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん
20/06/15 01:00
ABC使い捨てクッキングって改名したら?
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん
20/06/21 04:12
アルバイトの扱いが特にヒドイですね。
労働基準局に相談してもダメなのかな?
ライセンスとって働けますよといわれても、肝心な労働条件の説明がないと働けませんね。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん
21/08/22 09:22
失業ゴキブリ投稿1から3の内、2と3を気に入ってる間抜け、これも自分にコメして哀れな奴だな
ヒネ
更新は4回迄に変わったようです。
2020/06/14 00:24
この口コミは参考になった?
はい(423) / いいえ(12)
この口コミに返信する(5)
真っ黒なブラック企業さん
Re[1]:2020/06/14 00:37
三ヶ月間の就労でリアルなブラック企業体験、お疲れ様でした。 私は生徒でしたが、 受験のため1年間ABCク
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする