投稿者:ゆいこ さん
13/04/22 03:19
パンフレット請求したら電話がかってきて、受講するにあたって一度体験していただいて受講内容や教室の雰囲気など納得がいってからがいいと思いますよってオペレーターの人に言われたので、21日にいきました。
いってみたら教室ではすでに授業?がはじまっており、割と狭いスペースに人が八割位いました。
予約段階で、体験の時間は一時間から一時間半とかで終わりますよって言われたのでほんとに気軽な気持ちで言ったんですけどカウンセリングか面談の時間だけで終わり、何もせず帰りました。
体験というか、楽しみにしてたのに…なんで?お金の話がでたので、今すぐ契約の話はできない、ほかのとこもみてから考えるしここって決めたわけではないので、今日はひとまず体験してからって言ってるのに契約のはなしばっかり!!あと、すごく失礼だなぁって思ったんですけど、わたしが女だからか、女性は年齢がいくと雇われにくくなるし一日でも早く通ったほうがってずぅっと言われてすごく嫌な気持ちになりました。
今は無理っていってるのにしつこすぎだと思った。いかないほうがいいですよ、仮にアビバが悪くないとしても、あんな容量えない話し方する方がエリアマネージャーとかね…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パソコン教室 アビバの悪い口コミへの返信 さん
13/04/27 02:21
企業のレベルが低いですよね。パソコンを使えるようになれば、仕事に有利だし、私生活でも楽しみが増えますよ~♪
とかスクールマネージャーやインストラクターは言いますが、
自分達の営業成績を上げるのに必死なのが、ひしひしと伝わってきます。
エリアスタッフに、「私が2回目に試験を受かったから、あなたの場合は5~6回受けなければ、受からないよ~!!」と、他の生徒の前でバカにされました。
もう通うのを辞めましたが、本部に連絡しても本人に謝ることをさせず、
本人に文句を言っても悪いという気持ちを一切持っておらず、本部に確認しますと言って、「とりあえず謝っておけ」というのが、みえみえの謝り方。
教室に文句を言っても、「なんで、そんなことを本部に言うんですか?心外です!!」と平気で言えるインストラクター。
消費者センターにも連絡しましたが、「そんなこと言ったんですか?社会人・お金もらって教える立場の人が、そんなひどいことを言うなんて普通じゃないですね」と、おっしゃっていました。
この会社は、その程度のレベルの会社です。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする