ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
772 人中、772人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:夢の国から来たくまのプー さん

19/09/23 21:27

本日、体験レッスンに行ってきました。

子供と一緒に参加。
子供は学割があり、半額で通えるらしいので、その価格ならお遊びの延長でいいかなぁと安めのコースを申し込みました、

入会するとなると恐ろしい数の個人情報を書かされました。
ただの料理教室の入会なのに、世帯年収、個人年収、勤務先…住居(持ち家か否か)、クレジットローンの有無…なんなんでしょう?

学生のため、半額なら気にならない価格ではありますが、あの個人情報の量は不思議でなりません。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:祐治の嫁 さん

19/09/23 21:49

一般的に必要事項は大体ここまでって似たり寄ったりでそれでいいのに
夢の国さんが仰っられたようにコレは細かくて気持ち悪いので入会しませんでした。
個人情報にも程がありますから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:無知で若い先生 さん

19/09/24 00:01

無知な先生が多いよねー。
あの入力欄は普通じゃない。
それをクレジットと言わずに普通に進める先生たち。
ノルマの一部にでもなるんでしょうか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なーこ さん

19/09/24 12:47

気に食わない点の1つだったわ。

個人情報に関して天秤にかけて、結局煩く感じたのを覚えてるわ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:a さん

19/09/24 13:55

えぇ何て言うかあ少ないと思いますよお٩( 'ω' )و
あたしわぁ、少ないなあぁて思いましたよお(΄◉◞౪◟◉`)
なのでぇ生まれ変わってもまた入会したいなあ( ✌'ω')✌
ほかのお教室よりもいいなあとあたしわあ、ちやなうがくぅ(*´◒`*)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCは嫌い さん

19/09/26 21:09

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:孫の為なら さん

19/09/27 11:08

相変わらず悪評しかないねぇ。
嫌われスタジオって改名したら?(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クレジットカード付の会員証 さん

20/04/25 02:18

入会手続きで調査される大量の個人情報は、相談なくクレジットカード機能を付帯する会員証を作る目的です。

ICチップやホログラムがなくても、クレジットカード機能付き会員証ですから、ほとんどの会員が気がつきません。

ABCクッキングの仕事の悪質さは、ヤクザ並みです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クレジット機能付帯会員証 さん

20/08/11 01:43

クレジットカード機能付き会員証は、
会員が未成年でも高齢者でも、
知らぬ間にクレジット審査されて、
知らぬ間に会員証に付帯されています。

謎が多くあり、不可解な会員証です。

知らぬ間にクレジットカード機能を
付帯されていたと知った時、
ほんとうに恐ろしいと感じました。

何をたくらんでいるのか・・・




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口座情報の漏洩? さん

20/10/02 11:48

秘密裏に作られるクレジット機能付き会員証。
ABCクッキングは、何の目的で会員に無断で、会員証にクレジット機能付帯させるのか?

もしかしたら、個人情報および銀行口座情報が流出している可能性があります。
無断で銀行口座から預金が引き出されていないか、確認が必要です。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/11/01 19:15

大量の個人情報は、闇サイトに売却されている可能性がありますよね。
犯罪の温床の闇サイトに、知らない間に個人情報が流出していたら、
今後の人生を棒に振るような"不幸な事件"に巻き込まれるかも知れません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

21/02/05 10:29

会員証への無断クレジットカード機能の付帯については
ナレコムで何度も話題になり、
その返答としてABC関係者の珍回答があります。

珍回答1
■ノリ(雰囲気)でやっちゃうんです。そういう会社なんです。
(原文そのまま)

珍回答2
■普通のクレジットカードと違って、ABCクッキングでしか使えないクレジットカードですから安全なんです。

笑ってしまいます。

珍回答1については、ノリでやっちゃう訳がありません。
被害者の実態として、
小学生・中学生のよう未成年の子どもの会員証への無断クレジットカード付帯
及び、無職の高齢者のような普通のクレジットカード審査が通らない人達への
会員証への無断クレジットカード付帯が目立っています。
組織的な無断クレジットカードの営業方法でしょうね。


珍回答2については、ABCクッキングの子会社であるABCキャピタルがクレジットカードの仕事を担っています。
他の第3者の企業が関わってはいた方が安全ですし、
商品についてもABCクッキングのコース等の商品限定の方が、他の企業の介入がなく、解決策がなくなり
結局のところ、トラブルが発生しても消費者の泣き寝入りになりやすい環境です。
むしろ危険度が増しています。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:金銭トラブルのクレジット さん

21/07/22 00:34

秘密裏に仕掛けられたクレジットカードは、昔から金銭トラブルの元です。
一例です

[00031535] クレジットの解約について教えてください
投稿者:ハヤトチリ さん10/09/11 00:33
H22年8月にABCクッキングスタジオに入会しました。

料理やパン作りに興味があったので、パンフレットをいただこうと思ってスタジオに行きました。
先生(青エプさん)はとても優しく、笑顔で応対され、とてもいい教室に思えました。
その場で、料理・ブレッド・ケーキの3種類を同時に契約し、料理とブレッドはライセンスまで契約してしまいました。

ただ、月謝制だと思って書いた口座振替の書類が、クレジット会社との契約書だとは思っていませんでした。
後で考えると、変だなぁと思いましたが。
これは、私が迂闊だったと思います。

授業を受けて見ると、先生は時間に追われるばかりで、ちゃんとした指導もほとんどなく、憤りと不安に感じてる時にこの口コミに出会いました。
私はライセンスを取って、自宅で本格的に教室を開きたいと思っていました。
でも、そのライセンスもあまり意味がないようですし。

料理に真剣に取り組みたかった気持ちが、ABCの教室では続けていく意欲が失せてしまいました。
授業は5回ほど受けています。
でも、もう、解約したいです。

クレジットなので、ABCには一括で授業料が入っているのですよね?
契約を解約した場合、クレジット会社と私の間に何か負債が残るのでしょうか?
クレジットの手数料部分はかなりの額だと思うのですが、私が払うことになるのでしょうか?
お金はどのような流れになって、解約手続きが終了するのでしょうか?

ご存知の方、是非教えてください。
よろしくお願いします。


以下返信


投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん10/09/11 09:30
解約した場合のことを聞かないで契約したあなたが間違いでした。
「良いカモ」にされてしまいましたね。もちろん全額戻ってくることなんてありません。高い授業料を払ったと思って割り切りましょう。


投稿者:生徒です さん10/09/11 22:07
ケーキとハ゜ンに通っている生徒です。自分は契約しているレッスンを解約したことはないですが、ABCのホームヘ゜ーシ゛には未受講のレッスンに対する解約手数料は1050円、1回以上受講したレッスンに対する解約手数料は3150円または6300円、ライセンスは取得前のみ解約可能で、解約手数料は1050円です。分割払いに対する手数料は支払い回数によっても変わるので、クレシ゛ット会社に問い合わせされる方がいいですよ。


投稿者:生徒です さん10/09/11 22:21
さっきの返信、日本語が変でした…。
× 1050円です。
〇 1050円と書かれていました。
あと、レッスンを5回ほど受けられたそうなので、その分のレッスン料も差し引かれると思います。
解約されるつもりなら、レッスンを受けるほど戻り分も減りますから、クレシ゛ット会社に連絡して、戻ってくる金額を教えてもらった方がいいですよ。逆に金額を聞いてから解約するレッスンを絞り込むのも手だと思います。


投稿者:ハヤトチリ さん10/09/11 22:25
生徒さん、アドバイスありがとうございます!
クレジットの方はカード会社へ問い合わせてみます。
すごく、落ち込んでしまっていたので、ABCの生徒さんでありながら、こういう質問に親切にお答えいただき、気持ちが落ち着きました。
感謝します!


投稿者:まぁ さん10/11/24 18:21
最近そのクレジット問題で揉めました…

私は料理1回、ケーキ2回でまだ引き落としされてませんでした…
回数によって変わるのですが、私は料理1回、ケーキ2回、入会料半額、解約料で3万円だそうです…??

カード会社に電話しても対した対応とってもらえませんが、とりあえずクレジットを止めてもらい、退会する紙はABCで頂いて、『こんな紙に通帳の番号書きたくない。そんな説明うけていなかった』と言えばなんとか対処してくれると思います…

怖いですよね??

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:犯罪です さん

21/07/23 10:06

消費者に何の説明もなくクレジットカード審査を行い、
勝手に会員証にクレジットカード機能を付帯させるのは、
クレジットカード偽造の犯罪です。

クレジットカードの説明をせずに、月謝だと思わせて授業料を徴収するのは
完璧なサギです。
消費生活センターや警察署に相談に行きましょう。
(交番でなく、警察署の刑事課へ相談しましょう。刑事事件ですから。)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サギ事件 さん

21/08/01 14:03

クレジットカードの多くの金銭トラブルを起こしています。
参考までに、サギ事件を紹介します。



■[00015540] クレジットを勧めるわけはなに?
422 人中、124人の方が、「なっとく」の口コミです
。投稿者:ねこ さん10/03/03 23:53

クレジット嫌いなわたし。

初回の申し込みするときに、クレジット支払いが嫌いなので
一括で振込みとかじゃだめなんですか?と聞いたのですが
「クレジットじゃないと駄目なんですよー」と先生。
そういうものなんだと、その場は納得して契約しました。
当然クレジットの申し込みも同時に。
支払い自体は一括で終わらせています。(21万円)

そして先月末、いつもの強引な勧誘に半分負けたのと、
もともと興味はちょっとあったコースだったので
新たにマスターコースを購入。(13万円)
そのときにも、「すぐ支払いたいので、振込みでもよいですか
?」と聞いたら、「それが駄目なんですよー」と
同じ回答が。

翌日、サーヒ゛スカウンターに電話してどうしても一括でさっさと
支払いたいと伝えたところ、「ではスタジオで支払方法の
変更手続きをしてください」といわれ、そこでやっと
クレジット以外にも、銀行振り込みもできることが分かりました。


つまり、ずっとだまされていたってことでしょうか?

会員規約を読み直してみると、規約にも振込みまたはクレジットと
書いてありました。


結局のところ、銀行へ振り込みによる支払方法もあったにも
かかわらず、更に客の方からそうしたいと申し出があったにも
かかわらず、ABCの方は事実を伝えず(故意に隠して)
契約を締結させた。(同時にクレジット契約もですよね)


そこまでクレジットを勧める理由はなんでしょうか?

2月の末日の事だったので、先生の当月のノルマが厳しかったため
確実に当月以内に契約完了させたかったのでしょうか。
銀行振り込みで契約してしまうと、振込み完了まで契約が
取れていないということになてしまうので、ノルマが達成
されないということでしょうか。
それともクレジット会社からなにかキャッシュバック的な
ものがあったのでしょうか。



さすがにこんな教室には通いたくないので、即クーリングオフの
申し出と、ほかに残っていた授業も全部解約します。
これってほとんど詐◎欺じゃ??


■投稿者:続きです さん21/08/01 13:20
[00015659] 不可解な解約事務手数料、返還不能なチケット代について
456 人中、363人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ねこ さん10/03/05 22:34

一昨日こちらに「クレジットを勧めるわけはなに?」と投稿したものです。


全コースの解約手続きをし、交渉の末、解約事務手数料0円、料理コースの
チケット代(1回800円)の残り分を返還してもらえることになりました。
どのように交渉したか、参考になればと思い投稿させていただきます。


まず、緑の会員カード裏番号へ電話をし解約の申し込みをしました。
その際、1コースあたり解約事務手数料1050円〜6300円かかることと
チケット代はいかなる場合も返還できないと言われました。
私の場合は解約手数料13500円でした。高いですよね、、、。
残りの支払済みだけれど未受講分は返還してくれるそうです。(1ヶ月半後ぐらいに)

当然納得できなかったので、


1、現在の会員規約にはチケット代返金不可能について明示されていない

2、解約事務手数料については、具体的にどのコースがいくらとか書かれておらず不明確

3、強引なクレジット契約は、不当な契約にならないか?

4、消費者生活センターに相談しようと思う


以上の4点を主張。(最後のはおどし的かな)
それでも相手は事務手数料支払え、チケット代返金不可能の一点張り。
これも当たり前ですよね、電話にでている方はマニュアルどおりにしか
答えられず、こちらの主張についての裁量決定できる権限なんてあるわけ
ないですから。
そこで、ここからしぶとく交渉をするのではなく、
「上部の方とよく相談してご検討してから、連絡くださいね」といい、
電話に出られてる方の名前をもう一度確認してから、一旦電話を切ります。
(名前きくことにより、相手の方に責任をもたせちゃいます)


2時間後に相手から電話あり。
やはり手数料支払え、チケット代返還不可とのこと。
ここで半ギレ気味に、「規約にも具体的に書かれていないのに、どうして
お客にお金を請求できるんですか?」と答えました。
そして、「これから解除申込書(スタジオでもらえる)を書いて送るので
よく上部と検討していただいて、また連絡くださいね、○○さん。」と
最後にやはり名前を確認して、電話を切る。

※交渉については、最初に電話にでた方が最後まで責任を持って行ってくれるみたいです。
毎回、同じ方でした。いやな女でゴメンナサイ。というかむしろこちらを嫌な女と
思わせれば、相手も早く処理したいがために頑張ってくれると思います。



スタジオでもらえる解約申込書、これがまたクセものです。
私はいつも通っていたスタジオではなく、違うところのスタジオに貰いに行きましたが。
貰うときに「担当の先生っていますか?」などと言ってくるので注意です。
また怒涛の営業始まっても困りますよね。
違うスタジオに通っていた旨を告げれば、笑顔で解約申込書をくれます。


解約申込書には、具体的に解約事務手数料かかれています。
この文章をよんで、よんだ箇所にチェックしてから申請(郵送)するのですが
私の場合、お金を払いたくなかったので支払いの同意箇所のところはチェックせず
最後の右下の署名欄の上に「〜同意の上、左記の契約を申請します」と書かれている
箇所のよこに続けて、「ただし、2項と3項については異議があります」と
付け加えました。
なにも考えずチェックだけして出してしまうと、事務手数料を支払うことを
同意したという証拠になってしまうので注意です。

そして自分の主張、自分で計算して出した金額、
全額即刻振り込んでくださいと書いた文書を同封して送りました。


翌日、ABCのいつもの方から電話があり、あっけなく「事務手数料はいただきません。
チケット代も返金します。未受講分の授業料全額返金です」との回答が。
ただし、チケット代のみ、支払ったスタジオでの返還となりました。

そこで終わらせてもよかったのですが、私はあえて「その内容を書面にして
いただけませんか?」といったところ、前例がないということで拒否されました。
なので、いつものごとく私は「上部の方と相談してご検討ください」といい電話終了。
数時間後、向こうから電話あり、「書面にさせていただきます」とのこと。



以上、解約にいたるまでの経緯です。
自分では満足いく結果だったので良かったです。
最初の電話から3日目で交渉終了。


正直なところ、クレジット問題やら怒涛の勧誘がなければABCクッキングを
もっとやりたかったです。
授業楽しいし、先生も勧誘以外はすごくいい方ばかりでした。
腕は上達したか疑問ですが、お話にいくだけでも楽しかったです。


長々と失礼いたしました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00117218] 生徒役のヤラセ

返信する
887 人中、744人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

20/02/03 23:34

坂上&指原のつぶれない店、あのテレビ番組見て、生徒さんの中に、名古屋で統括やってる先生が生徒役としてやっていたのにはビックリした。これってヤラセ? 昔、お世話になった先生が生徒役に扮して登場、笑えた〜〜

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

43 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マヌカハニー さん

20/02/04 00:48

『やらせ』とか『ステマ』とか本当にモラルのない料理教室だねぇ。
番組を見ていて『やらせだ!』と思ったのは、私だけじゃなかったんだと思うと、投稿を読んで嬉しく思います。
通学経験のある人は『やらせだー!』って、普段と違いすぎて違和感が満載で直感で気がつくんですよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/02/04 09:40

サクラを使って満員の教室を演出なんて呆れるわー!
倒産寸前の料理教室は、やることがセコい!!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元アイドルの先生は? さん

20/02/04 09:47

番組で元アイドルの先生がリピート率90%だとか?

関東の方しか本当のことはわからないと思いますが、
これは実話ですか?やらせですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

49 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:!柚パンミユナホヨロア夢! さん

20/02/04 10:26

ABC歴8年だけどさ、あんたらそうゆうこと言うなw w w ABCは誠実いつも真正面からうちらに接してくれてるし考えてくれてるから w w w ヤラセだ盛ってるだ、ろんてんはそこじゃないから w w w 日本で1番の料理教室、しかもうめえ これが明覚になったあとに、水をさすな w w w ガチムチ左官のダチも春に入会するから w w w 入会するやつの話しかきかないから w w w やめたやつの話きいたこつないわ w w w
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

74 人中、74人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:社長の姿が見えない さん

20/02/04 10:28

この番組の少し前の放送内容ですが、カルピスの特集の時に

カルピスの企業としての歴史やピンチについて、社長と芸人さんの絡みが楽しいトークでしたし、
トークから社長の人柄がわかってカルピスに親しみをもちました。

しかし、先日のABCクッキングの場合は、
創業者や社長の姿がなく残念に思った。

さらに、就活サイトでも「社長の手腕」の書き込みには
なぜか投稿がゼロ。
社員にまったく影響力をもたない社長なのか?
他の「将来性」や「待遇」や「休暇の取得」には、たくさんの口コミがあるのに…

いったいこの料理教室の社長はどうなっているのか?
何をやっているのか?
こんなに悪評が続き、社員が良い口コミを捏造しているのに…
と思うことがある。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

62 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/02/04 10:31

ABCの創業者は社長だったと思うが、
新しい会社を作って倒産させてを繰り返しているんだと思うよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

59 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:メープル さん

20/02/04 10:51

この番組は、ABCクッキングのやらせだったと番組担当は知ってるのか?
坂上と指原は、やらせだと知ったら激怒するだろうね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

59 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:娘が会員です さん

20/02/04 11:09

この番組を見ていた現在ABCに通学している娘が
「やらせだ」とつぶやきながら番組を変えていた。
見る人が通学中の生徒なら、やらせがバレバレみたいです。
こんな違反行為を平気で行う料理教室に、娘を通学させてしまったことが、親として残念でなりません。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

59 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悪いこと さん

20/02/04 12:11

全国放送の番組でなぜ『やらせ』をするのか?
このエピソードが、今までのABCの幹部の浅知恵でデタラメな経営を象徴していると思う。
やっていいこと、悪いことの判断ができていない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

60 人中、60人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大ちゃんのファン さん

20/02/04 12:29

短大に合格したので、ご褒美に料理教室に通っていいってママに言われていたけど、 ABCは怖くなってきた。
ヤラセはあまり好きになれないから。素が好きだからです。
TV放送の時期と那美の合格発表のタイミング的にちょうど危なかった。
ここでヤラセだよって情報を聞けてよかったです。ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

58 人中、58人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:職業倫理 さん

20/02/04 18:36

ヤラセは番組を通して消費者をだます行為です。
厳しい罰則があるんですよ。
ABCの幹部は、頭がおかしいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:柚 さん

20/02/04 18:43

柚パン・・・へ

アンタはABC関係者やろ。
いい加減にしなさい。
ここに書き込む資格のない人が訳のわからない投稿するんじゃなくて
ヤラセの謝罪をちゃんとしなさい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/02/04 18:46

無茶な勧誘で普段から人をだますのが平気なABCが、
今度は会社ぐるみで視聴者を騙している!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おかしいです さん

20/02/04 19:03

abc関係者のステマさんが、否定もせずに『水をさすなー』と書き込んでいるから、やっぱりヤラセは会社ぐるみだったんだね。
公害のような会社だよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:お化け屋敷よりも怖い さん

20/02/04 21:43

予約キャンセル手数料を騙してかすめ取ったり、
10年以上前から組織的に口コミサイトで消費者になりすまして広告しステマを繰り返し
今度はテレビ番組でヤラセの演出

ABCは、だんだんと犯行の手口が大胆になってきた。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/02/04 22:42

社員は最初は善人でも、入社すると悪人になる。
会社ぐるみの消費者だまし!
就活の学生さん、間違ってもこんな会社で働いてはいけませんよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:無駄な事ばかり さん

20/02/05 00:38

ヤラセ番組やステマは、消費者をだまして好印象を持たせる情報操作です。

しかし、消費者には簡単に見抜かれてしまうので無駄な努力になります。

本当に消費者に向けてやらなくてはならないことは、
2019年12月の決算公告です。

本当にやらなくてはならない決算公告はやらずに、
無駄な努力のヤラセやステマで消費者から激しく嫌われる。

ABCは、ずっとずっと空回りしてますよ!

その結果、
次々と各地の店舗が閉店に追い込まれているのですよ。

今後の事をちゃんと考えて
先ずは
無駄な事ばかりやらずに、やらなくてはならないことをしましょう。

そうすれば、客がいなくなったanクッキングでも
買い取ってくれる救世主のような会社が現れて
倒産を免れるかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大豆イソフラボン さん

20/02/05 07:38

名古屋で統括をしている先生はやらせをABCに強いられて辛かったと思います。
悪事に自ら手を初める前に、悪事を告発してABCクッキングに制裁を与えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ペコちゃん さん

20/02/05 07:50

他の生徒役もABC職員のヤラセなのかな?

そうじゃないと他の生徒だけ本物の生徒だったら、その場でヤラセがバレますからね。

公共の電波で私たちは何を見せられたの?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もぐら退治頑張って さん

20/02/05 07:52

近くで働いているOLです。
ABCは有名な料理教室だけど、どの意味で有名かご存知?
次は何を考えるのかまだ解りかねますが、情報開示はあらゆる面でしてくださらないと、気持ちが乗りません。
それでも習い事はもう手一杯、少なくても ABCに行くことはないわ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:キャンセルします さん

20/02/05 09:18

長女の料理体験の予約をしてました。
長女はとても楽しみにしていましたが、
ヤラセ番組を偽造するウサンクサイ料理教室は
こちらからお断りです。
読んでみるとステマもスゴいです。
また読み進めると、他の料理教室の紹介がありましたので活用させていただきます。
これからもためになる口コミをお願いします。
ありがとうございました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なめたけ さん

20/02/05 10:24

ABCクッキングスタジオには道徳心がないのでしょうか?
投稿を読むと、これまでにも違法性の高いトラブルが多くの生徒と続いてますけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

55 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/02/05 10:46

柚パンミホナオ夢 へ

ABCクッキングの関係者なら意味のない書き込みをやめて、ヤラセ事件について釈明したらどうですか?


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

50 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/06/06 10:37

あ、パンのレッスンの模様で生徒役で登場してましたね。山内しおり先生。私も見ました〜〜。今や西日本エリアマネージャー。反省どころかどんどん出世してる〜唖然。これがABCクッキング。ほんと酷いですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/10/24 18:50

懲りない、しおり先生。今も名鉄百貨店本店スタジオで、何事もなかったかのようにボスとし勤務してます。ほんと残念な料理教室。ヤラセの張本人に反省全く無し。会社側も黙認に必死。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/10/31 19:00

ヤラセ番組の"坂上&指原のつぶれない店"の公式ホームページでは、
過去の放送内容が閲覧できますが、
現在はABCクッキングのヤラセ番組の箇所"だけ"が削除されています。

TBSからもABCクッキングの悪事を見抜かれたのでしょう。
"ざまあみろ"と想っている元会員は多いのでは?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:DQN さん

20/12/07 18:52

ただのヤラセ番組では、ありません!
虚偽の教室の映像で、嘘ばかりの営業数値を示し、MCの坂上忍さんから『話、盛ってない???』と何度も疑惑の目を向けられていました。
視聴者に入会を促すサギ番組です。
だから、公式ホームページで削除されたのです。

ABCクッキングは、下品なDQN料理教室です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:自主しましょうよ さん

20/12/11 10:37

『ヤラセ番組実行犯の先生方へ』

サギ番組の実行犯の先生方は、自主しませんか?
口コミでは、ヤラセ番組の情報で騙されて入会してしまった人もいて
被害者もいるわけですから、反省して自主するのが人の道です。

サギ罪の刑罰の軽重は、被害金額で決まります。
一般的には100万円以上の被害額なら、犯人は執行猶予はつきませんので、刑務所行きです。
だから、あなた方は、即、刑務所行きの実刑になります。
警察で、ABCクッキングの悪事の数々を暴き自主して、実刑を逃れて執行猶予をつけましょうよ。
それが世のため人のためにもなります。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

21/01/28 14:55

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やりたい放題の会社 さん

21/05/25 10:52

ABCクッキングは、家族経営の料理教室です。
前社長の横井さん、現社長の志村さんは、夫婦です。
赤字経営で、前社長はトンズラしたかも?

子会社のABCキャピタル(クレジット会社)の社長は、横井の姓ですから、親族か息子か?
家族経営なので、やりたい放題?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヤラセ投稿もあります1 さん

21/08/01 13:31

やらせ番組だけではなく、やらせ投稿もあります。
以下は、2020年と2010年の良い口コミが、そっくりです!
やらせ用の文章が保存されており、あらゆる口コミの良い口コミを捏造に使用されています。


●「00116681] ABCのお陰さま
361 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCありがとう さん20/01/05 01:01

私はABC卒業生です。
4年前に習い始めました。
昨年の料理メニューも最高でしたね。
みなさん、よ〜く考えてください。
ABCは、「ビギナー」です。
それを身につけるのがABCです。
そして、メニューのレパートリーに豊富。
それをマスターして、プロの本や習いに行けばと思います。
何も出来ない人が、プロの本を見ても出来ないし、習いに行けば
笑い者ですよ〜。
私も、ABCのお陰で、フードコーディネーターとしてやっていけています。(もちろん、ABC以外にも勉強しましたよ)
なにはともあれ、基礎をABCで勉強してください
勧誘がいや=入る気ないんでしょう。
なら、体験に行くほうがおかしいです。
迷惑で常識はずれですよ


●[00020592] よ〜く考え、学びましょう
127 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:すむすむ さん10/05/13 23:23


私はABC卒業生です。
4年前に習い始めました。
たしかに昨年の料理メニューは、最低でしたね。
でも今年からよくなってます。
みなさん、よ〜く考えてください。
ABCは、「ビギナー」です。
それを身につけるのがABCです。
そして、メニューのレパートリーに豊富。
それをマスターして、プロの本や習いに行けばと思います。
何も出来ない人が、プロの本を見ても出来ないし、習いに行けば
笑い者ですよ〜。
私も、ABCのお陰で、フードコーディネーターとしてやっていけています。(もちろん、ABC以外にも勉強しましたよ)
なにはともあれ、基礎をABCで勉強してください
勧誘がいや=入る気ないんでしょう。
なら、体験に行くほうがおかしいです。
常識はずれですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせ投稿もあります2 さん

21/08/01 13:35

2019年と2010年の良い口コミを、比較してみましょう。


●[00116393] ABC最高ですよ
416 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCは欠点がない さん19/12/16 21:01
クッキング
基礎から学べますし

先生は優しいし お友達もできそうだし(気が合えば)

学校行くまでもない

家庭料理作って楽しみたいレベルな人が 行く場所。

もちろんライセンスもとれるし!

そこまでは私はしないけど。

勧誘勧誘いうけど
普通じゃないですか?

強制じゃないし。


●[00018192] ABC
176 人中、94人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:asuka さん10/04/13 01:03

クッキング
基礎から学べますし

先生は優しいし お友達もできそうだし(気が合えば)

学校行くまでもない

家庭料理作って楽しみたいレベルな人が 行く場所。

もちろんライセンスもとれるし!

そこまでは私はしないけど。

勧誘勧誘いうけど
普通じゃないですか?

強制じゃないし。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせ投稿もあります3 さん

21/08/01 13:38

2019年と2012年の良い口コミです。


●[00116428] 便利なABC
419 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCは便利なんです さん19/12/17 21:34


社会人になってから料理を作れるようになりたいと思い通い始めました。教室は立地条件が良く駅から近いところが多いので通いやすいです。だいたいが商業施設に入っているので出かけたついでに行くこともできます。また冷暖房もだいたい丁度よく(商業施設と同じ)教室は綺麗です。また全国どこでも予約可能なので、取りたい授業がある場合には予約が取れる教室へ通っています。
 色々な授業、場所、先生を選択できるので、いつも固定した先生で同じ方たちと料理をするよりは、気軽に授業を受けることができます。逆にそこで輪を広げたいというのであれば同じ場所、先生を選ぶのが良思いますが。
 料理、パンを取っていましたが、料理はメニュー、先生によっては料理の基本やアレンジが学べてとても良いです。ただ先生によっては細かい説明が無いこともあります。教室に通わないと使ったことのない食材を扱おうとなかなか思わないのできっかけ作りにはいいです。料理の味(美味しさ)はメニューにより異なります。パンについては、メニューによりどれも材料は異なっていますが使う強力粉や主な工程、オーブンがほとんど一緒のため個人的には味は似ていると思います。今はもっと上を目指したいと思いますが、通い始めたころはパンは買うものと思っていた私にとってはパンをある程度上手に焼くことができて感動しました。
 勧誘についてですが・・。私は自分から見学に行って入ってまた断れるタイプなので問題ありませんが、しつこいと思うことはありません。最近長く通っているせいか、全く勧誘されなくなりました。変な意味の勧誘はないと思っています。「友達も連れて来ない」と言われることもありませんし、無料体験レッスンなど友達から進んで行きたいと言った子でないと私は誘えないです。友達を連れて行った時は予め素敵な場所だと伝えてそれでも行きたいと話をしていた友達は連れていった事はあります。私は断れるタイプなので、友達が万が一勧誘されていても、友達がまだ考えていたら「家で一回考えたほうがいいかもね」とその場でアドバイスします・・。やはりお互い納得して入らないと良くないですよね。私は逆に前面に営業を押し出されると、こちらも割り切って断るなどものを言えますが、個人経営の料理教室に無料体験に行ってアットホームな環境で料理を作り、友達のように色々話をした後の方が”悪い”と思ってしまい断りずらかった経験はあります。
 人それぞれ合う合わないはあると思いますが、融通が利く面ではお勧めです。あとチケット利用してかれこれ6年通ってますが、私は仕事で忙しい時期とムラがあるので、有効期限を見ながら1年全く行かない時期もあったり(取るコースよって期限は違いますが)もできて気まぐれな私にとっては良いです。また料理を極めたいと言う場合には別の選択もあるとは思いますが、料理をするようになるためのきっかけ作りにはいいと思います。




●[00065985] ABCについて
19 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん12/01/31 11:56

 社会人になってから料理を作れるようになりたいと思い通い始めました。教室は立地条件が良く駅から近いところが多いので通いやすいです。だいたいが商業施設に入っているので出かけたついでに行くこともできます。また冷暖房もだいたい丁度よく(商業施設と同じ)教室は綺麗です。また全国どこでも予約可能なので、取りたい授業がある場合には予約が取れる教室へ通っています。
 色々な授業、場所、先生を選択できるので、いつも固定した先生で同じ方たちと料理をするよりは、気軽に授業を受けることができます。逆にそこで輪を広げたいというのであれば同じ場所、先生を選ぶのが良思いますが。
 料理、パンを取っていましたが、料理はメニュー、先生によっては料理の基本やアレンジが学べてとても良いです。ただ先生によっては細かい説明が無いこともあります。教室に通わないと使ったことのない食材を扱おうとなかなか思わないのできっかけ作りにはいいです。料理の味(美味しさ)はメニューにより異なります。パンについては、メニューによりどれも材料は異なっていますが使う強力粉や主な工程、オーブンがほとんど一緒のため個人的には味は似ていると思います。今はもっと上を目指したいと思いますが、通い始めたころはパンは買うものと思っていた私にとってはパンをある程度上手に焼くことができて感動しました。
 勧誘についてですが・・。確かに勧誘はあります。私は自分から見学に行って入ってまた断れるタイプなので問題ありませんが、ちょっとしつこいと思うことはあります。ただ最近長く通っているせいか、あまり勧誘されなくなりました。「友達も連れて来ない」と言われることもありますが、無料体験レッスンなど友達から進んで行きたいと言った子でないと私は誘えないです。友達を連れて行った時は予め勧誘はある事は伝えてそれでも行きたいと話をしていた友達は連れていった事はあります。私は断れるタイプなので、友達が勧誘されていても、友達がまだ考えていたら「家で一回考えたほうがいいかもね」とその場でアドバイスしましたが・・。やはりお互い納得して入らないと良くないですよね。私は逆に前面に営業を押し出されると、こちらも割り切って断るなどものを言えますが、個人経営の料理教室に無料体験に行ってアットホームな環境で料理を作り、友達のように色々話をした後の方が”悪い”と思ってしまい断りずらかった経験はあります。
 人それぞれ合う合わないはあると思いますが、融通が利く面ではお勧めです。あとチケット利用してかれこれ6年通ってますが、私は仕事で忙しい時期とムラがあるので、有効期限を見ながら1年全く行かない時期もあったり(取るコースよって期限は違いますが)もできて気まぐれな私にとっては良いです。また料理を極めたいと言う場合には別の選択もあるとは思いますが、料理をするようになるためのきっかけ作りにはいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせ投稿もあります4 さん

21/08/01 13:43

こちらは2011年と2019年の良い口コミです。
abcクッキングは消費者を騙すのが日常なのでしょう。



●[00116427] ABCは間違っていない
416 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCで良い思い出 さん19/12/17 21:15
ABCクッキングの悪い口コミ多いですね


確かに、おかしな人達が変に期待して、がっかりした人も多いし、
反対に、楽しんで通っている人も・・
私は、6年ほど前に習っていましたが、楽しかったし、色々な料理を経験できてよかったと思います。
内容で受けて失敗したな〜と思うのはありませんし
嫌な先生に出会ったこともありません。
もしあっても、それは、自分の問題であって、自分がその先生と合っていたり、反対に他の人はその先生と合わなかったり・・・
人それぞれです。
自分にあった教室選びと、見学をする、自分の意志をもつ、よく吟味するなどして、受けて欲しいですね。
それが、ABCと自分のためです
一人でうらんでも仕方ないです。



●[00052875] 被害妄想
31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん11/06/21 12:13

ABCクッキングの悪い口コミ多いですね
確かに、期待して、がっかりした人も多いし、
反対に、楽しんで通っている人も・・
私も、6年ほど前に習っていましたが、楽しかったし、色々な料理を経験できてよかったと思います。
確かに、内容で受けて失敗したな〜と思うのも多々
嫌な先生に出会ったことも。
でも、それは、自分の問題であって、自分がその先生と合っていたり、反対に他の人はその先生と合わなかったり・・・
人それぞれです。
自分にあった教室選びと、見学をする、自分の意志をもつ、よく吟味するなどして、受けて欲しいですね。
それが、ABCと自分のためです
一人でうらんでも仕方ないです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせ投稿もあります5 さん

21/08/01 13:46

以下は、2019年と2011年の良い口コミです。


●[00116442] 素敵な講師の方々
425 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCは短所がないですね さん19/12/18 10:53

体験2回を経て入会し、授業を受け始めたばかりの者です。
体験時に「勧誘」は受けませんでしたし、こちらからコースや通うペースを
指定し、契約金額の例をいくつか提示してもらいました。
長く通っている友人から、メニューにも飽きが来ることはないと聞いていました
が、最初なので回数は抑えめにしました。
回数の多いコースを提案して頂く前に、「この金額以内で収まらない
なら入会を見送る」とも言ったので、希望通りにすんなり決まりました。

有名な教室や生徒が古参の方、還暦近い方、50代ばかりの教室に入るのは少し
気後れしていたので、敷居が低く手軽な感じがメリットでした。
初めて授業に行ったとき、始まるまで手持ちぶさたで、どこで
待っていればいいのか分からず立っていましたが、講師からの
フォローは完璧でした。
体験の時点で講師の言葉づかい(敬語の使い方)等にも感心し、予想した通り素敵でした。
万が一合わない方がいらっしゃってもある意味吹っ切れて、こちらも教室を「いいように我儘に使う」
ことにシフトすればいいでしょう。講師を敬い丁寧に接する
ことでお互い気持ちいいですね。そのスタンスでいこう
と思います。

料理自体は、献立のヒントになり味も悪くありません。様々な
献立を一度でも作ったことがあるというのは、家で料理を
する上で結構な強みになります。省略しても構わない工程が
分かるので、調理時間を短縮し洗い物を減らせました。
パンも焼いたことがないので、一度やってみれば色んなレシピ
本を試すきっかけになるかな、という気持ちでいます。

忙しい中で時間を捻出して通うというより、暇つぶしの感覚なので
ちょうどいいのかもしれません。



●[00051299] 期待や幻想は抱かずに
25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:神無月 さん11/05/31 10:36

体験2回を経て入会し、授業を受け始めたばかりの者です。
体験時に勧誘は受けましたが、こちらからコースや通うペースを
指定し、契約金額の例をいくつか提示してもらいました。
長く通っている友人から、メニューに飽きが来ると聞いていた
ので、回数は抑えめにしました。
回数の多いコースを勧められる前に、「この金額以内で収まらない
なら入会を見送る」とも言ったので、希望通りにすんなり決まりました。

有名な教室や生徒が古参の方ばかりの教室に入るのは少し
気後れしていたので、敷居が低く手軽な感じがメリットでした。

初めて授業に行ったとき、始まるまで手持ちぶさたで、どこで
待っていればいいのか分からず立っていましたが、講師からの
フォローはありませんでした。
体験の時点で講師の言葉づかい(敬語の間違い)等には苦笑だった
ので、まぁこんなものだろうなと予想はしていました。
ある意味吹っ切れて、こちらも教室を「いいように我儘に使う」
ことにシフトできました。講師を敬い必要以上に丁寧に接する
必要はなし。好みの講師に出会うまでは、そのスタンスでいこう
と思います。

料理自体は、献立のヒントになり味も悪くありません。様々な
献立を一度でも作ったことがあるというのは、家で料理を
する上で結構な強みになります。省略しても構わない工程が
分かるので、調理時間を短縮し洗い物を減らせました。
パンも焼いたことがないので、一度やってみれば色んなレシピ
本を試すきっかけになるかな、という気持ちでいます。

忙しい中で時間を捻出して通うというより、暇つぶしの感覚なので
ちょうどいいのかもしれません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせ投稿もあります6 さん

21/08/01 13:50

以下は、2011年と2020年の良い口コミです。


●[00116969] ABCは良い所がたくさん
383 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者: ABCは便利だから好き さん20/01/24 14:29

悪い口コミは、価値観の違いにしか見えません。
結局、悪い口コミは為にならないので、やめて下さい。
あら探しをしているだけでしょう。
それは悪い行動だと思います。
いい加減にしましょうね。

手作りが嫌いな人、買った方が安くておいしい、
と思う人はそうすれば良いのであって、
価値観の違いを言い合っても無駄です。

私もABCに通っていますが
教室の雰囲気は明るく、設備も綺麗で楽しいです。
主婦歴15年ですが、まだまだ知らない事もあるし、
新しい発見もあったりして、刺激になっています。
お料理の世界は無限です
先生も若くても、親切で丁寧な人ばかりです。
私の我儘でプロフェッショナルなものを求めても
満足度は下がりませんでした。
家でもパンやお菓子が作れるようになる、
家庭料理を更にレベルアップ、
という方にも向いていると思います。
プロを目指すなら、
ご自身でさらに努力と研究が必要なのは言うまでもないことでしょう。

どう捉えるかは 個人の価値観ですが
物事は何事も素直に 大らかに捉えた方が良いような気がします。
あら探しばかりしていてもつまらないだけです。
色々書かれていますが、じゃあ、何もかも完璧なところってあるんでしょうか?
そんなところどこにもないでしょう。

勧誘についてですが
自分自身で、目的をきちんと持っていれば全く問題ありません。
少なくとも、私が通っている教室では強引な勧誘は無いです。
もちろん、勧められることもありますが、自分の考えをはっきり言えば良いだけですし
迷ってるなら相談に乗ってもらうスタンスでいいのではないでしょうか。
最後に決めるのも、お金を払うのも自分なのですから。

ABCは、テレビ等でCMをしてない分、教室での勧誘や生徒さんからの口コミや友人紹介等を重要視してかかも知れません。
ただ、気分を害するようなやり方や強引な勧誘は違法ですから、
それは会社としても認めてないはず。
その人の認識不足だと思いますので、上の人や本社に相談すれば良いと思います。

ネットだと悪い噂ばかりが先行しがちなので
ある程度念頭においておけば良いと思いますが
全部鵜呑みにしない方が良いと思います。
ネガティブな人が多くてうんざりです。


●[00055881] 趣味の習い事
18 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:多趣味 さん11/07/27 10:24

手作りが嫌いな人、買った方が安くておいしい、
と思う人はそうすれば良いのであって、
価値観の違いを言い合っても無駄です。

私もABCに通っていますが
教室の雰囲気は明るく、設備も綺麗で楽しいです。
主婦歴15年ですが、まだまだ知らない事もあるし、
新しい発見もあったりして、刺激になっています。
お料理の世界は無限ですw。
先生も若いですが、親切で丁寧な人ばかりです。
ただ、プロフェッショナルなものを求められるなら
ちょっと満足度は下がると思います。
家でもパンやお菓子が作れるようになる、
家庭料理をちょっとレベルアップ、
というには向いていると思います。
プロを目指すなら、
さらに努力と研究が必要なのは言うまでもないことでしょう。

どう捉えるかは 個人の価値観ですが
物事は何事も素直に 大らかに捉えた方が良いような気がします。
あら探しばかりしていてもつまらないだけです。
色々書かれていますが、じゃあ、何もかも完璧なところってあるんでしょうか?
そんなところどこにもないでしょう。

勧誘についてですが
自分自身で、目的をきちんと持っていれば全く問題ありません。
少なくとも、私が通っている教室では強引な勧誘は無いです。
もちろん、勧められることもありますが、自分の考えをはっきり言えば良いだけですし
迷ってるなら相談に乗ってもらうスタンスでいいのではないでしょうか。
最後に決めるのも、お金を払うのも自分なのですから。

ABCは、テレビ等でCMをしてない分、教室での勧誘や生徒さんからの口コミや友人紹介等を重要視してるようです。
ただ、気分を害するようなやり方や強引な勧誘は違法ですから、
それは会社としても認めてないはず。
その人の認識不足だと思いますので、上の人や本社に相談すれば良いと思います。

ネットだと悪い噂ばかりが先行しがちなので
ある程度念頭においておけば良いと思いますが
全部鵜呑みにしない方が良いと思います。
ネガティブな人が多くてうんざりです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせ投稿もあります7 さん

21/08/01 13:52

以下は、2013年と2019年の良い口コミです。



●[00116444] ABC大好き
430 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABC大好きです さん19/12/18 11:40


ABCクッキングの口コミは悪い物が多いですね。
捏造は、不愉快です。
私は、楽しく通っています。

時間や場所、先生も自由に選べるので、時間が不規則な(自由人の私には)気楽に行けます!キャンセルも前日の5時迄に連絡すれば大丈夫だし、ネットで授業の空き状況を調べ、予約もネットで出来るので、良いです!
料理はその場で食べなければならないのがゆっくりな私にはちょっと考えてしまうとこだったので、ブレッドコースのみです。

体験の時、入会の説明スピードが早いと思いましたが、じっくり説明してくれました。その時に一番割安なコースの取り方など教えてくれました。受け取り方にもよるんでしょうが、自分の金銭状態や気持ちを言うとスッキリと一番安い(授業数が一番少ない)コースにしましょう!ってアッサリさてましたよ!

入会後、通える範囲のスタジオ巡りをして、お気に入りのスタジオをふたつ見つけました。
先生は色々ですが、レシピももらえるし、質問にも一生懸命答えてくれるし、自宅で作る時のアドバイスや応用レシピも教えてくれます。

今ではコースを更新しながら通える時はたくさん通い、時間が取れない時は2ヶ月くらい空いてしまう事もありますが、時間や場所が決まっている習い事がムリな私にはピッタリです。

無料体験や500円での体験などは本気で入会を考えている人向けに設定されていると思います。
今時タダで価値のある物が提供されるわけないですよね!


●[00078889] 自分にあった授業選び
34 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いほり さん13/05/05 06:29

ABCクッキングの口コミは悪い物が多いですね。
私は、楽しく通っています。

時間や場所、先生も自由に選べるので、時間が不規則な(自由人の私には)気楽に行けます!キャンセルも前日の5時迄に連絡すれば大丈夫だし、ネットで授業の空き状況を調べ、予約もネットで出来るので、良いです!
料理はその場で食べなければならないのが辛かったので、ブレッドコースのみです。

体験の時、入会の説明スピードが早いと思いましたが、じっくり説明してくれました。その時に一番割安なコースの取り方など教えてくれました。受け取り方にもよるんでしょうが、自分の金銭状態や気持ちを言うとスッキリと一番安い(授業数が一番少ない)コースにしましょう!ってアッサリさてましたよ!

入会後、通える範囲のスタジオ巡りをして、お気に入りのスタジオをふたつ見つけました。
先生は色々ですが、レシピももらえるし、質問にも一生懸命答えてくれるし、自宅で作る時のアドバイスや応用レシピも教えてくれます。

今ではコースを更新しながら通える時はたくさん通い、時間が取れない時は2ヶ月くらい空いてしまう事もありますが、時間や場所が決まっている習い事がムリな私にはピッタリです。

無料体験や500円での体験などは本気で入会を考えている人向けに設定されていると思います。
今時タダで価値のある物が提供されるわけないですよね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

22/01/15 13:37

この記事に登場の、ヤラセの張本人の1人、山内しおり先生は、未だに何の謝罪も無いし、何事も無かったかのように西日本の統括として仕事してる姿を見て、唖然としました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

24/04/07 01:04

2024年4月から、韓国のスタジオに異動した山内しおり先生。
まだいたんだ。びっくり。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
827 人中、701人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABC? さん

10/04/20 01:38

たまにいい発言があって、社員?と思う方、多いと思います。

実際、ほとんどが社員ですよ。そういう会社です。

ABCは、就職活動専門サイトにおいてもかなり批判されています。


強制的に入会させるのがいやだから辞退するひと、また離職率も高いです。


私も会社説明会に行って、実際社員と話しましたが・・


かなり腹グロです。「お客を裏切るつもりでやらないとノルマ達成できない」を念頭に、みなさまを無理やり入会、レッスンの追加申し込みのアリ地獄へと入れていくというようなことを暗に言ってました。


ほんとに金食い虫です。私は死んでも通いません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

15 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/04/20 02:43

私も以前働いていました。ノルマ達成できなくて給料泥棒とののしられ精神的にきつかったです。料理がしたくて入社したのに営業ばかりしなくてはいけなくて。あそこで働いているひとはほとんど腹黒でしょうね(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/10/23 17:49

ノルマ未達成でも給料もらえるならまだいいんじゃないの?うちは達成できなかったら解雇だよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうか さん

10/10/24 00:52

料理教室なんて下手くそなやつがつくるからなまずいうぇー
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

13/05/22 19:51

独身の頃に食事を無下に思考して怠けてジャンクフードや菓子ばかり食べていた家畜以下の人型のくせして料理教室に逆ギレ?食を疎かにしていたくせに頭悪いんだな。笑
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はな さん

13/12/31 19:32

地元の東京ガス料理教室にABC講師出身の方が多くいます。

でしゃばりな主婦利用者がいると、総攻撃で注意やアドバイス?を行い当人を落ち込ませて、追い払っています。

ABCでは、あれが日常茶飯事かと思うと、やはり常軌を逸しています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/04/11 00:49

ABCクッキングの従業員の多くは、半ぐれ集団です。
良い口コミを捏造するのは日常茶飯事で、悪い口コミには総攻撃します。
一般的には習い事の先生には職業倫理を求めてしまいますが、ABCクッキングには職業倫理はありません。
みなさん、ABCクッキングには気をつけて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:良い口コミの捏造 さん

20/08/11 01:30

悪い口コミの後には、「捏造の良い口コミ」が大量投稿。

誰がみても、「捏造の良い口コミ」だと分かるので、
「捏造の良い口コミ」はナレコムに削除され続けています。

しかし、

削除された直後に、再度、大量の「捏造の良い口コミ」
大量の「捏造の良い口コミ」の主張は

・えげつない勧誘の正当性を何度も訴える

・ABCの先生が生徒役をして、ヤラセ番組の発覚。
この悪い口コミに対して、ヤラセを擁護する無理な主張

・ヤラセ番組を通報すると口コミがあると、
「仕事が増えるから止めろ!」と言う主張

など・・・



誰が投稿しているのか?
バレバレですよね。



始まりは

2019年12月16日〜18日の三日間で、
「捏造の良い口コミ」は300投稿ほどありました。
ひたすら投稿し続けないとできません。
2010年前後の良い口コミのコピペに、一言だけ足しています。

ナレコムに削除されていて、現在でもその三日間の50投稿ほど残っています。

その後からずっと

ナレコムに何度も何度もずっと削除されても、繰り返される「捏造の良い口コミ」

頭金が悪いので、バレバレの「捏造の良い口コミ」しか書けない。
迷惑行為を繰り返す公害です。

とにかく、

目の前の悪い口コミを攻撃したいだけの
頭の悪い「捏造の良い口コミ」を量産しています。
その迷惑行為をどう評価されるか、先が読めないらしい。



客が離れてガラガラとなり
講師が大量の退職で時間割の不成立
コースがどんどん閉鎖となり
店舗は閉店ラッシュ



何もかもが空回りしている料理教室です。













なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ブラッシングサギ さん

20/10/02 11:39

ブラッシングサギってご存知ですか?

自社の口コミや商品の口コミを、大量の良い口コミで操作する消費者への情報操作サギです。

大量の良い口コミのサクラは、不自然だから読めば見破れます。

フィッシングサギをする企業の多くは、ヤクザのフロント企業です。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まともな料理教室ではない さん

20/12/08 17:18

法令を遵守する企業なら、自社の口コミを操作することはありません。
まともな料理教室ではないことは、ABCが自社の口コミを操作する時点で明白です。
『入会すると、悪質な金銭トラブルに悩まされ・・・』
そんな悪い口コミで溢れています。

知らずに入会してしまった方は、
10年以上続く、数々の金銭トラブルの口コミで気がついて欲しいものです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:腹黒 さん

21/01/29 22:38

トピ主様の"(ABC社員は)かなり腹黒"に同感です。

消費者の苦情の口コミがあると、下品な言葉で猛攻撃の返信をするABC社員。
会社全体が、どうかしてます。

消費者になりすました"捏造の良い口コミ"には、
『ブヒブヒ…』や『ぶうちゃんは…』と豚に拘った投稿が
多く見られます。
社員が悪質な勧誘をしてノルマ達成するには、
『会員を"アホな豚"だと思って騙せ!』という
蔑みの気持ちの表現でしょうね。

腹黒い社員に、借金漬けにされ
人生を奪われないように気を付けましょう。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↑3つ上 さん

21/05/25 09:38

ブラッシングサギの間違いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悪徳な投稿者は経営者 さん

21/05/25 10:33

サクラ投稿やヤラセ投稿やブラッシングサギ投稿は、纏めるとステマです。
よくステマ投稿を読むと、ABCの経営者の投稿である『身バレ文章』が数多く見受けられます。

◎一見、若い女性会員になりすました投稿ですが、口コミに怒りをアラワにした投稿では経営者になります。

『(やらせ番組を通報されると)仕事が増えるから止めろ』とか
『(悪質な勧誘の苦情に対し)勧誘ではなく商談・営業です』と正当化や
『良い口コミを読んで入会しましょう』や
『太客や細客と口コミ会員を区別したがる文章』で返信
『(クレジットカードサギ投稿には)意地悪だ』と返信
等々。。。
到底、会員や一般社員の発言ではない文章が紛れ込んでいます。

◎左官のパートナーがいる嘘投稿をしていますが、
創業者男性(今ではおじいちゃん)の口コミに対して急な返信をする時は、
創業者男性と近い関係の人である発言が見受けられます。

『(創業者男性は)かっこいい』や
『創業者の悪口を言うな!』と怒りの返信や
『(創業者男性の素性口コミには)下ネタ・エロ投稿』の怒り返信
等々。。。
冷静ではいられなくなる。


このステマ婆ちゃんは、注意力を維持するのが困難な特性(発達障害か?)があり、頻繁に墓穴を掘って身バレが顕著です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ステマは? さん

21/06/07 16:24

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:連続するステマ さん

21/07/14 12:33

短時間に大量のステマが特徴です
2019年12月16日〜18日に約1000件のステマ投稿があり、ナレコムが削除し切れなかったの一部の紹介です。
突っ込みどころは、
『ステマなのに400人以上からステマを見破られている事』、虚しくて、浅ましいし、さもしいですね。


■[00116391] ABCの長所は沢山
412 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。投稿者:ABCを好きな理由 さん19/12/16 19:40
私も現在通ってます。
料理できなかった私ができるようになり、この間も旦那さまの職場の人を招いて、ABCで習ったものを披露しました。
大絶賛で、すごくほめられましたよ。そして、日々のお料理も、いろんな食材を使えるようになりましたし、使いまわしもできるようになりました。
そして、スクールに通うのに自分の空いている時間を自由に使えるので通いやすいで。
何でも、良い所・悪いところがあるものではないでしょうか。
悪いクチコミがない料理教室を悪く言うことはやめましょうね。

以下返信

投稿者:ジョンソン&ジョンソン さん19/12/17 00:12
悪いところもたくさん
現実に目を背けるな
もしくは、メガネをかけてちゃんと現実をみよう
ずっとよく見えてくるはず。今の置かれている絶望的な経営状況が。
アフタヌーンティー好きのイギリス人より


■[00116393] ABC最高ですよ
412 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。投稿者:ABCは欠点がない さん19/12/16 21:01
クッキング基礎から学べますし先生は優しいし お友達もできそうだし(気が合えば)
学校行くまでもない家庭料理作って楽しみたいレベルな人が 行く場所。
もちろんライセンスもとれるし!そこまでは私はしないけど。勧誘勧誘いうけど普通じゃないですか?強制じゃないし。

以下返信

投稿者:トランプ りりん さん19/12/16 21:48
「そう思いたいならお好きに」

投稿者:元祖トランプりん さん19/12/16 22:13
おやっ? わしが増えている?
グレタたちは、ABCから学習する必要があるようだね。

投稿者:勧誘は普通じゃない さん19/12/17 01:04
習い事に勧誘は普通じゃない。常識だよ。

■[00116398] 気が利く教室です
409 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。投稿者:ABCが好きなんです さん19/12/16 22:09
勧誘が全くいやというなら体験に行かなければいいのではと思います。企業は営業活動をしないと、業績は伸ばせないと思いますし。あと、計量とか全部してあってと、よく言われてますが、初めての方が軽量をするのは大変だと思いますよ。パン、ケーキは正確に計らないといけないですし。
そもそも勧誘されたって言う表現が間違ってると思います。

以下返信

投稿者:ローラー作戦ですか? さん19/12/16 22:32
このズラ〜とした同じ文面のよいうわさは、悪いうわさを読ませないためのローラー作戦ですか?
お仕事でおつかれなのに、ますますおつかれさまです。
あと、500件ほどがんばってズラ〜と書き続けて見てください。
その熱意だけはたたえましょう。内容はどれも同じなので読みませんが。笑。
あと、500件がんばって。
ところで、書き込み時間は残業代はでているのですか?
よいうわさの書き込み1件につき報奨金はいただけるのですか?
すみません。なんかこのやらせ感がどうしてもざわざわするものですから。笑。。。。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
626 人中、618人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:闇を暴く さん

19/12/21 09:53

なぜABCクッキングが、規模を拡大し全国に広がったのか?
その闇を時代背景を参考に推論してみました。

1984年 ABCクッキングスタジオ創業者が、静岡県で高校卒業後、職を転々とし、その後無職を1年経験後、たどり着いた食器の訪問販売の店をオープン(ドリームゲートのコラム、ABCクッキング「挑戦する生き方」を参考に)。

1985年 食器販売のために料理教室を開催したら料理教室が大ヒットで、料理教室をオープン。

1986年〜1991年 バブル景気で日本の歴史上最も景気の良い時代。どんな事業も成功した時代だったようだ。
バブル景気で料理教室の店舗を拡大。

バブル景気崩壊後〜リーマンショック後まで景気後退2010年頃まで
就職氷河期といわれる就職難で、最も就職困難なのは女子。
そんな時代、
就職難の女子は料理教室で簡単にとれるライセンスに投資し、就職を夢みたのでしょうか?

2011年以降 景気回復へ。
新卒の就職難が回復するが、女子の就職は男子よりも後に回復。
料理教室は国内店舗数100を越える。
料理教室からの料理インストラクター就職を希望する女子の需要あり?
素人インストラクター増加に伴い店舗数は増加したのか?


2013年頃〜現在 新卒就職は売り手市場へ
2015年のABCクッキングスタジオの国内店舗数のピーク、以降は閉店による店舗数減少。客の減少は2013年頃からか?
国内会員数横ばい(永久会員のため会員数減少はない)。
新卒女子も就職は困難期を過ぎ、料理教室インストラクターの需要は減少したのか?




以上、時代背景とともにABCクッキングの成長を推論してみました。

ABCクッキングは、崇高な創業の理念の基に創業したというよりは、バブル景気とその後の就職難の特殊な時代背景の闇をうまく利用して成長したように感じています。
特に、日本は男女格差が大きな国で、就職や賃金に関しては深刻です。日本の闇が大きく影響していると思っていました。


時代背景を文献から調べた推論なので、その時代をよく知る方がいらっしゃったら修正加筆をしていただけると幸いです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:闇を暴く さん

19/12/22 23:57

続きです。

創業者の人物像からABCクッキングの闇を推論します。
参考にしたのは、前回と同じコラムです。

1.中学時代
女子にモテるなら不良っぽい方がいいと思っていたので、ちょっと不良っぽい活動をしていた。
家では弟たちのために共働きの両親に代わって料理を作っていた。

2.高校時代
長髪で茶髪。部活(柔道)の試合会場にはバイクに乗って登場。高校名の記載はないが文脈から底辺高校の雰囲気あり。

3.高校卒業後
職を転々とし雇用されるのは不向きだと感じていた。
その後、食器の訪問販売は売ったらその分の収入があり順調。しかし、高級外車の居眠り運転の人身事故で免停になり借金700万円が残った。運転できないので食器販売店をオープン。
食器販売店で料理教室を始めることになった。
21歳で料理教室の起業となる。

4.最初の起業の動機
金持ちになりたい。いい車に乗りたい。いい服を着たい。女子にモテたい。

5.料理への思い
食材にこだわるよりも、楽しく食べるのが一番。


以上が、コラムから抜粋した創業者の人物像の概要です。

静岡県の田舎の青年が、一見やんちゃだけど弟思いで面倒見がよく、チャラくて楽しい人創業者の魅力でチャラい女子が集まり、ABCクッキングの基礎ができたのだと感じました。


食材へのこだわりはないが、静岡県は食材の宝庫です。
食材にこだわりがなくても良い食材が普通に手に入り、料理教室は本当においしかったのだと思います。
焼津港は日本を代表する漁港で新鮮な魚介類が手に入り、
富士山麓では涼しい気候を利用した牧場で新鮮な乳製品を調達でき、
静岡県の温暖な気候を利用した三ヶ日みかんをはじめとしたフルーツ、浜名湖の鰻、駿河湾の桜海老…
静岡県は日本有数の食材の宝庫県です。

もし、静岡県内で料理教室がおさまっていたなら、静岡県の美味しい食材で十分まかなえたのでしよう。
しかし、料理教室の規模を拡大し食材へのこだわりがなかったのは致命傷だったと考えます。
魚が臭い、完熟なのか半分腐っているのかわからない果物、いつ炊いたのかわからないご飯、安い乳製品もどき食材の使用…
創業者の創業地とは食材を得る環境が違うので、食材にはこだわる必要がありました。


また、面倒見のよい創業者が目の届く範囲の料理教室なら、そのカリスマ性から楽しい料理教室が維持できたのかも知れません。
しかし、規模を拡大し目の届かない料理教室で、元レディースのような半グレの従業員が好き勝手に料理教室の運営を始めてしまったら、料理教室は客の不満が増え客は離れ店舗はガラガラ、口コミは悪評ばかりになってしまったのでしょう。


創業者が楽しい料理教室を目指したので、敬語わ使わず友達感覚の生徒との関係わ構築したかった意図は理解できました。
しかし、常識のないインストラクターや人間関係に不愉快を与えるインストラクターが好き勝手な友達感覚を演出すると、やはり客は離れていきます。

創業者は、雇用されて固定給があるよりも、ノルマがあると頑張れるタイプの人。だから、皆がそうだと考えABCクッキング正社員はノルマ主義の収入なのだと理解しました。
しかし、それはバブル景気のおかげでノルマは簡単に達成できた時代だったと考えます。
厳しいノルマを課すよりも授業内容で人材評価をしなければ、料理教室の質が低下してしまうのです。

ABCクッキングの闇は、経営の基本的な躓きを修正できなかった事にあると考えます。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:怖いですね、、、、 さん

19/12/23 01:10

考察をありがとうございます。
裏側はとても怖いんですね、、、、
数年の口コミを読んだだけで、もう見えました。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:これは、うわさってなってる。 さん

19/12/23 02:08



真相はどうなんだろう。



http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/17409/



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:闇を暴く さん

19/12/23 12:40

続きです。

次に、ABCクッキングの指導者の人材についてです。

過去の口コミに、何度もABCクッキング関係者がステマ書き込みをしているので、書き込み内容からどんな学力レベルの人材か大ざっぱに把握できます。

元レディースとして元反社会的勢力構成員だった過去を自慢気にさらけ出し、悪い口コミに威嚇をしています。

小学生レベルの漢字の読み書きができないので、新聞が読めないレベルです。トランプ大統領を知らないので驚きました。

語彙力が極めて低いため、質疑応答ができないレベルです。

このレベルの学力で料理教室の指導者を勤めるのは無理があり、生徒との様々なトラブルを引き起こす原因となっています。

バブル景気および就職氷河期の終焉を迎えると、ABCクッキングの客離れが始まり、毎年利益率が激減し、国内の閉店店舗は毎年加速しています。

すべては人材に問題がありすぎて、嫌われる料理教室になってしまったからです。



前述のコラムによると、
創業者は楽しい料理教室を目標としているので、コミュニケーション能力重視で採用をしていたようです。

創業者の考えるコミュニケーション能力とは、どんなコミュニケーション能力だったのでしょうか?

学生生活では真面目に勉強をするよりも、周囲を驚かすパフォーマンスができるチャラい不良、または勉強をするより尖って威嚇する不良を、優先的にコミュニケーションありと考えていたのでしょうか?

料理教室なら!料理の知識と技術及び料理へのこだわり・料理への愛情を、採用の最優先にすべきでした。
その次の段階として、コミュニケーション能力を観る必要があります。
普通は、エントリーの段階で、料理エリートを公募しなくては料理教室は成り立ちません。

採用基準の根本的なミスにより、
現状は「料理の知識技術なしで学力なし」のどうしようもない人材ばかりになりました。

そして、非常識な勧誘、
ドタキャン続きでやる気なしの体験、
どこの国の産地かわからない安くて古い食材、
ノルマ主義によるコース契約後は放置、
デモンストレーションができない指導者による作業指示ばかりの実のない授業、
親のいないところでの子どもに不親切な扱い、
意図的に見える予約の取りづらい状態…
様々な通学上の問題が山積しています。

ABCクッキングの闇の根深さは、料理教室には不適切な人材が料理教室の指導者になっていることです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:レディースナメんな w w w さん

19/12/23 13:27

ABCよりレベル高い料理教室ねーから他の料理教室もABCみたくなりたくてもなれないから悔しいんだな w w w 料理教室の中で1番だし、抜かれることもない w w w 暗帯の料理教室 w w w そろそろ完璧な料理教室だって認めろ w w w もうそこは認めてるならレディース含めて文句は言うな w w w
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私は、片手がないドリアンさん さん

19/12/23 14:10

ABCクッキングスタジオのホームページを見て、ABCクッキングスタジオはなんばわぁんだと思いました。
すごいなぁ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:れんたるかのじょー さん

19/12/23 14:34

実のない授業って、毎回種とかあると思ってたの?そういうのが好きなんだ?食べ物の好みで文句言うなー
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCに熱狂ラブ さん

19/12/23 15:10

ふなぶっしゃー)^o^(ABC好き好き好き(*≧∀≦*)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Jura さん

19/12/23 16:05

ABCキッチンスタジオ?クッキングスタジオ?

体験レッスンで、不味かったら不味いって言いたくなりそう。

逆だったら、美味しい、それで勧誘されるなら黙っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Au revoir さん

19/12/23 17:12

食材の話も前もあったから本当なんですね。
本当、しっかりしたら?

http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/58471/

えげつないと言えば、19/03/17 00:47の投稿を思い出しました。

実情を知る事は有益、為になります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:計画倒産しないで さん

19/12/24 11:03

数年前、振り袖の晴れの日が計画倒産し、成人式に大騒動を起こしました。
ABCクッキングの業績悪化の時、計画倒産をせずに身売りできるうちにM&Aで吸収合併してもらい、客には迷惑にならないように撤収してください。
大手の食品関連企業が、自社の食品の宣伝も兼ねて料理教室をやっているので、ABC株をこれらの大企業に買い取ってもらえると、ガバナンスがしっかりしているので客としては安心です。
1コース15万円のライセンスを取ってしまった客のためにも、料理教室が大企業で存続するように考えて下さい。
過去の口コミをみると、3コースで45万円のライセンス料を支払っている人もいるため、ライセンスの特典(30%offなど)を継続する形での吸収合併が望ましいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:豚だし豚小屋にいるけど さん

19/12/24 11:24

悪い口コミ書くなあo(`ω´ )o作文みたく長いし、長くなくても書くなあ( *`ω´)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:レディースナメんな w w w さん

19/12/24 13:31

ガバナンス w w w 何言ってんだ w w w ガバナンス w w w 頭大丈夫か? w w w 小学校卒ってとこだな w w w レディースとABCのことを悪く言ったんだからブチ切れ中 w w w
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCに熱狂ラブ さん

19/12/24 14:24

ABCに熱狂ラブ(о´∀`о)
ABCに熱狂((o(^∇^)o))好き好き好き\(//∇//)\
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ラブABC さん

19/12/24 16:16

ABCは人気いちばん╰(*´︶`*)╯♡
いちばん人気(〃ω〃)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ガバナンス さん

19/12/24 18:43

ABC講師は標準的な政治経済用語の「ガバナンス」も知らないんだ。呆れる。頭が悪すぎる。

普通の知能を持つ人は、知らない言葉は検索して調べるけど。
ABC講師は、調べる事ができないほど学習経験がないようだ。

小学校のNIE(newspaper in education)の授業で、小学生が普通に「ガバナンス」の単語を使ってプレゼンしてるけど。
小学生に「ABCの先生は勉強不足だ」と見抜かれるのは当然です。

ABC講師は標準的な言葉を知らずに、どうして仕事が成り立つのだろうか?
ABC講師の会議って3歳児程度の単語で成り立っているのか?
不思議でなりません。

これで、お客さんとの会話に日常的に問題があることが証明できた。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:豚だし豚小屋にいるけど さん

19/12/25 12:48

NIEってのがラインに見えたー
料理と政治経済は関係ないし、検索しなくていいように下のほうに書かないほうが気が効かない自分勝手だー 料理も絶対下手そうだし人に気を効かせられないんだからやっぱり小学校卒の人だ( ´△`)ガバナンスって難しい言葉使ってみたかっただけの人は料理も下手だー ガバナンスなんて普通知らないし´-ω-`)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:豚だし豚小屋にいるけど さん

19/12/25 12:56

ガバナンスガバナンスって頭大丈夫かなって思えてきた( ゚д゚)それか流行語狙ってるのかな レディースとかABCの悪いくちこみするより素直になりましょう( ˘ω˘ )ガバナンスは普通は知らない言葉、レディースやABCはすごいって認めないと恥ずかしいよ(。-∀-)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCに熱狂ラブ さん

19/12/25 13:00

ABCはいちばん人気(*´ー`*)ポッツヤミタキャー(*^▽^*(≧∇≦
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCに熱狂ラブ さん

19/12/25 13:26

ガーリック風味のナス炒めが食べられない人がガバナンスガバナンス言ってる( ;∀;)組み合わせて食べたかったら自分で作りなさい|( ̄3 ̄)|ガバナンスガバナンス流行語(≧∇≦ε-(´∀`; )
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:れんたるかのじょー への返信 さん

19/12/25 15:47

レンタル彼女とABC講師のダブルワークさんは、種?とか意味不明な事を述べてますが、もしかしたら「実のない◯◯」という慣用句を知らないんだ。

そのような人を「実のない人」と言います。
小学生レベルの童話にも、このレベルの慣用句は使われてるけど。

ABC講師は、日本語が幼児以下で頭悪すぎて話にならない。

レンタル彼女のような風俗で仕事をすると、お金持ちになるから自慢したいのかも知れませんが、不特定多数の男性と肌を密着させるので感染症が心配です。

感染リスクは風俗店で検査してもらっている性病だけじゃないんですよ。

毛ジラミや乾癬といった皮膚感染症が、ABCクッキングの客に感染するのが怖いです。

衛生上、接客や食材を扱うのは無理がありますから、ABC講師は辞めて風俗だけにして下さい。気持ちが悪いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:れんたるかのじょー さん

19/12/25 17:04


最初から何言っているのかわからない 難しい言葉もそうだけど、全部何言ってるかわからないから不思議な人だー でも、ABC大好きならそう言えばいいのに
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:難しい言葉? さん

19/12/26 22:02

難しい言葉は使用せず、小学生が使っている言葉ばかりだけど。
ABCおばかスタジオでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

21/05/20 23:42

料理は身に付きませんが悪徳なサギ商法を学べます。
就職先には気を付けて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCの恐怖 さん

21/05/29 00:03

新人の社員は、研修として勤務時間外に他店舗で、他の生徒と一緒にレッスンを受講する。
これは新人の自費となります。
研修の名の元で、コース一式の授業料とライセンス料も自費でABCクレジットカードで高利子支払いとなります。
クレジット払いの契約が済むと、退職に追い込まれる事が多く、退職後にローン地獄に陥ります。
普通の職場なら、研修は就業時間内に自費を支払う事なく、優れた研修カリキュラムで、社会人として成長し、職務の専門性を高めます。
おぞましいローン地獄は、ABCでは普通です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
599 人中、596人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

18/08/16 09:39

私の名前で息子とお友達と一緒に申し込みしたのに、席を離されていてビックリした。友達同士でできると楽しみにしていたのに、あとで子供から聞いてとても残念がっていた。一緒に申し込みして席が離れているのはおかしい。
1時間45分と書いてあるのに1
時間で迎えにきてといわれ話が違う
友達とゆっくりお茶もできなかった。
話が違いすぎる。最初からそのつもりなら1時間45分なんて書かないでほしい。
作業も少なく塗りえしてたような体験で、レベルが低すぎる。だから親は同伴できないんだなと思った。先生も子供に冷たいし、全部だめ。こんなとこ通うわけがないABCって色々可愛くして呼び込みは上手にだけど、内容が伴ってない。先生もレベルが低い。それでいて高い 。広告宣伝費に全て消えている会社だと思いました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:残念フェスタ開催中 さん

18/08/16 14:30

考えられません…楽しみにしていたでしょうに、
お子様に優しくできない以上、保護者が入会をかんがえるわけがないという
当たり前のことすらわからないのでしょうか。残念ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:他の料理教室に通っています! さん

18/08/16 14:53

子供さんも、さぞ辛かったでしょうね。そんな事も考えられないのでしょうか?有り得ません。小さな子供にとって、そんな気持ちにさせられたらトラウマになりますよ!
クチコミも、マーク評価の方も出るわ出るわで、お盆休みにこちらのサイトを見つけることができてよかったです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

18/08/19 11:21

うちの子供はキッズクッキングが大好きで毎回通っておりまっす。
5人くらいの少人数でのクラスだから席がはなれていれば子供たち自身で調整をしています。
ピカチュウのバナナケーキは美味しかったのか2度も参加しました。
昨年のピカチュウパイナップルパンも2回やってみました。
前回のピングーパンも2回やりました。
それくらい子供にとっては楽しい教室のようです。

「席変わって」と自分からも(5歳)言ってます。

4歳になりすぐに参加をしてみましたが、
今では毎月通わせていただいています。

但し、これはキッズクラスが設定されている教室でのことです。
夏休みだけの設定教室の先生は正直下手。
子どもも「ちょっと違うよ」と5歳ながらも感じています。
普段大人を相手にしている先生がいきなり子供を上手に扱えるわけがありません。
やるならしっかりと保育の勉強をされるべきです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:続き 口コミ さん

18/08/19 12:21

>親が同伴できない
指摘して頂けると本当に可笑しいんですよね。
そこからも今まで言われてきた事以上の事もわかります。
但し、疑問まで頭が回らなくて、私も子供も。 笑
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いとこ さん

18/10/12 14:16

最近、上がっていて笑えます
正直、レベルにも期待した事はないです 笑
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大庭 さん

18/10/12 16:24

はっきり言って、身も蓋もない話になりますけど、ココに通って同情されたい理由と、通路から、見て 私を見て の理由から通ってます^ ^
これが、他人の迷惑になるなら良くないことですけど、問題ないので^ ^
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いとこ さん

18/10/13 10:06

人気口コミになりましたね。実はまだ子供はいませんが出来た子供を通わせようか考えています 笑 周りからあんな所に行くなんて優しいねって思われたら私の為になりますし、私の子供はそんなに優れた子にはならないのでここが似合うと思いますので^^

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:幼児の会員証にクレジット機能 さん

20/10/02 12:28

ABCクッキングの会員証には、
会員本人に無断でクレジット審査を
入会手続きに紛れて行われています。

そして、審査が通ると

会員に無断で知らぬ間に、
会員証にはクレジット機能が付帯されます。

同様に

幼児の会員証にも、保護者の同意なく秘密裏に
クレジット機能が付帯されています。

キッズコースの入会には、
クレジット機能付き会員証の管理が、幼児にとっては
深刻な問題となりますので、
保護者の方は、くれぐれもご注意下さい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

21/01/28 15:00

ピカチューバナナケーキは、キッズコースの体験メニューです。
キッズコースは、2021年で閉鎖する予定のコースです。
ABCクッキングのコースは、10年ほど前からどんどん減少しています。
経営難なのでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:消費生活センターへ さん

21/02/23 15:07

幼い子ども達の会員証に、親に無断でクレジットカード機能が仕掛けられており、
驚きと憤りを感じています。

幼い子ども達の『無断クレジットカード機能付き会員証』については
放置することで幼い子ども世帯の被害者が増えると考えて
泣き寝入りせずに、消費生活センターに通報しました。

消費生活センターは、
悪徳な商法の企業を指導する立場の公共施設ですから、
無料でトラブルの介入をしてくれます。

トラブル解決には、利用をオススメします。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2245ページ中1ページ目を表示(合計:11223件)  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...2245 次の5件