投稿者:関係者 さん
09/02/21 17:36
アビバは授業料に関しては、体験入学(通称カウンセリング)にでも行かない限り、絶対に教えてくれません。
(体験入学に行こうものなら、自ら借金地獄に落ちる様なものです)
手元に内部資料がありましたので、ここにその内容をそのまま転記します。ほんの一部ですが、参考までに。
マイクロソフトオフィス総合学習講座 料金表
●マイクロソフトオフィス総合学習講座初級コース
・概要
エクセル・ワードの基本、OS・ネット知識を学習します。(初級資格の取得まで対応)一般企業に入社する際に、
最小限必要なOfficeソフトの基本的なスキルが身についた人材育成を目指したコースです。
・受講回数
ワード…22回 エクセル…23回 ウィンドウス゛…3回(計48回)
・受講料
ウィークリー2プラス…(税込257,040円) 受講期限8ヶ月
マンスリー8プラス …(税込277,200円) 受講期限8ヶ月
●マイクロソフトオフィス総合学習講座中級コース
・概要
エクセル・ワードの基本から応用までに加え、パワーポイン トの基本、OS、ネット知識を学習します。
(初級を経て中級資格の取得まで対応)一般企業で職務を遂行する上で、標準的に必要なOfficeソフトの活用
スキルが身に付いた人材育成を目指したコースです。
・受講回数
ワード…42回 エクセル…43回 ウィンドウズ…3回 パワポ…8回 (全48回)
・受講料
ウィークリー2プラス…(税込468,720円) 受講期限15ヶ月
マンスリー8プラス …(税込509,040円) 受講期限15ヶ月
●マイクロソフトオフィス総合学習講座上級コース
・概要
エクセル・ワードの基本から活用とパワーポイントの基本に加え、アクセスの基本、OS、ネット知識を学習します。(初級・中級を経て上級資格の取得まで対応)エンドユーザーレベルにおいて高度なOfficeソフトの利活用スキルが身に付いた人材育成を目指したコースです。
・受講回数
ワード…58回 エクセル…59回 ウィンドウズ…3回 パワポ…8回 アクセス…10回 (全48回)
・受講料
ウィークリー2プラス…(税込623,070円) 受講期限21ヶ月
マンスリー8プラス…(税込681,030円) 受講期限21ヶ月
●マイクロソフトオフィス総合学習講座
プロフェッショナルマスターコース
・概要
エクセル・ワードの基本から活用まで、パワーポイントの基本から活用、アクセスの基本から活用、OS、ネット知識を学習し、効果的プレゼン技法、インストラクションのスキル、研修・指導業務のスキルを学習します。(初級・中級を経て上級資格の取得とICT利活用に加え、プレゼンテーションや研修・指導の業務にまで対応できる人材育成を目指したコースです。
・受講回数
ワード…58回 エクセル…59回 ウィンドウズ…3回
パワポ…20回 アクセス…22回 授業研究…5回 (全48回)
・受講料
ウィークリー2プラス…(税込736,470円) 受講期限26ヶ月
マンスリー8プラス …(税込806,610円) 受講期限26ヶ月
※ウィークリー2プラスでは、受講する曜日・時限を、毎週2回固定して設定し、 固定した曜日・時限以外は事前の連絡により予約できます。
※マンスリー8プラスでは、受講する日にち・時限を、全て事前の連絡により予約 します。また、1ヶ月8回の受講を必要とします。予約回数の上限はございま せん。
※他講座も購入された場合、有効期限は「契約約款」に記載の算出方法により算 出されます。
※別途、入学金・教材費が必要となります。
普通の金銭感覚をお持ちなら、これがいかに不当な金額かお分かりですよね。書店で3000円くらいの問題集を買って勉強した方がまだマシです。
月に8回通わなきゃいけないのは同じなのに、ウィークリーとマンスリーで値段が違う。しかも別途、入学金・教材費を要求し、顧客満足より営利を目的にしているのが明白ですねw
これから入学を考えいてる人達に、上記の内容を教えてあげましょ〜(^o^)丿
これ以上、アビバの被害者を増やさないためにも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ボノ さん
09/03/20 19:59
だいたい、アビバのHPには受講料が掲載されてない。
そのため、コース契約時にあまりの高額にビックリした。
また、支払いがローン式なので、いくら口座から引き落とされてるのか、分かりにくい。
口座を確認したら、ビックリなんてよくある。
他所ではコースごとの受講料が掲載してるのに。
いい加減だし、騙される人がいても不思議でない。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:関係者さんへ さん
09/05/01 06:39
でも、これってかなり一部ですよね?
私は、5回だけで入学して、入学金OFF授業料5%OFFで、その後、入学特典オプションと呼ばれる8回10,920円のものをつけました。
やりたいところだけを、やりたいぶんだけとおもっていたので、ちょうどよかったですよ。
合計13回で90分の1回あたり、2,873円で、他のパソコン教室で60分単位のものがありましたが、60分単位にすると1,915円で、習得できましたよ。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする