デジタルハリウッド/デジハリ()

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00108251] この大学に入学してはいけない!現実を全て書きます

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京本校・元卒業生 さん

18/01/30 05:16

本当に学びたい事がある人は絶対に入学しなでください!
入学していいのは人生の夏休みを秋葉原周辺で遊びたい人だけ!
デジハリは親不孝の大学です!

私と同じような後悔をしてほしくないから、現実を全て書きます。


就職率→
非常に悪いです。講師のコネはアテになりません。
大手企業に就職した人は、学年で際立って優秀だったほんの数人だけでした。
殆どは関係ない普通企業、派遣・契約社員、Uターン就職、フリーターになるだけです。
更に40%が就職出来なかった為、わざと留年を繰り返して再度就活をする生徒がいました。

生徒→
オタク系ばかりなのはしょうがないとして、授業中にグループでモンハンをやったり、カードゲームやネトゲをやったり、コミケに出す同人誌の制作をしたりAVを観たりと質が悪い。
授業中にマックの食べ物を食べたり、堂々と背中を向けて友達とおしゃべりしたりと、真面目に授業を受けている人がいない。
これでもまだ良い方で、ほとんどの生徒が授業始めに出席確認をした後に、すぐ帰るのでダメ。

留学生→
差別のつもりはありませんが、中韓国の留学生が多数。白人・黒人系の留学生はほぼいない。
彼らは真面目に勉強しているからまだ良いが、学校自体が留学生贔屓している為、日本人学生が不利になる所が多々ある。

校内→
綺麗ではあるが、そこに騙されてはいけない。
やはり在学中の時点でおもっていたのだが、俗にいう広いキャンパスがない為運動会もないし、学生イベントもないし、運動する場所もなく、充実したキャンパスライフを楽しめない。
よってスポーツ系のサークルは皆無に等しい。
高校の様なクラス分け・担任制度もないので、他の大学生のキャンパスライフに比べると退屈する。

サークル→
そもそもサークルの数が少ないし、運動系は皆無。
GCやプログラミング、ゲーム、絵を描く等のオタク系サークルしかない!
他の大学ならある、天体観測・スポーツ系・茶道、舞踊など伝統系、本格的な音楽合奏、研究系のサークルがデジハリには全くない為、さらにキャンパスライフが超退屈する。

英語→
TOEICを学ぶ為の英語教育は高校の授業と同程度。
講師の質は最悪。外国人含め、馴れ合い優先の授業をしている。
肝心の生徒が求めている英語の文法・発音などのコツを教えず、幼児英語教育レベルで中途半端。
英語ペラペラになりたいなら、最初から英語科がある大学に入った方が良い。

講師→
人によりけり。
良い講師は質問にも応えてくれるし、その講師の授業にいるTAも質が良い。
悪い講師は講師上げが暗黙の了解になって逆らえない…そんな講師もいた。


↓↓下に続く〓一番の問題点〓↓↓ なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京本校・元卒業生 さん

18/01/30 05:23

授業→
CG,プログラミング系…高い金を払って4年かけて勉強する価値なし。
実際に現場で働く人にとっては基本中の基本、その程度のレベルしか学べないので中途半端。
専門学校で短期間でみっちり学ぶか、独学で学んだ方が早い。
モーションキャプチャーなど現場で必要とされている高度な技術に至っては学べないし、卒業した時点でアマチュア留まり。

写真撮影技術、創作もほんの数回の授業しかない為、プロのカメラマン同様のレベルの技術を学べない。
デザイナー系でも今一番必要とされているペンタブの使い方も教えないし、色塗りも教えない。
デッサンの授業もほんの数回なので肝心の技術力は身につかない。

絵が上手くなりたい・デザイナーを真に目指すなら美大に行った方が良い。
美大は嫌と言うほど沢山絵を描いて、様々な角度・構図から見た絵も描いたりするので、技術が確実に身に付く。
そこがデジハリにはなく、基本中の基本しか教えないのに、ほんの数回の授業をやっただけで君もプロだ!と言うレベルで中途半端。


一番最悪なのが履修登録の段階でやりたい授業を受けられない事。
授業にはそれぞれ受けられる人数が決まっている為、定員を超えると抽選で決められてしまう。
厳密に言うと登録時に1人300Ptが割り当てられ、どうしても受けたい優先度が高い授業には沢山のポイントを割り振る、オークション系システムだがMAX300Pt振り込んでもその授業に登録できない程このシステムが機能していない。

おまけに特定の授業を受けられるのは1年に1回だけで、学年制限がある為チャンスは1〜2回が平均。
よって全てのチャンスを【運】でダメにする事が多い。
私はこの時に講師と事務局に、どうしても学びたいから入れて欲しいとお願いしたが断られた。

どんなに学ぶ意欲があっても、こんな運のせいで学びたい事を学べないまま卒業し、金と4年を無駄にしてしまった。
こんな運に振り回されて授業を受けられなくなった時は結局自分が独学しなければいけないので、何のための学校なんだか…学校としての機能が果たされていないのだ。

こちらは金を払ってまで学びに来ているのに、【運次第】で授業が受けられるかも分からない状態ではもはや学校ではない!

この問題は他の生徒にも発生していて、初期から多々あったのに、キャンパスが狭いからと改善する気がない。
むしろこのハリボテの見た目を綺麗にすることだけ改善し、講師増員・キャンパスを広くする気がない段階で今後改善される事はないだろう。


よって本当に学びたい事がある人はこの大学には入学してはいけない。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する