投稿者:デジ男 さん
13/08/15 14:17
現在デジハリのwebデザイナー専攻に入学を希望している者です。
スタジオ新宿の入学を考えています。
こちらは動画を見ながら授業を進めて行く形式だと思うのですが、実際授業の中でどういったものを作るのでしょうか?
また、動画を見ただけでわかりやすいものなのでしょうか?
タグ打ちとかありますか?
説明を聞いた所によると、6ヶ月間の学習後大体の人がwebデザイナーになっているとの事でしたが、はたしてそうなのでしょうか?
最近の卒業生の作品と就職先を一部見せていただいたのですが、あまりクオリティーは高い感じはしませんでした。
入る前側の見方と入った側の見方が違うと思いますので、他の校舎の方でもいいのでどんな事でも良いので教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:参考になれば‥ さん
13/08/15 19:41
通学している本人ではありませんが、昨年知り合いが途中で辞めています。記載されている通り、新宿スタジオは授業ではなくフリータイムで進めるスタイルで、動画を見て自習するようです。
投稿者さんがある程度Webに関して明るいのであれば、聞きたいところを質問するというスタイルで学べると思いますが、基本から体系的なスキル習得がしたいと思っているなら、私の友人同様、途中で辞めることになると思いますよ。
そもそも、私も以前学校に通い現在はWebコーダーをしていますが、少なくともスキルのベース部分は然るべき方からきちんと生の授業で教わるべきだと思います。デジハリ新宿スタジオでないといけないのでしょうか?個人的にはもう一度、きちんと学べる学校を探してみるのも悪くないと思いますよ。頑張ってください!
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:デジ男 さん
13/08/24 16:00
とても参考になります!
ありがとうございます!
でも体系的に先生が直接教えてくれるスクールがほとんどないように思うんですが・・・。どこも動画を見せて自分で学ぼう的なスクールしかなくて。
あとどこも口コミが悪すぎて、どこが良いのかわからなくなりますね。。。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:デジ男 さん
13/08/24 16:00
とても参考になります!
ありがとうございます!
でも体系的に先生が直接教えてくれるスクールがほとんどないように思うんですが・・・。どこも動画を見せて自分で学ぼう的なスクールしかなくて。
あとどこも口コミが悪すぎて、どこが良いのかわからなくなりますね。。。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:やめた方がいい さん
20/08/23 19:07
lig池袋校に通ってましたが、動画の授業に
全然ついていけなくなり、行かなくなりました。
初心者に優しくないので、初心者でも大丈夫とか
うたってますが、全然大丈夫ではないです。
教材が入っている共有フォルダから、教材を出すにしても
Mac初心者だったので、ダウンロードをどうやるのか、
よくわからず、また、先生も一人で、基本的に、
卒業制作の人にはり付いてその人の側にいることが多く、
先生に質問ができる環境にないです。
卒業制作の課題の提出者が共通フォルダから見れるのですが、
10人以上、同月に入った人がいたんですけど、
卒業制作まで提出できてた人は4人くらいでした。
また、池袋校は、全然おしゃれじゃないですし、
先生がいないとかで、私が通ってた時は
自習も多かったです。
22:00まであいてると思ってたら今日は先生がいなくて20:00とか21:00で終わりなのでそういう時は
上野校にいってください、と言われました。
フェイスブックを使ってたと思ったらラインになり、
Slackになり、初心者には、そういう系統の
ダウンロードや操作を覚えるのも、とにかくコロコロかえられて煩わしく、わかりにくく。
あとは、若い運営が勘違いしてて偉そうです。
カルチャースクールなのに、
生徒を学校の学生扱いして雑用に使ったり、
学校の設備を、まるで自分の私物を貸し出ししているかのような態度です。
公的な学校の学生じゃないのに、
学生扱いされても不愉快ですね。
教育訓練給付金も対象外になるような
私設のカルチャースクールのお客様を、
学生扱いして偉そうな態度をとる時点で、
運営おかしいでしょ。
デジタルハリウッドには、卒業制作の提出率を公開してほしいですね。
とても低いはずですよ。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする