投稿者:くろべえ さん
15/02/18 20:03
この掲示板に新石切店のことを最近よく書かれていますが、
私自身はコナミスポーツが悪いというよりは新石切店のような店に問題があるように思える。
去年、この掲示板で堺店の盗難事件のことを書いていたことがあったが、
私も、コナミスポーツの中で、盗難にあった場合、コナミスポーツ側に損害賠償責任が発生するのか、調べてみた。
ほかの投稿者が書いていたが、店側に法的責任は存在するし、免責条件さえ、満たせば、更衣室での盗難の損害賠償責任を免れることも分かった。
条件は2つ。
1つ目は
貴重品を預けるための専用の保管場所を設けること。
2つ目は
保管場所を設けたら、利用者に周知徹底すること。
単に口頭で伝えるのではなく、確実に伝える。
コナミスポーツの場合、更衣室のロッカーの扉の裏に注意書きを張っている。
内容は
ご利用ありがとうございます
○貴重品は、3階フロント横にございます「フリーボックス」をご利用ください。
○盗難防止のため、ロッカーには必ず鍵をおかけください。
○ロッカーキーは手首につけて、身体から常に離さずにご利用ください。
○万一、盗難が発生いたしましても、保障いたしかねますので、貴重品のお持ち込みはご遠慮ください。
以上の内容だが、
コナミスポーツ自身はこの条件は満たしているし、去年、お客様相談室にも連絡して確認したが、貴重品はフリーボックスに預けないと、
損害賠償請求権が発生しないと言われた。
この件に関してはコナミスポーツの言い分は正しいが、
新石切店は会社と異なる行動をとっている。
更衣室のすべてのロッカーの扉の裏に張っている注意書きの
「○貴重品は、3階フロント横にございます「フリーボックス」をご利用ください。」
の項目を白いビニールテープで覆い隠している。
これでは免責条件がそろわず、更衣室での盗難の損害も賠償しければならなくなる。
コナミスポーツ側が法律が保証してくれた免責権利を放棄するようなことを命令するとは思えない。
新石切店側にも伝えたが、自分は知らない。前の店長がやったことで何も知らないと言っている。
そういう問題ではないのだが。
現在の体制になってから、非常階段に更衣室で使用しているロッカーを置き、下に降りれなくするなどの非常識な行動が新石切店には目立つ。
よその店のことは知らないが、会社の方針と違うことを平気でやる新石切店のような店があるから、コナミスポーツの悪評が増えるのではないだろうか?
ついでに。
掲示板で書かれている新石切店の壊れた階段の手すりはまだ修理はされていない。
業者に直させたと言っているが、あれでは小学生の工作よりひどい。
とても業者に直させたとは思えない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:会員その2 さん
15/02/19 08:48
新石切の会員の方の投稿であると思いますが、要望を提出されましたか?
伝えずに、別のフィールドで騒いでいても解決になりませんよね。
私たちは、言いたいことは伝えますよ。
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ご意見 さん
15/02/19 10:16
会員その2さん。
あなたの言い方。くろべえさんに失礼です。
あなたは下記に述べていますが、
「新石切の会員の方の投稿であると思いますが、要望を提出されましたか?
伝えずに、別のフィールドで騒いでいても解決になりませんよね。
私たちは、言いたいことは伝えますよ。」
くろべえさんは下記に書いている。
「新石切店側にも伝えたが、自分は知らない。前の店長がやったことで何も知らないと言っている。」
すでに新石切店側に直接、伝えている。
文章はよく、読んでから書くべきです。
問題は新石切店側の体質。
それに新石切店の会員は仮に盗難事故に巻き込まれていても、新石切店側は法律で保障された損害賠償責任の免責を自ら放棄しているから、更衣室での盗難事件の被害の損害も賠償しなければならない。(商法594条参照)
わざわざ、くろべえさんの親切を踏みにじっている新石切店が悪い。
コナミスポーツほどの企業が自ら損をする業務命令を出すとは私も考えられない。
考えなしに行動したとしか思えない。
それに今の現状は新石切店の会員にとって得。
盗難事件が起きてから、損するのはコナミスポーツと新石切店。
今の状態だと、新石切店に関しては損害賠償責任の範囲を際限なく広げている状態なのだから。
これ以上、くろべえさんが何かしなければならない義務はないし、
会員その2さんがくろべえさんに噛みつく権利もない。
それともなにか恨みでもあるのですか。
例えば、あなたがその新石切店の人間とか?
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ケルティー さん
15/02/19 11:57
今、「ご意見さん」言うの商法594条をネットで調べてみた。
確かにその通り。
「くろべえさん」のお得な助言を単なるクレームとしかとらえていなかっただろう。
心斎橋でもここまでひどくない。
これからはコンプライアンスに反していないか、社会勉強のつもりで見る必要がある。
新石切、どうかしているぜぇ!
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:会員その2 さん
15/02/19 14:15
最初の投稿者は、新石切をどうしたいのか。
良くしたいのなら、不備はきちんと伝えるべき。
改善されていないことを伝えるべき。
投稿するより、直接店に伝えた方がいい。
14 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:鎮静剤 さん
15/02/19 21:47
とりあえず、「会員その2」の読解力があるなしの問題は置いといて、
まず、「くろべえ」は新石切店のために「火中の栗を拾う」ことはやめておきましょう。
おそらく、新石切店に伝えた時に、新石切店に不快なことでも言われたのだろう。
内容は理解できるが、これはコナミスポーツが新石切店に指導しなければならないことで、客に言われてやらなければならないものではない。
コナミスポーツが新石切店に至急に改善命令しなければならないこと。
しなければ、必要以上に損害賠償責任の範囲と金額が大きくなるだけ。
コナミスポーツが湯水のごとく、じゃぶじゃぶ賠償金を払いたいなら、
ほっとけばいい。
盗難事件に巻き込まれた客は得をするだけ。
そして、新石切店の店長などの管理職は損害賠償責任の免責を放棄する行動をとったの
で、会社からなんらかの懲戒処分をされる。
身から出た錆。知らなかったではすまないだろうね。
きっと、被害者側の弁護士は新石切店の愚かな行動のおかげで、楽勝で裁判に勝てるだろうね。
4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:東大阪マダム さん
15/02/21 11:37
17日14時過ぎぐらいに、新石切店の3階のフロアで
たぶんですが、「やはり、新石切店に問題がある?」を投稿した
「くろべえさん」らしき人と
新石切店の店長が投稿内容と同じことを話していたのをそばで聞いていましたが、
店長はずっと「そうですね。そうですね。」と言ったり、
「フリーボックスは貴重品を預けるところではない。」と言っていました。
新石切店と同じカテゴリーの今里店にもたまに行きますが、
ここのマネジャーは
「貴重品はフリーボックスを利用してください。」と言っています。
これはどういうことでしょうか?
「くろべえさん」の投稿にはない内容ですが、
店長と話している人が
「フリーボックスに設置している防犯カメラは作動していないとか、ダミーカメラということはまさかないですよね。」と質問すると、
店長は無言でした。再度、質問していましたが、何も答えていませんでした。
これはどういう意味なんでしょうか?
個人的な感想ですが、前の店長の時は良くも悪くもありませんでしたが、
今の店長が来てから、店の感じが悪くなったと思います。
もし、家の近くに別のスポーツクラブがあれば、変えたいと思いますが、
残念ながらありません。
運動もしたいので仕方なく通っています。
1日も早く新しい店長が来ることを願っています。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:シザー さん
15/02/21 19:27
店の人間が
「そんなことはない、防犯カメラは正常に作動いる」と返答してくれないと
「この店、本当に大丈夫か?」と不安になる。
黙っているのは「カメラが壊れている。もしくはカメラは偽者。」と解釈してしまう。
新石切店とは別のコナミスポーツクラブを利用している者としては、
この件ははっきりしてほしい。
昔、ホテルニュージャパンというホテルの火災事故があって、
消防施設のスプリンクラーが経費削減という名目で見せかけのダミーを使っていたため、被害が拡大したというテレビ番組があったが、
これを連想していまう。
自信があるなら、はっきり答えられるはず。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする