42ページ中1ページ目を表示(合計:206件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...42 次の5件
投稿者:プンプン さん
09/02/11 12:55
子供をコナミのスイミングスクールに通わせています。
月に一度テストがあり、合格すると次の級に進級するのですが、
ここ一年なかなか進級しません。同じスイミングに通わせるママ達も同じように思っています。すると他のママさんから「有料のプライベートレッスンを受けると合格する」との情報が!!
プライベートレッスン(30分)を受けると、最後に進級テストがあるようです。このような話を数人のママさんから聞きました。結局プライベートレッスンを受けさせるため、進級テストの合格率を下げてるのだと強く感じました。普段のレッスンは、生徒数がかなり多いため実際に泳ぐ時間は30分程度だと思います。生徒ばかり増やし、月謝をどんどん値上げし、挙句の果てにはテストに合格させない!別料金を支払えば合格させる?首を傾げてしまいます・・・。別のスイミングスクールを検討してるママさんが増えているので、私も検討しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
276 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そら さん
09/05/06 10:57
ベビースイミングについて書かせていただきます…
つい先月、2歳10ヶ月まで北浦和SATYのベビースイミング(親子クラス)に在籍してました。
規約ではベビークラスは3歳までとあるのですが、2歳半を過ぎると上のJクラスにすすめることもあり、
女性コーチからの「上にあがらせましょう」攻撃がすごいです。
しかも一人目の子をもつ親に対してだけ(2人目以上子供をもつ親に対しては声をかけていないようです)。
うちはコーチの声掛けに曖昧に対応していましたが、
だんだんと子供に対しての対応が雑になってきました
(順番にならんでる際にも他の子には声をかけるのにうちだけ無言,こちらを見ようとしない等)
しまいには、スイミングが大好きで点呼の間もバシャバシャともぐっている子供に対して
「○○は落ち着きがないなあ」「言うこと聞かないなあ」と他の大勢の親子の前で注意されるようになりました。
すでに高校生くらいのお子さんもいらっしゃる女性コーチからの言葉だけに傷つくと同時に、
「○○は本当にスイミングが好きなんだね」くらいの言葉かけができない教育者としてのコーチには
子供をまかせられないと思い退会しました。
ベビークラスでも プログラムというか決められたカリキュラムのようなものがあり、
自由奔放な子にはKONAMIは向かないと思います。
また入会の際には、ベビーノートという出席の際にスタンプやシールを貼るものを買わされますが、
そのノートにコーチが目を通すことはなく(1年半の間)
必要性を感じません。
また腕輪のような浮き輪も買わされますが、
年齢が1歳半前後であればスイミングでタダで借りられる柔らかい素材のもので充分だと思います。
)Aクラスにあがるとその柔らかいものを使うようにコーチからも言われます(
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
90 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:えと さん
09/05/27 20:53
週に何回通っているかわかりませんが、プライベートをうけさせるために、落としていることはないと思います。 3ヶ月を目安に合格をさせていると聞いていますよ。 うちは、フリーで通っていたので、19〜14までは一回で合格しましたが、それ以降は2ヶ月くらいです。 早く合格してもフォームがしっかりできていなくて、あとあと苦労します。親が焦らずに子供が楽しんでいたらよろしいかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
48 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆい さん
10/02/12 21:25
5歳の子を週1で通わせています。たしかにプライベートレッスンは、悪いフォームを直してくれたりするので、上達の近道だけど、お値段が・・・・・。
もっと、リーズナブルだったらいいのになぁ・・・・
ウチのとこは、マンツーマンで¥5250、コーチ1に子供3の場合は¥3150(ただし、子供が1人しか集まらない時は+¥1050)共に50分レッスン。
皆さんのとこも、こんな感じですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さな さん
10/04/04 04:13
うちの娘は、3歳ちょっと前からコナミに通い始め、今年で3年目に入ります(今年で5歳)。週一で通っていますが、17級位までは1〜2回で合格し、スムーズでした。が、16級は半年かかりました。でも、それは娘自身がキックがうまくいかず、親が見ても受からないだろうなぁ…という感じでした。ここでしっかりとキックを身に付けたのでそれ以降は、比較的スムーズに進んでいて、11級まできました。
今年初めて、冬・春の短期に通いましたが、プライベートレッスンは一度も受けたことはありません。
子供の泳力に合わせて、進めてくださっているので、私もプライベートレッスンを受けさせるために落としているとは考えにくいです。
子供がスイミングを楽しめれば、良いのではないでしょうか…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
95 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コナミスポーツクラブの悪い口コミへの返信 さん
10/04/25 14:22
うちの子も、スイミングに通わせてましたが、級があがらないので、コーチに「いつもありがとうございます。コーチのおかげで楽しんでます。」と話しかけてみたら、「でもねえ〜できないことが多いんすよね〜」とまあ指導者とは思えない言葉を、適当に通りすがりに返答されました。
そのコーチは、水着の女児をいつも抱っこしてにやにやしているような人で、まあ今回テストをまた落とされたのでやめて違うところにしました。
そこでちょっと愚痴ったら、「コナミさんはお金持ちと面倒みなくてもできる子しか相手にしないから。」って言ってました。まあ、できる子はがんがん進級するけど、できない子を丁寧にはみないってことなんだと思いました。
できる子やコーチに気に入られている子には、とても良い場所なんではないでしょうか?
ここの体操教室の方は、とても丁寧で評判が良いのですが、水泳の評判を聞かないのはこういうわけか、と納得しました。私自身のうちの子にあったところを選ばなかった選択ミスかなとも思って反省してます。
子供にできない意識をうえつけてしまったかもと、親としてこちらも反省しています。
まあ、習い事ですから、選択の自由があるから、こちらが選択しなければいいわけですよね。
あ、もう退会しましたけどね^^これが私の気持ちです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コナミスポーツクラブの悪い口コミへの返信 さん
13/07/09 11:54
プライベートレッスンはポイントをしぼり上達を促進するためのものです
なのでテストはついておりません
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通ってます さん
13/10/25 12:56
何だか情報が色々入ってますが
うちの子を通わせているところは
プライベートレッスンにテストを付ける・付けないが選択できます。
やっぱりプライベートレッスンは上達が早いです。
通常クラスいらないんじゃないかってくらい。
通常クラスは人数も多くて、泳ぐというより並んでる時間の方が多いですから・・。
仕方ないですね。
とりあえず25m泳げるようになったらさっさとやめさせるつもりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マリー さん
14/01/20 17:48
私は、JSSの普通のコースでした。
小学校4年生くらいから、小学校6年生まで、スーパーという、
普通コースの上のほうにいて、タイムをはかっての進級テストでした。
私も、1年くらい、級が上がらない時がありましたが、続けていれば合格しました。きっと、フォームの進級テストでも、そうだと思います。
でも、一度、先生に、「次のテストで、合格せんかったら、プール、やめるがって。(←土佐弁)」と、言ってしまった時がありました。そしたら、次の進級テストで、0.2秒ほど、おまけしてもらい、合格しちゃいました。
だから、結局、月謝目当てだったりもするのかもしれませんww
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:小雪 さん
15/01/20 01:14
家の子もスイミングスクールに通わせて2年です。
実際私もスイミングのインストラクターをしていました。
この前の月1のテストで、子供が、
コーチに足をもっと曲げてキックをしなさいと、
最後のアドバイスを受け、いざテスト。
元気にキレイなクロールを25m泳ぎました。
しかし、不合格。
理由…もう少し足を伸ばしてキックをしましょう。
はい?💢
子供もゲキ的な落ち込み。
以前にも合否に意義があったので、担当
コーチに話をしました。インストラクター
経験者なので、指導がありきたり。
毎月、一周目、二週目、三週目とおなじ
練習内容。そもそもコーチにやる気が
見られないのが頭にきました。
で、話をした結果、じゃあ合格❗️
来月からまた頑張ろうな!
はい?💢
子供に、ここでワッペンを貰って嬉しいか
はなしをすればワッペンが貰えて嬉しいか
と、聞き、子供はそのワッペンを受け取りません
でした。
プライベートレッスンは下手くそでも合格。
申し込んだら合格とゆう意味です。
なので、あんな泳ぎで○級なんだねーと
ママ友同士でざわつきの声はしょっちゅう。
お気に入りの子供には目配りができて、
関心がなければ、コーチはただの業務。
クロールって、息継ぎひっくり返っちゃってますけどー
なんて子供は沢山❗️ベストスイマー?
下手くそのあつまり。
今は、子供のやる気に応えようとするコーチ
はいないんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パン さん
19/01/06 11:53
年長からコナミのスイミングスクールに通わせています。
長年通わせて気づいたことを書かせてもらいます。
泳ぎ方やバタ足の仕方などとても丁寧に教えてくださいます。ただ、泳げているだけでは進級できないです。うちの子も、半年間級が上がらないことは当たり前でした。
しかし、丁寧、厳しいので進級した後はその項目が泳げなくなることはなく、綺麗なホームで、かつ次の級が上がりやすくなります。4泳法にも段階があり、徹底的に完璧を目指しているように思われます。
なので、早く進級したい、ただ、泳げればホームは気にしない方などは別の安い場所で良いと思いますよ。
スイミングスクールにもレベルがあるように感じました。
別のスイミングスクールは小学校低学年のや中学年でバタフライまで泳げても、数年経つと泳げなくなる…と聞きました。これには、理由があり、ただ泳げただけでホームなど気にせず進級させ、子供や親の気分はいいと思います。が、、最終的には、泳ぎを忘れてしまうのです。
わたしも、級が上がらず変な気持ちになったことがあるので、お金を出せばとか?なんなんだ?と疑心暗鬼になる気持ちもわかります。長年通わせて気づいたので、まだ、小さくて2年ぐらいだと…理解できないと思います。
あと、コーチの言っていることが理解できないと…進級できません。なので、2歳から習う習っているから、早く進級できることと比例しません。親が我が子の落ち着きさや、理解力を理解したうえで、いつ頃習わせるか?決めた方がいいかと思います。
ただ、健康のために始めるのであれば、問題ないですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:わかる! さん
19/10/28 08:33
私も二人の子供を通わせていますが人数調整なのかかなり出来ていてもなかなか上がりません。半年(6回)以上もテストに落ちていると子供の気持ち的にも結構落ち込んでいます。親バカではなくフラットな目線で見てもたくさんやっていると忖度が入り合格したりします。また、短期教室はどんどん進むのでやはり要は多くの金額を費やした子がどんどん昇級します。ただどんどん上達するのとは別な気がします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:かつみ さん
14/11/17 11:27
私も、KONAMI のベビースイミングとリトルスイミングに通わせっていましたが、コーチの質が悪く退会させました。
ベビースイミングにもかかわらず、年配のコーチが担当で、そのコーチが、聞いてもいないのに、育児の指導をしてきます。しかも、その指導はかなり古く、ガミガミ怒ってしつけろっという感じでした。
また、そのコーチは、生徒への好き嫌いが激しく、大好きな生徒やママには、優しいのですが、嫌いなママや、生徒には挨拶もしません。
他には、子供が泣くとイライラするみたいで、指導の名目で、泣く子をプールに投げ入れたりも頻繁にしてました。
あまりの指導力の低さに、本社に相談させていただきましたが、全く変わりはありませんでした。
今は他のスイミングスクールに通わせってますが、KONAMIのようにコーチに不満を持つような事はありません。
本当に退会してよかったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おせっかいな回答者 さん
14/11/20 12:28
退会して正解だと思いますよ。以前にもこの口コミサイトの中で、
KONAMI生駒のプールの50代の女性コーチが子供相手に暴力行為をしている内容を拝見し
ましたが(以前、KONAMI生駒の会員であった知人にも確認したが、そういう人物がいる
ことを聞きました)、そういうコーチに大切なお子さんを任せるのは非常に危険だと思
います。もし、大切なお子さんにけがをさせたとしても、コナミスポーツは会員規則に
書かれている免責事項を盾に責任逃れをすることでしょう。
万が一のために、そういうことがもしも起こった場合、やるべきことを書きます。
まず、各都道府県にある弁護士会の司法支援センター(法テラス)へ連絡、相談をし
て、自分の置かれている状況に対処できる弁護士を紹介してもらうことです(但し、
有料の場合あり)。
闇雲に電話帳に書かれている弁護士事務所に行っても、見当違いのことをされても
困るだけです。
もう一つは、各市町村の行政サービスでやっている現役弁護士の30分間無料の
法律相談を受ける方法です。(但し、法律相談をやっていない市町村も存在します)
国民生活センターや消費者生活センターに相談する方法もありますが、あまり実効性
がありません。
それと、施設内でスタッフに暴力行為を受けた場合、会員規則の免責事項は法律上
無効です。これは民法90条の公序良俗が根拠です。
第90条 公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。
スタッフが暴力行為を受け、けがをした場合、当然、コナミスポーツも民事上の不法
行為の損害賠償責任が発生します。これは民法715条の使用者責任が根拠です。
第715条(使用者等の責任)
1.ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加
えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督に
ついて相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったとき
は、この限りでない。
2.使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3.前二項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。
国の定めた法律が一企業の会員規則に負けるはずがありません。
おそらく、ほとんどの人がすると思いますが、コナミスポーツのお客様相談室に連絡
しても無駄でしょう。以前、この口コミサイトの中で、堺店の盗難事件のことを聞いた
ら、この口コミサイトに書かれていることはすべてでたらめと言い、挙句の果てに、こ
のスタッフは逆ギレしました。
今のコナミスポーツのスタッフのレベルはこんなものでしょう。
それでも、お客様相談室には相談してください。ICレコーダーやスマホのボイスメモ機
能を使って記録してください。こちらが何度、訴えても何もしなかったという事実が残
り、後々、切り札になりますから(特に民事裁判時に)。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:するめいか さん
15/02/11 08:54
全く同じことを感じています。
生駒に子どもを通わせています。
一人のコーチの態度が原因で私もやめさせようと考えています。
私はそのコーチにおそらく好かれていない母親です。
子どももそのためか、コーチは非常にそっけない態度で我が子に接します。
暴力などは今のところなさそうなのですが、我が子が泣いていても無視してお気に入りの子どもさんのところへ「○○ちゃ〜〜〜ん、げんきぃ〜〜〜?」と駆け寄っていきます。
その他、完全に信頼を失うような出来事も数回ありました。
このコーチともう一人のコーチの態度に疑問を持っていますが、他のコーチは問題がなさそうです。
しかし、どうしてもこのコーチの曜日しか通わすことができないため辞めざるを得ない状況です。
どこのスイミングスクールにもこのようなコーチはいるのでは、と思うと新しいところを探すべきなのかどうか…
このようなコーチの状況をコナミ側は把握しているのか知りたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ブルーリングオクトパス さん
15/02/15 23:51
はじめまして、するめいかさん
ブルーリングオクトパスと申します。
勝手ながら意見を述べさせていただきます。
まず、コナミスポーツが生駒店の現状を把握しているか?ということですが、
答えはイエスでしょう。
知っていても、何もしない。
この理由は最近、投稿している者が明らかにしているので、そちらをご覧になるといいでしょう。
次に退会すべきかということですが、
母親である貴方が問題ありと思うなら、退会したほうがいいでしょう。
好き嫌いの問題ではありません。
お子さんの今後の人格形成に悪影響する可能性があるからです。
最後にコナミに失望して別のスクールに通わせる気になれないということですが、
これが一番シビアな問題だと思います。
お子さんの今後の人生に大きくかかわるかもしれないからです。
生駒市のこの手の教室が少ないと思いますが、できれば通わすべきです。
運動系の習い事のいいところは集中力を高め、学ぶことの面白さを教えてくれるところです。
これは言われるまでもないことですが、学校での授業での取り組みに影響します。
それともう1つ、子供の時は体幹が発達しているので、大人が水泳を始めて習うより
はるかに習熟度が高い。要は子供のほうが大人よりバランス感覚がいいと言うことです。
これも言われるまでもないことですが
コナミスポーツに対する怒りより子供の将来が重要です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:N さん
14/10/24 13:52
ジムを探してコナミの体験に行って来ました。HPでマンツーマンでのトレーニング内容に興味がありどういう具体的なプログラムかを知りたかったんですが、よっぽど貧乏に見えたのか料金内容の説明ばかりでプログラムの内容は一切説明なく挙句に今入っても一杯ですぐにマンツーマンのトレーニングの予約は取れないと言われ20分程話しをして終了。施設のマシーンの説明も全く、平日なのかお年寄りがあちこちで井戸端会議をして更衣室も掃除が行き届いてなかったです。最悪でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おせっかいな回答者 さん
14/10/25 19:22
現在のコナミスポーツクラブはどこも同じような状況だと思います。
私は現在、コナミスポーツ新石切の会員ですが(近いうち、退会します。)、
新石切店の場合だと、トレーニングルームでのスタッフの割合が正社員1人に対して
アルバイトスタッフが12人、清掃シニアアルバイト3人と言った具合ですが、
一見すると、人不足ではないように思えますが、経験のある優秀なアルバイトスタッフや他店舗と掛け持ちの人気パーソナルトレーナーは正社員として大和ハウスグループのNAS、99%の確率で肉体改造するライザップなどのスポーツクラブへと転職しているので、掃除すらまともに出来ない全くのド素人スタッフしかいないのが原因の1つです。
以前は優秀なアルバイトを正社員として迎え入れたりしていたので、アルバイトもそれなりにやる気もあったのでしょうが、今はしていません。
また、料金プランの説明しかしないのは新料金プランが経営戦略上の大失敗でして、
今更、旧料金プランに戻せないので、事務スタッフに何が何でも客を取れと会社から言われているのでしょう。この新料金プランのせいで、退会者が増えているので、以前からの会員の旧料金プランの利用の延長をしています。
経営のほうも苦しい状況のようです。10月24日の日付でコナミスポーツのホームページのニュースに掲載されていましたが、128億4674万9228円の資本準備金を減少するという内容ですが、会社法に定めている限度額をほぼすべてを減少させるというもので、詳し説明すると相当、時間がかかるので、省きますが(興味がある方はネットで検索してみてください)、健全な企業ならあり得ない行為です。
やはり、噂になっているコナミスポーツを身売りするX−DAYが近いのかもしれません。
それと清掃のことで思い出しましたが、まだはっきりしていませんので、もしかしたらですが、現在、新石切店の会員で毛嚢炎とよばれる細菌感染症にかかっている可能性がある人がいるので、市販の薬で治らないという会員の人がいれば、皮膚科医もしくは細菌感染症に詳しい内科医のところへ行ったほうがいいです。毛嚢炎は不衛生な風呂などを使用したことで毛穴から感染する細菌感染症です。私も2005年にコナミスポーツ新石切で感染し、ペニシリン等の抗生物質配合の飲み薬や塗り薬では対処できないほど肥大し、結局、外科切開しました。当然、保健所に通報するつもりでしたが、当時は情けを掛けました(心入れ替えると言うので)。それからは風呂は一切使用せず、シャワーのみをしようしていたので、感染することもなかったので、気にもしなかったのですが、たまたま、風呂を利用していたシニアの会員が股関節付近に腫物ができ、塗り薬では治らないと言うことを言っていたので、見せてもらったら、見覚えのあるものでした。
もし、そういう腫物がある方は皮膚科医もしくは細菌感染症に詳しい内科医のところへ行ったほうがいいです。早い段階なら、抗生物質配合の塗り薬や飲み薬で治りますから(場所によりますが肥大すると、かなり痛いです)。
保健所に通報するかどうかは各自の判断でお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:りりぃ さん
14/07/30 20:47
子供をスイミングに通わせてます。
ですが全然認定テスト合格もらえません。
普段のレッスンは毎週同じことの繰り返しで特に教えてる感じもなくただぐるぐる回ってふし浮きしてバタ足そして歩くの繰り返しです。
保護者席から見てても教えてもいないのに合格できないよなと思ってみてます。
一年間ももぐるだけが合格できなかったんです。
実際はとっくにもぐれるのに
コーチはきちんと一人ひとり見てくれてますか?
このままだと子供がやる気をなくしそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コナミスポーツクラブの悪い口コミへの返信 さん
14/08/04 10:03
どちらのお店か、わかりませんが、インストラクターさんに質問なさるのが、一番いいと思います。
聞いても対応しないというのは誠意にかけますので、お客様の声への投稿 あるいはお客様相談室への問い合わせがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コナミスポーツクラブの悪い口コミへの返信 さん
14/08/19 18:47
○○の大会で入賞したとかで自分に自信を持ちコーチとして働いている方が多く見受けられます。
ですが、選手と教える事とは全く別です。
コナミスポーツで施設を5年ほど使っていたのですが、初回の体験で教えることが老人も成人も器具の使い方を教える際に、回数や負荷、姿勢などを全く同じ教え方をしていました。
20歳の人と70歳の人とでは、目的からして違うのを分かっていない。
同じ様な教え方で何人もの会員が腰痛や膝を悪くして通えなくなっているのを見てきました。
スタッフに注意をすると、「社員から指示を受けた通りに教えています。」とキレた感じで反論し。
社員に言うと「本社が…」ってな感じで、たらい回し
健康の為に通っているはずなのに、、、
教える側としては、プロ意識がある人もいれば、三流四流の無責任インストラクターもいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:わかる〜 さん
15/10/18 10:54
うちの娘も年中さんから通って今17級を半年かかっていも合格出来ずにいます。
日曜クラスで人数も多くコーチも毎週のように変わっていて子供たちひとりひとりの何が出来て何が出来ていないのかを理解出来ない状況でのレッスンに休んだ分の振替すら振替枠が無く受けられない状態が続いたのでコナミに対しての不信感ばかりが募り我慢の限界を超えてコナミにクレームを入れました!
今はコナミの違う教室に移籍して同じコナミでも子供の人数も指導方法も違う事を実感し振替も今まで枠が無く受ける事が出来なかったのに今の教室では希望日にしっかり受ける事ができるようになりました!
ゴーグルも前の教室では19級から付けていたのに今の教室は16級からと同じコナミでも統一されていないのが不思議です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:怒り さん
14/08/16 10:03
お客様相談室の 対応が悪く 退会予定です。
問題がおきたのが11日
翌日 行きたくもないので 電話で連絡すると
退会は わざわざ 支店までいって手続きが必要とのこと
変更できず 翌月の 利用分も 払えと 言ってきます。
気が向いたら使ってくれ との 戯れ言も。
10日 締めは 利用者にとってリスクの大きいものです。
退会の理由が スタッフの態度が悪い というものであっても
コナミは 自分の社員ばかりかばって こちらの内容を
聞かないばかり。
全く 誠意を感じられません
こんな クラブは 気分が悪くて使えません。
利用者のみなさんも 一度 クレームをあげると
対応の悪さが 見て取れると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする