パソコン教室 アビバ(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00030825] 潰れないかな…

返信する
50 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/01 00:54

元社員さんたちのアビバに対する怒りや恨みは相当強いですね。書き込みを見る限り、会社自体の方針や教育が悪い様に思います。
そんなに悪い会社なら一度全教室が潰れて、社員がまるごと入れ変わった方がいいんじゃないでしょうか?
その方が社員からしても受講生からしてもお互いプラスですよね?
とはいえ、アビバを潰すにはどうしたらいいんでしょうか…? なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

35 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:旧・元社員 さん

10/09/01 07:47

一回潰れてますよ。
私がいた頃とはだいぶ違ってますし。
異様に高い宣伝費や、それをのっけたための異様に高い受講料で相当無理があったみたいですね。
義務教育である程度教えてくれる昨今、生き残っていくのも大変かもしれません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/09/01 18:43

恐らく潰れるでしょう。
潰れなければおかしいでしょう!!
これだけネットで叩かれていますからね。
悪徳会社・ブラック企業としてニュースになるのではないでしょうか?
はっきり言ってそうなることを、期待していますよ。
でないと、これからもっと被害者出ますからね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:他スクール経営者 さん

10/09/02 15:19

2003年に産業再生機構の支援を受けて、借入金約68億円あったのですが、ベネッセに営業譲渡をして清算しました。
その後、2010年3月にベネッセからスリープログループに譲渡しました。
ベネッセがアビバに貸し付けている約54億円の借金はすべて棒引き(債権を放棄)するという形で引き渡したのです。
営業譲渡という形ですが、実質2度目の倒産ということになります。

なお、ホームこんじゅくという少人数制のフランチャイズ形式のパソコン教室が各地で展開しており、ここもスリープログループが親会社ですが、株式会社アビバがこの教室を運営しており、パソコン教室アビバとアビバホームこんじゅくは兄弟会社ということになります。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/03 03:58

ほっといても潰れそうな会社ですが…。
確か昨年インストが、今年でアビバは30周年になるとか言ってましたよ?と言う事はなんだかんだあってもアビバ自体は30年続いてるって事ですよね?
ホームページにはMOSの年間受験者数No.1とか書いてありますし…。
それを見るとこの掲示板も思ったほど威力が無い様に思えますね。
アビバには行かない方がいいってことはいまいちみんな知らないみたいですよ。
憎まれっ子世にはばかるってことでしょうか(-_-;)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバの悪い口コミへの返信 さん

10/09/04 11:28

俺もアビバの被害者です
潰れないかなと言っていますが俺も同じ気持ちです
俺は卒業しましたが未だアビバで受講されている方々は非常に不憫に思います
元社員さん方々が言っておられましたがアビバはブラック企業だと思います

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:個別教育スタンダード さん

10/09/04 12:02

ヒドイ会社はどこにでもあるもんだね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/09/04 17:17

ひどいなんてもんではないですよ!!

どす黒く染まっている会社です。

わかって下さっている方もいらっしゃるみたいですが、もっともっとわかっていただかないと、本当に被害者が絶えないでしょう。

もっともっとこの掲示板を色々な人に参考にしていただきたいと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/04 17:55

昔は確か制服がありましたよね?今は無い様ですけど・・・。やっぱり一度倒産して少しは変わったんでしょうね。
まぁ制服が無くなったのはどうでもいいとして、契約第一主義とか真っ黒営業とかは相変わらず変わってないのかな?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/09/04 20:58

askさん

契約第一主義とか真っ黒営業は変わってないですよ。
これだけネットに書かれていますからね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元受講生 さん

10/09/05 05:27

現在60分で5,000円(@_@;)(間違っていたらすみません。)
私が昔解約した時は、1回で3,000円前後だったように思います。
昔は、あちこちにスクールがあったようですが、
最近あまり見ませんね。
生徒さんが減少してきた結果、1人当たりの単価を、
上げないと経営できな状態になっているのではないでしょうか。
右肩下がりの企業の典型的パターンですね。

会社を存続させるため、自分の給料を確保するため、
とありますが、それは健全な経営をしている会社の理屈ですよ。
この口コミの悪評が全く減らないのは
アビバさんが適正価格で提供していない、
不満を持たれる人が多いからなのではないでしょうか。
金額に見合わない内容を提供し続けて、開き直ってはいけませんね。

また、アビバさんはHP等でもアビバで勉強して
就職活動に活かしましょう、的な表現が目につきます。
就職活動が厳しい中、少しでも技術を身につけ
就職に活かしたい、と考えている人にとって
足元を見るような金額設定がやはり問題なのではないでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/05 09:08

それにしても、ここまで掲示板で叩かれてるのに潰れないのはホントに不思議です。
あのレベルの授業で1回5000円なんてこの不景気の時代にありえないですからね。
アビバに改善する気がないならホント、今すぐ潰れたほうが、世の為人の為ですよね。
なんとかならないんでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバの悪い口コミへの返信 さん

10/09/05 11:44

ここまでネット上で叩かれていてもアビバが存在しているのは何故なんだろうと思います
元社員さんがアビバは一般企業よりはるかに安い給料なのに今居る社員が辞めないのは何故なんだろうと思います
事実上2度も倒産したんですから2度ある事は3度あると俺は思います
しかし1時間半で5000円(消費税抜)は高すぎると思います

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/05 14:14

職員の人もこの掲示板見てるんじゃないでしょうか? 「アビバ」で検索したらこの掲示板出てきますからね。
ちなみに自分は「お気に入り」に入れてます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/09/06 20:06

上のバカ共も見ているのでしょうかね??
しっかりと見て、反省すべきだと私は思います。

とにかくとんでもない会社であることを理解すべきではないでしょうか??

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/07 08:33

そんなブラック企業なのに、インストの中で辞めずに続けている人には何か特別な理由があるんでしょうか?
高い給料もらってるとか?
ちなみにインストって平均でどのぐらいの給料なんですか?ボーナスはないんですよね?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/09/07 19:48

普通のサラリーマンよりは少ない位の給料です。
ボーナスなし。
売り上げた金額の3%が次の給料にプラスされます。
10万円売り上げたら3000円プラスになります。
悪党なら偉くなれますよ。この会社。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:nez さん

10/09/08 10:58

いま通ってる教室のインスト、10年ぐらい続けてるって言ってました。 よっぽどの悪党なのでしょうね。
怖い怖い…。
元社員さんたち、悪に染まる前に辞めて正解だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/08 18:23

労働時間長くて給料少なく、ボーナスも無く、休みも取れず、ノルマもあって、上の人は性悪ばかりならそりゃあスタッフのモチベーションは下がるでしょうね。
そのせいで「スタッフの対応が悪くなる→受講生のクレームが殺到→掲示板での口コミは悪化→受講生の数が減る→上からの強い圧迫→そしてまた給料が下がる→またモチベーションが下がる」
の繰り返しでいつかは潰れると思います。
上の人たちも考えてやればいいのに…。スタッフ全員逃げるんじゃないでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:変な会社 さん

10/09/08 21:02

上の人間はそんな事は考えないと思います。
自分達が良ければそれでいいんです。
会社が潰れ様と威張れればそれでいいんです。
スタッフ達は、上の人間にうまく言い包められていると思いますが「この仕事が好き」と言う人が数人いたので、好きでやっているらしいですよ。
上の人間は「大人」「仕事」などの言葉と、この会社でしか通用しない考えをうまく使って言い包めているんでしょうね。

まあ、ここの人達は会社が潰れても「自分達が悪い」とは思わないんでしょうけどね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバの悪い口コミへの返信 さん

10/09/20 14:32

アビバの上のバカ連中はこの書き込みを見ていても自分たちのやっている事は正しいと思っているはずです
もし上の管理職連中が間違っていると思い改めていたらこんなに悪く書かれていないと思いますし
今も悪徳な営業をして企業として残っているのですから
まだアビバが良いと思っている人は結構いるのかもしれません
だから今現在もアビバで嫌な思いをしている人が減らないのではないかと思います

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ask さん

10/09/20 19:39

叩かれても叩かれても潰れずに生き残ってるなんてゴキブリみたい…。
自分はアビバが嫌いですが、そのゴキブリ根性は見上げたものがあります。
というか早く潰れろーー!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アスカ さん

14/06/16 12:03

アビバで高い授業料ていい勉強した
二度とちかずかない

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する